勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
4にならない
ウチの会社にカウントダウンタイマーがある。
このカウントダウタイマーは、
秒単位で1時間までカウントダウンできるデジタル式のタイマーだ。
例えば10分のカウントダウンする時には、
「分」のボタンを10回押すと、
カウントダウンが始まる「10分」が表示され、
スタートボタンを押すとカウントダウンが始まる。
ウチの会社は基本3人で運営しているんだが、
時折事務員さんが来て雑務を行う。
雑務と言っても事実上コーヒー飲んで、
おやつを食いに来る様なもんだなww。
その事務員がある日、
お菓子を焼くんだが温めるんだかで
カウントダウンタイマーをセットしようとしていたんだが、
「4にならない!」
と言う。
そんなはずはない、
設定ボタンを4回押せば4になるはずだ。
その後も何回かやったが
「4にならず5になってしまう。」
と言う。
絶対にそんなはずは無いから俺がやってみたら
ちゃんと4になる。
事務員は4が表示された事を魔法でも見たような顔をしている。
そして事務員が再度タイマーを設定した。
「いち、に、さん、し、よん。」
wwww、
そりゃ4にならず5になるわ。
このカウントダウタイマーは、
秒単位で1時間までカウントダウンできるデジタル式のタイマーだ。
例えば10分のカウントダウンする時には、
「分」のボタンを10回押すと、
カウントダウンが始まる「10分」が表示され、
スタートボタンを押すとカウントダウンが始まる。
ウチの会社は基本3人で運営しているんだが、
時折事務員さんが来て雑務を行う。
雑務と言っても事実上コーヒー飲んで、
おやつを食いに来る様なもんだなww。
その事務員がある日、
お菓子を焼くんだが温めるんだかで
カウントダウンタイマーをセットしようとしていたんだが、
「4にならない!」
と言う。
そんなはずはない、
設定ボタンを4回押せば4になるはずだ。
その後も何回かやったが
「4にならず5になってしまう。」
と言う。
絶対にそんなはずは無いから俺がやってみたら
ちゃんと4になる。
事務員は4が表示された事を魔法でも見たような顔をしている。
そして事務員が再度タイマーを設定した。
「いち、に、さん、し、よん。」
wwww、
そりゃ4にならず5になるわ。
PR
パソコン環境が無いと大学に入れない
2000年ぐらいに、
ネットの通信料が定量化されてから、
ネット利用者が爆発的に増えた。
当時はネットと言えばPCなんだが、
今はスマホの方が数が多くなった。
このブログを訪れる人の70%はスマホからだ。
こないだ知り合いに頼まれて、
知り合いのご子息の大学受験の為の手続きを代行した。
知り合いはスマホを持ってはいるが、
PCは持っておらず、
ご子息がこの度大学受験をするにあたり、
ネットにつながっているPCが無いと手続きができないとの事で
協力したものだ。
まず写真なんだが、
デジカメ等で受験者を撮影して、
撮影した画像を受験申請フォーマットに張り付ける。
画像は2MB以内に納めなければならず、
最近のスマホ画像は解像度が高く、
4MBぐらいあったりする。
この度はデジカメで撮影して、
そいつを画像ソフトでトリミングした上で容量を落として
申請書の所定の位置に張り付ける。
フォーマットに必要事項を記入して送信する。
添付書類は書留で郵送する事になっていて、
封筒の表に貼る宛先も、
そのフォーマットから印刷する様になっている。
もちろんカラーでだ。
これを全て行うには、
ネットにつながったPCとメールアドレス。
PCに繋がったカラープリンタが必要で、
それらを動かすスキルが必要になる。
俺は昔からPCをいじっているから造作も無い事なんだが、
分からない人にとっては
全くどうする事もできない作業だ。
もちろんPCと周辺機器、
ネット環境が無いと受験申請ができない。
まぁ大学に進学したいと言うのだから、
その程度の設備とスキルは持っていないとダメと言う事なのかも知れないが、
件の御仁の様にスマホは持っていても、
PCには全く縁の無い家だってある。
そういう家は受験申請手続きができない。
これまでの様に、
書面でも申請ができるのかも知れないが、
便利になった一方で、
時代に取り残されている人も確実に居ると言う事だ。
補助金申請も手書きよりもPCからの申請で、
PCが無い年寄りの自営業者などは術が無い。
まぁこれも世の中の流れだから仕方ないのかも知れないが、
その辺りの事は学校で教えているのだろうか?
