忍者ブログ

オール電化住宅www

北海道で地震が起きて、全道がブラックアウトすると言う、
前代未聞の事態が起きた。

北海道に限らず、災害が起きると停電する。
現代社会は、電気に頼る事が多く、停電すると全てが止まる。
それは一般家庭も同じ。

オール電化住宅と言うのは文字通り、住宅のエネルギーを、電気一本にしたもの。
だから停電すると、全てのエネルギーを失う。ただの箱になる。

そもそもオール電化住宅と言うのは、今から20年ぐらい前に、
電力の自由化が認められ、大工場が電力会社から電気を買わず、
自社で発電設備を持った事から、
その穴埋めをしようとして、
電力会社がオール電化住宅を提唱した販売戦略だ。

オール電化住宅は、クリーンでスマートで都会的なイメージ。
ソーラーパネルを乗せて、売電と合わせてエコだとして普及した。

俺は常々、エネルギーは分散した方が良いと思っている。
俺の自宅のエネルギー元は、電気、LPG、太陽光温水器、薪ボイラーだ。
仕事の関係で、発電機も持っている。
井戸があったが、建物の配置の関係で埋めてしまった。
できれば井戸も再度掘りたいと思っている。

エネルギーと水が確保できれば、社会インフラがダメになって平気だ。
ところが、エネルギーがひとつだけだと、そいつがダメになったら全てが終わりだ。
だから田舎は災害に強い。なぜなら自己完結ができているからだ。

売電価格が今後、今の半分以下になるそうだ。
そもそも民主党政権の時に、売電価格を国で決める様になった時は、
たしかKwあたり40円ぐらいだった。
それが今半額になって、更に半額以下になるという。

そもそもソーラー発電と売電を積極的に進めたのは民主党の菅内閣で、
この時、韓国のソーラー製造メーカーと、菅との間に利権があったと仄聞している。
ちなみのこの話には、ソフトバンクもいっちょ噛んでいるとか。

日本でソーラー発電を流行らせて、韓国の製品を日本に輸入して、
その利権にあやかる管はうはうは!という絵を描いたのだろうが、そうは行かない。
まず、電力会社が渋い顔をした。

そもそも電力は、需要と供給のバランスを見ながらリアルタイムで発電をする。
太陽光とか風力発電は不安定で使いづらい。
買取価格も高いから、他の売電しない消費者から上乗せして電気代を取っていた。

売電していない消費者からしたら不公正だ。
そうした声が重なって、年々電力の買取価格は下がり、
とうとう当初の1/4になると言う事だ。

これまでオール電化だの、売電投資だので利益を上げていた奴らは、
これで足を掬われる事になる。
投機の対象としては美味しくない。
当然投資する奴は激減というか、居なくなるだろう。

太陽光発電装置を設置して、売電でエネルギーコストを賄おうとしても、
果たして採算が合うのかどうか。
設備の費用と売電価格のバランスが取れなければ、
今後屋根に太陽光発電装置を設置する家も減るのだろう。

今後、オール電化住宅と言うのは、蓄電ができなければ廃れて行くかもしれない。
PR

第一発見者にならない事

近年、賃貸で年寄りの一人暮らしが増えている。
当然孤独死が発生する。

今年の夏は猛暑が続き、毎日のように年寄りが熱中症で死亡している。
賃貸の場合、身寄りが無い年寄りの死亡事故は、管理者が確認する事になる。

もし第一発見者になった場合、その後警察で調べを受ける事になる。
丸一日それで潰れる。

もしも管理している物件で異常事態が起きた場合、
責任感を持ってドアを開けて状況を確認してはならない。
もしそんな事をしたら、
悲惨な状況を見なくてはならないし、その後警察で事情を長々話さなければならない。

ではどうすれば良いのか。

入居者が生活保護を受けていた場合は、
役所の担当者に連絡してみてもらう。
見てもらうにあたって、鍵が必要になるが、あくまでも鍵を届けるだけ。
鍵を役所の担当者に手渡し、自分は外で待っている。

もし異常事態が発生していた場合は、
自ら電話して警察を呼んではならない。
役所の担当者など、他の人に警察に電話を掛けさせる。
あくまでも自分は鍵を届けただけ!にしておく。

こうすれば事件には直接なんら関わっていないから、
嫌な光景や面倒くさい事情聴取を受けなくて済む。

「余計な正義感をだしたら、とんでも無い目に遭う。」
と知り合いが言っていた。
その人は、管理している物件で孤独死があって、
現場を確認して警察に連絡したら、丸一日警察で事情を聴かれたそうだ。

なるべく関わらない事。
鍵を自分で開けない事。
警察の通報も誰かにしてもらう事。

これがミソなのだそうだ。

フリーの営業マンは信用されない

不動産業界というのは、特殊な業界だと思う。
普通、会社が雇ったら、そいつはその会社の社員だ。

大きな不動産会社も、ちゃんとした所は社員として雇うんだが、
街の不動産屋はそうでは無くて、社員はフルコミッション、
もしくはわずかな基本給で、あとは歩合給。
入るのも出るのも自由。

