勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
老眼鏡
俺は子供の頃から視力が良かった。
高校の時に、隣にあった医大で、新しく入れた視力検査の精度試験のアルバイトをした。
その時に
「君、老眼が早くはじまるよ。」
と言われた。
確かにそのとおりで、20代後半で新聞の字が、裸眼ではやや見難くなって、
30代半ば過ぎには、老眼鏡が必要になってきた。
今では老眼鏡が無いと字が読めない。
と言っても一番軽い1.0と言う奴なのだけれど、
近眼と違って、四六時中掛けている必要は無い。
字を読む時だけだから、あちこちに置いてメガネを直ぐに無くす。
老眼鏡と言っても、メガネ屋で買うちゃんとした奴では無く、
100均ので十分だ。
直ぐに無くすから、4つ程持っていたんだが、いつの間にか残りひとつになってしまった。
しかもレンズにヒビが入ってしまった。
なので、今日100均に行って老眼鏡を買ってきた。
フレームが針金みたいなシンプルで小さいヤツで、
直ぐに無くすから6個まとめて買ってきた。
実は今、新しく買ってきた老眼鏡を掛けてキーボードを叩いているんだが、
すこぶる調子が良い。
老眼になって何が困るって、小さな文字が読めないのが難儀だ。
今でもあまりに小さな文字は、メガネを掛けても読めない。
そんな時は虫眼鏡が活躍する。
子供の頃に、親がそんな事をして新聞を読んでいるのを見ていたが、
自分も今はそれと同じ事をしている。
歳を取ったのだなぁ、とつくづくそう思う。
高校の時に、隣にあった医大で、新しく入れた視力検査の精度試験のアルバイトをした。
その時に
「君、老眼が早くはじまるよ。」
と言われた。
確かにそのとおりで、20代後半で新聞の字が、裸眼ではやや見難くなって、
30代半ば過ぎには、老眼鏡が必要になってきた。
今では老眼鏡が無いと字が読めない。
と言っても一番軽い1.0と言う奴なのだけれど、
近眼と違って、四六時中掛けている必要は無い。
字を読む時だけだから、あちこちに置いてメガネを直ぐに無くす。
老眼鏡と言っても、メガネ屋で買うちゃんとした奴では無く、
100均ので十分だ。
直ぐに無くすから、4つ程持っていたんだが、いつの間にか残りひとつになってしまった。
しかもレンズにヒビが入ってしまった。
なので、今日100均に行って老眼鏡を買ってきた。
フレームが針金みたいなシンプルで小さいヤツで、
直ぐに無くすから6個まとめて買ってきた。
実は今、新しく買ってきた老眼鏡を掛けてキーボードを叩いているんだが、
すこぶる調子が良い。
老眼になって何が困るって、小さな文字が読めないのが難儀だ。
今でもあまりに小さな文字は、メガネを掛けても読めない。
そんな時は虫眼鏡が活躍する。
子供の頃に、親がそんな事をして新聞を読んでいるのを見ていたが、
自分も今はそれと同じ事をしている。
歳を取ったのだなぁ、とつくづくそう思う。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開