PCが扱える人と、扱えない人の間で、
差が出ているのは間違えない事で、
それがまだ社会的に大きな影響を及ぼしていないから、
問題になっていないだけで、
今はその過渡期なのかもしれない。
ネットの通信料が定量化されてから、
ネット利用者が爆発的に増えた。
当時はネットと言えばPCなんだが、
今はスマホの方が数が多くなった。
このブログを訪れる人の70%はスマホからだ。
こないだ知り合いに頼まれて、
知り合いのご子息の大学受験の為の手続きを代行した。
知り合いはスマホを持ってはいるが、
PCは持っておらず、
ご子息がこの度大学受験をするにあたり、
ネットにつながっているPCが無いと手続きができないとの事で
協力したものだ。
まず写真なんだが、
デジカメ等で受験者を撮影して、
撮影した画像を受験申請フォーマットに張り付ける。
画像は2MB以内に納めなければならず、
最近のスマホ画像は解像度が高く、
4MBぐらいあったりする。
この度はデジカメで撮影して、
そいつを画像ソフトでトリミングした上で容量を落として
申請書の所定の位置に張り付ける。
フォーマットに必要事項を記入して送信する。
添付書類は書留で郵送する事になっていて、
封筒の表に貼る宛先も、
そのフォーマットから印刷する様になっている。
もちろんカラーでだ。
これを全て行うには、
ネットにつながったPCとメールアドレス。
PCに繋がったカラープリンタが必要で、
それらを動かすスキルが必要になる。
俺は昔からPCをいじっているから造作も無い事なんだが、
分からない人にとっては
全くどうする事もできない作業だ。
もちろんPCと周辺機器、
ネット環境が無いと受験申請ができない。
まぁ大学に進学したいと言うのだから、
その程度の設備とスキルは持っていないとダメと言う事なのかも知れないが、
件の御仁の様にスマホは持っていても、
PCには全く縁の無い家だってある。
そういう家は受験申請手続きができない。
これまでの様に、
書面でも申請ができるのかも知れないが、
便利になった一方で、
時代に取り残されている人も確実に居ると言う事だ。
補助金申請も手書きよりもPCからの申請で、
PCが無い年寄りの自営業者などは術が無い。
まぁこれも世の中の流れだから仕方ないのかも知れないが、
その辺りの事は学校で教えているのだろうか?
PCが扱える人と、扱えない人の間で、
差が出ているのは間違えない事で、
それがまだ社会的に大きな影響を及ぼしていないから、
問題になっていないだけで、
今はその過渡期なのかもしれない。
来年は期待できない
今年も押し迫って大晦日を迎えた。
我社的に今年を振り返ってみると仕込みの年になったな。
仕込んでばっかりではカネにならず、
仕込んだのを加工して販売しなければいけない。
来年は販売の年になるんだが、
岸田政権のせいで、
その雲行きはあやしい。
俺は最初から岸田は必ず増税すると思っていた。
案の定やりやがった。しかも汚い手で。
世界中が中華コロナで経済的影響を強く受けたが、
日本を世界と比べると、
そのダメージはかなり少ない。
経済のダメージを見る大きな材料は失業率だ。
日本は失業率を3%未満に抑えた。
どうして日本は失業率を抑えられたのか。
その理由は金融緩和と財政出動だ。
失業者を出さない様に、
中小企業を始めとして補助金をバンバンだした。
これは財政出動だ。
そして日銀は低金利に抑え、
マネーストックを増やした。
これらが功を奏して日本は失業率を抑える事ができた。
日本のGDP伸び率がこの20年間世界でビリなのは、
経済成長に合わせてマネーの量を増やさなかった為だ。
マネーの量と需要は、
たまごが先か鶏が先かの話になるんだが、
人間と言うのは年間に2%程度賢くなるんだそうだ。
それに合わせて経済成長もする。
その成長に合わせてマネーを増やしていかなければならないんだが、
日本はこの20年間それをやってこなかった。
安部政権になってやっと金融緩和をやったんだが、
消費税を増税してしまった為に、
金融緩和の効果を打ち消してしまった。
消費増税をしてしまったのは、
民主党政権の時に、
消費税増税を立法してしまったからだ。
それで仕方なく消費税増税をせざるを得なかったんだな。
そこに中華コロナ騒動だ。
やっと中華コロナ騒動の出口が見えた所なんだが、
例えるなら日本経済は、まだ病み上がりの状態。
今しばらく養生しなければ元気にならない。
それなのに増税と金融収縮だ。
一番やってはいけない事を岸田はやってしまった。
来年の日本経済は経済は良くはならない。
最良で現状維持。
まぁ悪化するだろうな。
それは、
失業率を見ていれば分かる。
岸田の政権支持率も落ちている事だし、
増税で自民党内も揉めている様だし、