それでは社員では無くて外注さんだ。
不動産免許を持っている会社に、机を置かせてもらっているブローカーの様なものだな。

以前不動産ブローカーというと、どこからネタを拾ってきて、
買い手を探して売り歩くというのが、お決まりのスタイルだった。

しかし不動産市場が沈静化している今、それだけでは到底食えないので、
机を置かせてもらっている不動産会社の営業マンとして、
エンドユーザーも扱っている。

そんな事を永年やっている奴がいる。
あちこちの不動産屋を渡り歩いている。
雇う不動産会社も経費が掛からないからそういう奴は重宝する。
でもそういう奴は、売れ行きが悪くなると直ぐに河岸を変える。
根無し草だ。

そういう奴は、時には大儲けもするが収入が安定しない。
だから外から見るよりも、案外しょっぱい。
他人を利用するのが上手くて、変わり身も早い。
だけど、あちこち渡り歩いているから、顔だけは広い。

宅建士などの資格をもっているかというと持っていない。
まぁ持ってりゃ独立してるだろう。
宅建士の資格を持っていないぐらいだから案外物を知らない。
特に法的な事は知らなかったり、間違った解釈をしていたりする。
だからトラブルも多い。

俺はそういう奴は、芯からは信用しない。
だって簡単に裏切るから。
都合の良い時だけ寄って来て、悪くなるとプイと居なくなる。
まぁ奴らも食って行かなければならないから、
そうせざろう得ないのだろう。
だけれども、それでは信用して一緒に取り組めない。

ここへ来て、少子高齢化の影響で、郊外の不動産屋の主力商品である建売が売れない。
段々首が締まって来た奴が増えている。
既に他業種に転職した者も少なくない。

永年フリーの営業マンをやって来た奴は、今更他業種に行けない。
さりとて資格を持っている訳ではないから、
どこかの軒下を借りて、身一つで世間と戦わなければならない。

そう考えると相当タフか、ずるく無いと務まらない。
大概がずるい方で、だから信用されないのだな。

火にガソリンを注ぐ

この所、毎度おなじみ素人外構工事屋。
立ち上がりのコンクリートのジャンカ、さすがに酷すぎてモルタルで成形した。
所が、この整形の仕上がりが酷いwww。

この手の整形は、薄くて柔らかい鏝で、平らに滑らかに仕上げる。
所が、どんな鏝を使ったかしらないが、まるで魚の鱗だww

さすがにジャンカ丸出しよりは良いけれど、
一目見て「なんじゃこりゃ!」と素人でも分かる程酷い。
上手くできないのなら、左官屋呼べよw。

他の補修した箇所の汚れもそのまま。
ってか、もう固まっちゃったから、汚れを取るには削るしかない。
しかもその場所が玄関前w。
ウチが最後に高圧洗浄するんだが、洗浄したらより目立つぞw。

施主と元請けの間で揉めていて、元請けと素人外構屋の間でも揉めて居る様で、
大ごとになっている様だ。
そもそもダメな業者に補修させたって、技術と経験が無いみたいだから、
そんな奴にどんなに補修させてもよりダメになるだけで、
補修すればするほど悪くなると言う、近年稀に無い酷い状態が続いている。

それにしても、カネ払ってダメにしてゆく業者も珍しい。
これまでクレームが出なかったのか?
よくもまぁ商売が続けられてきたものだ。
こんな業者に発注する奴がいるのか?
でも居るから、素人外構屋は存続しているのであって不思議でならない。
俺が元請けだったら、二度と使わない。ってか、解体させて切る。
他の業者にやり直しさせて、損害賠償請求する。
そのぐらい酷い。笑っちゃうほどひどいからww。

さてこの現場、この先もバトルがある様だが、
ウチへの支払いはキッチリお願いしたい。

火に油を注ぐ

今請け負っている外構工事なんだが、
先の業者が素人みたいな仕事をしている事は何度か書いた。
その事で、営業マンが怒鳴りつけられている事も書いた。

で、その素人業者がダメ工事の補修をやったんだが、
それがまた輪を掛けて酷いwww。

モルタルで埋めたのは良いが、はみ出た所を適当に拭いたもんだから、
拭いた跡がくっきり、あちこちに残っていて、却って汚してしまっている。

有る部分に、立ち上がりのコンクリートを打ったんだが、
ちゃんとしなかったために、目立つ所に酷いジャンカが入っている。
それをモルタルで修正するのならいざ知らず、
なんとジャンカの上からハイモルを塗って、ジャンカはそのまま。
しかも立ち上がりの一部が欠けているというwww。

何ともまぁ素人みたいな事をやっている。
補修どころか、益々ひどくなってゆく仕上がりを脇目に俺たちは、
何も言わず着々と仕事を進めて行くw。
俺たちに関係しない他人様の仕事についてはとやかく言わない。

昨日も施主さんから差し入れを頂いた。
施主さんは奴らには絶対に差し入れを出さないw。
まだ汚れの事も、ジャンカの事も施主と監督は気が付いていないが、
発覚するのは時間の問題だろう。

素人業者はカネ貰うどころか、
貰えない方に進んで居る様で、
これは下手したら裁判沙汰になるんじゃないか?

もしかしたら壊してやり直し工事がウチに来たりしてな。