忍者ブログ

来年は期待できない

今年も押し迫って大晦日を迎えた。

我社的に今年を振り返ってみると仕込みの年になったな。
仕込んでばっかりではカネにならず、
仕込んだのを加工して販売しなければいけない。
来年は販売の年になるんだが、
岸田政権のせいで、
その雲行きはあやしい。

俺は最初から岸田は必ず増税すると思っていた。
案の定やりやがった。しかも汚い手で。

世界中が中華コロナで経済的影響を強く受けたが、
日本を世界と比べると、
そのダメージはかなり少ない。
経済のダメージを見る大きな材料は失業率だ。
日本は失業率を3%未満に抑えた。

どうして日本は失業率を抑えられたのか。
その理由は金融緩和と財政出動だ。
失業者を出さない様に、
中小企業を始めとして補助金をバンバンだした。
これは財政出動だ。

そして日銀は低金利に抑え、
マネーストックを増やした。
これらが功を奏して日本は失業率を抑える事ができた。

日本のGDP伸び率がこの20年間世界でビリなのは、
経済成長に合わせてマネーの量を増やさなかった為だ。
マネーの量と需要は、
たまごが先か鶏が先かの話になるんだが、
人間と言うのは年間に2%程度賢くなるんだそうだ。
それに合わせて経済成長もする。
その成長に合わせてマネーを増やしていかなければならないんだが、
日本はこの20年間それをやってこなかった。

安部政権になってやっと金融緩和をやったんだが、
消費税を増税してしまった為に、
金融緩和の効果を打ち消してしまった。
消費増税をしてしまったのは、
民主党政権の時に、
消費税増税を立法してしまったからだ。
それで仕方なく消費税増税をせざるを得なかったんだな。
そこに中華コロナ騒動だ。

やっと中華コロナ騒動の出口が見えた所なんだが、
例えるなら日本経済は、まだ病み上がりの状態。
今しばらく養生しなければ元気にならない。

それなのに増税と金融収縮だ。
一番やってはいけない事を岸田はやってしまった。

来年の日本経済は経済は良くはならない。
最良で現状維持。
まぁ悪化するだろうな。
それは、
失業率を見ていれば分かる。

岸田の政権支持率も落ちている事だし、
増税で自民党内も揉めている様だし、
ここはひとつ解散して選挙やって、
自民党がボロ負けして、
その責任をとって岸田が辞めて、
経済に対して正しい認識を持つ者が
総理に就任するのが理想なんだが、
自民党内で経済に正しい認識を持っている者はまだ少数だから、
俺が生きている内は、
日本経済の復活は無いのだろうな。

まっ、そんな訳で、
今年も何とか乗り切ったが、
来年は良くはならない事を踏まえて対処してゆかねばならん。
来年は、
厳しい年になるかも知れんぞ。
PR