ここはひとつ解散して選挙やって、
自民党がボロ負けして、
その責任をとって岸田が辞めて、
経済に対して正しい認識を持つ者が
総理に就任するのが理想なんだが、
自民党内で経済に正しい認識を持っている者はまだ少数だから、
俺が生きている内は、
日本経済の復活は無いのだろうな。
まっ、そんな訳で、
今年も何とか乗り切ったが、
来年は良くはならない事を踏まえて対処してゆかねばならん。
来年は、
厳しい年になるかも知れんぞ。
我社的に今年を振り返ってみると仕込みの年になったな。
仕込んでばっかりではカネにならず、
仕込んだのを加工して販売しなければいけない。
来年は販売の年になるんだが、
岸田政権のせいで、
その雲行きはあやしい。
俺は最初から岸田は必ず増税すると思っていた。
案の定やりやがった。しかも汚い手で。
世界中が中華コロナで経済的影響を強く受けたが、
日本を世界と比べると、
そのダメージはかなり少ない。
経済のダメージを見る大きな材料は失業率だ。
日本は失業率を3%未満に抑えた。
どうして日本は失業率を抑えられたのか。
その理由は金融緩和と財政出動だ。
失業者を出さない様に、
中小企業を始めとして補助金をバンバンだした。
これは財政出動だ。
そして日銀は低金利に抑え、
マネーストックを増やした。
これらが功を奏して日本は失業率を抑える事ができた。
日本のGDP伸び率がこの20年間世界でビリなのは、
経済成長に合わせてマネーの量を増やさなかった為だ。
マネーの量と需要は、
たまごが先か鶏が先かの話になるんだが、
人間と言うのは年間に2%程度賢くなるんだそうだ。
それに合わせて経済成長もする。
その成長に合わせてマネーを増やしていかなければならないんだが、
日本はこの20年間それをやってこなかった。
安部政権になってやっと金融緩和をやったんだが、
消費税を増税してしまった為に、
金融緩和の効果を打ち消してしまった。
消費増税をしてしまったのは、
民主党政権の時に、
消費税増税を立法してしまったからだ。
それで仕方なく消費税増税をせざるを得なかったんだな。
そこに中華コロナ騒動だ。
やっと中華コロナ騒動の出口が見えた所なんだが、
例えるなら日本経済は、まだ病み上がりの状態。
今しばらく養生しなければ元気にならない。
それなのに増税と金融収縮だ。
一番やってはいけない事を岸田はやってしまった。
来年の日本経済は経済は良くはならない。
最良で現状維持。
まぁ悪化するだろうな。
それは、
失業率を見ていれば分かる。
岸田の政権支持率も落ちている事だし、
増税で自民党内も揉めている様だし、
ここはひとつ解散して選挙やって、
自民党がボロ負けして、
その責任をとって岸田が辞めて、
経済に対して正しい認識を持つ者が
総理に就任するのが理想なんだが、
自民党内で経済に正しい認識を持っている者はまだ少数だから、
俺が生きている内は、
日本経済の復活は無いのだろうな。
まっ、そんな訳で、
今年も何とか乗り切ったが、
来年は良くはならない事を踏まえて対処してゆかねばならん。
来年は、
厳しい年になるかも知れんぞ。
中華コロナワクチンの伝播
俺は中華コロナワクチン接種を全くしていない。
これまで寝込むような症状になった事は無い。
ただし、今年7月と11月に風邪とは言わないまでも、
微熱があって、
やる気のない時期が1~2週間程度続いた事があった。
もしかしたら、
これは中華コロナに感染していた時期だったのかも知れない。
中華コロナワクチンは、
抗体に悪い影響を及ぼすと言う話がある。
これは噂とかではなく臨床医から出ている話だ。
そしてそれが、
伝播(シェディング)すると言うのだ。
ある医師のブログによれば、
新型コロナワクチン接種者から未接種者へのシェディング(伝播)について(2021年12月1日のtwitterより転載) | 松本医院 (matsumotoclinic.com)
中華コロナワクチン接種者からmRNAワクチンの成分が出て、
他の人に伝播するのでは無いかと言う事なのだ。
こ医師にのブログでは、
アトピー患者にその疑いがある旨が書かれている。
俺の知り合いにも、
中華コロナワクチン接種をした後に、
蕁麻疹が出た者が居た。
更にこの医師のブログにコメントしたアロマセラピストが居て、
その人は、
中華コロナワクチン接種が世間で行われると同時に、
体調不良に陥ったのだそうだ。
別の医師のブログでは、
もはやテロ | おおきな木ホームクリニック (o-kinaki.org)
高介護者の死亡率が上がっている旨の投稿がある。
その医師のブログによれば、
ワクチン接種をした介護職員から、
高濃度接触を受ける要介護者に伝播があって、
死亡率が高くなっているのでは無いかと言う話だ。
