勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
格安航空券
世界同時不況で、デフレがあちこちに蔓延っている。
どうやら航空業界もデフレの様だ。
今仕事でウチの社員二人がソウルに行っているが、
成田~仁川間の往復のチケット代が、なんとたったの23.000円だ。
往復でだ。
これには空港使用料とか燃油サーチャージなんかが含まれているから、
それを引いたら、
実際の運賃は1万4千円程度で往復する事になり、
片道なんと7千円だ!
前に出張する時に、羽田~北九州間のチケット代を調べた事があったが、
それでも1万円から1万5千円だった。
それに比べても、かなり安い。
7千円とは、新幹線なら静岡ぐらいまでで、掛川までは行けない。
焼津あたりで飛び降りなければならない。
もうやけくそなぐらい安い料金だ。
もちろん格安チケットだから、便の変更は出来ない一発勝負。
そういうリスクはあるものの、問題がなければかなり安く行けるのだ。
もう高速バスの感覚なんだな。
当然機内サービスは有料だったりするが、
別に二時間半ぐらいじっとしていれば良いのだからどうこう無い。
最近は格安航空会社が進出して、エアチケットもかなり安くなって良いのだけれど、
少ない機体を酷使するから、安全面はどうなのか心配になるフシがある。
ちなみに俺は飛行機は嫌いだから、飛行機での出張は行かない。
別に飛行機が怖い訳ではない。
乗り降りが面倒くさくて嫌いなのだ。
北九州出張だって、それが嫌で片道一日半掛けてフェリーで行こうとしたぐらいだから。
おみやげにはキムチを買って来ると言っていた。
キムチは好きなのだけれど、韓国の食品衛生は信用していないから、
もらっても食べずに捨てるか、直ぐに誰かにあげてしまうだろうな。

にほんブログ村
どうやら航空業界もデフレの様だ。
今仕事でウチの社員二人がソウルに行っているが、
成田~仁川間の往復のチケット代が、なんとたったの23.000円だ。
往復でだ。
これには空港使用料とか燃油サーチャージなんかが含まれているから、
それを引いたら、
実際の運賃は1万4千円程度で往復する事になり、
片道なんと7千円だ!
前に出張する時に、羽田~北九州間のチケット代を調べた事があったが、
それでも1万円から1万5千円だった。
それに比べても、かなり安い。
7千円とは、新幹線なら静岡ぐらいまでで、掛川までは行けない。
焼津あたりで飛び降りなければならない。
もうやけくそなぐらい安い料金だ。
もちろん格安チケットだから、便の変更は出来ない一発勝負。
そういうリスクはあるものの、問題がなければかなり安く行けるのだ。
もう高速バスの感覚なんだな。
当然機内サービスは有料だったりするが、
別に二時間半ぐらいじっとしていれば良いのだからどうこう無い。
最近は格安航空会社が進出して、エアチケットもかなり安くなって良いのだけれど、
少ない機体を酷使するから、安全面はどうなのか心配になるフシがある。
ちなみに俺は飛行機は嫌いだから、飛行機での出張は行かない。
別に飛行機が怖い訳ではない。
乗り降りが面倒くさくて嫌いなのだ。
北九州出張だって、それが嫌で片道一日半掛けてフェリーで行こうとしたぐらいだから。
おみやげにはキムチを買って来ると言っていた。
キムチは好きなのだけれど、韓国の食品衛生は信用していないから、
もらっても食べずに捨てるか、直ぐに誰かにあげてしまうだろうな。

にほんブログ村
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開