またこの医師は、
中華コロナワクチンによって抗体に異常が出て、
死亡したり、
癌になる可能性もありうる旨の投稿がある。
俺の体調不良が中華コロナだったのか、
伝播の影響だったのか、
はたまたただの風邪だったのかは分からないが、
中華コロナワクチン接種をしなくても、
元気にやっている生体実験の結果がここにある。
中華コロナワクチンのその後の影響については、
今後その結果が出る事になる。
しかし今現在でも通年と比べると、
中華コロナ以外の死亡者が増えていると言うデータが出ていて、
その原因が何なのかは今後明らかになるかも知れないが、
多分お上はそれを、
ひた隠しに隠すのだろうな。
これまで寝込むような症状になった事は無い。
ただし、今年7月と11月に風邪とは言わないまでも、
微熱があって、
やる気のない時期が1~2週間程度続いた事があった。
もしかしたら、
これは中華コロナに感染していた時期だったのかも知れない。
中華コロナワクチンは、
抗体に悪い影響を及ぼすと言う話がある。
これは噂とかではなく臨床医から出ている話だ。
そしてそれが、
伝播(シェディング)すると言うのだ。
ある医師のブログによれば、
新型コロナワクチン接種者から未接種者へのシェディング(伝播)について(2021年12月1日のtwitterより転載) | 松本医院 (matsumotoclinic.com)
中華コロナワクチン接種者からmRNAワクチンの成分が出て、
他の人に伝播するのでは無いかと言う事なのだ。
こ医師にのブログでは、
アトピー患者にその疑いがある旨が書かれている。
俺の知り合いにも、
中華コロナワクチン接種をした後に、
蕁麻疹が出た者が居た。
更にこの医師のブログにコメントしたアロマセラピストが居て、
その人は、
中華コロナワクチン接種が世間で行われると同時に、
体調不良に陥ったのだそうだ。
別の医師のブログでは、
もはやテロ | おおきな木ホームクリニック (o-kinaki.org)
高介護者の死亡率が上がっている旨の投稿がある。
その医師のブログによれば、
ワクチン接種をした介護職員から、
高濃度接触を受ける要介護者に伝播があって、
死亡率が高くなっているのでは無いかと言う話だ。
またこの医師は、
中華コロナワクチンによって抗体に異常が出て、
死亡したり、
癌になる可能性もありうる旨の投稿がある。
俺の体調不良が中華コロナだったのか、
伝播の影響だったのか、
はたまたただの風邪だったのかは分からないが、
中華コロナワクチン接種をしなくても、
元気にやっている生体実験の結果がここにある。
中華コロナワクチンのその後の影響については、
今後その結果が出る事になる。
しかし今現在でも通年と比べると、
中華コロナ以外の死亡者が増えていると言うデータが出ていて、
その原因が何なのかは今後明らかになるかも知れないが、
多分お上はそれを、
ひた隠しに隠すのだろうな。
今日から年末年始休みなんだが
ウチの会社は昨日仕事納めだった。
で、今日から休みなんだが、
例年通り、
今日から資材置き場の整理が始まるww。
ウチの会社は万年人手不足で、
特に建設部の人手不足はひどい。
仕事をしてくるが、
その後の片づけに十分時間が取れない。
資材置き場に残材が山となっていて、
そういう物を閑散期に片づけるんだが、
生憎年末年始などの
まとまった休みの時じゃないと時間が取れない。
更に休暇に入っているから社員を動かす訳にも行かぬ。
だから俺がひとりでちまちま片づけなきゃならんと言う訳だ。
幸い関東地方は寒いながら穏やかな天候で、
薪ストーブに火を入れながらちまちまやれば、
全部は片付かないだろうが、
年末までにはある程度きれいになるだろう。
まぁそんな訳で、
コーヒーをもう一杯飲んだら出かけるとするか。
で、今日から休みなんだが、
例年通り、
今日から資材置き場の整理が始まるww。
ウチの会社は万年人手不足で、
特に建設部の人手不足はひどい。
仕事をしてくるが、
その後の片づけに十分時間が取れない。
資材置き場に残材が山となっていて、
そういう物を閑散期に片づけるんだが、
生憎年末年始などの
まとまった休みの時じゃないと時間が取れない。
更に休暇に入っているから社員を動かす訳にも行かぬ。
だから俺がひとりでちまちま片づけなきゃならんと言う訳だ。
幸い関東地方は寒いながら穏やかな天候で、
薪ストーブに火を入れながらちまちまやれば、
全部は片付かないだろうが、
年末までにはある程度きれいになるだろう。
まぁそんな訳で、
コーヒーをもう一杯飲んだら出かけるとするか。
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開