勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
フリーの営業マンは信用されない
不動産業界というのは、特殊な業界だと思う。
普通、会社が雇ったら、そいつはその会社の社員だ。
大きな不動産会社も、ちゃんとした所は社員として雇うんだが、
街の不動産屋はそうでは無くて、社員はフルコミッション、
もしくはわずかな基本給で、あとは歩合給。
入るのも出るのも自由。
それでは社員では無くて外注さんだ。
不動産免許を持っている会社に、机を置かせてもらっているブローカーの様なものだな。
以前不動産ブローカーというと、どこからネタを拾ってきて、
買い手を探して売り歩くというのが、お決まりのスタイルだった。
しかし不動産市場が沈静化している今、それだけでは到底食えないので、
机を置かせてもらっている不動産会社の営業マンとして、
エンドユーザーも扱っている。
そんな事を永年やっている奴がいる。
あちこちの不動産屋を渡り歩いている。
雇う不動産会社も経費が掛からないからそういう奴は重宝する。
でもそういう奴は、売れ行きが悪くなると直ぐに河岸を変える。
根無し草だ。
そういう奴は、時には大儲けもするが収入が安定しない。
だから外から見るよりも、案外しょっぱい。
他人を利用するのが上手くて、変わり身も早い。
だけど、あちこち渡り歩いているから、顔だけは広い。
宅建士などの資格をもっているかというと持っていない。
まぁ持ってりゃ独立してるだろう。
宅建士の資格を持っていないぐらいだから案外物を知らない。
特に法的な事は知らなかったり、間違った解釈をしていたりする。
だからトラブルも多い。
俺はそういう奴は、芯からは信用しない。
だって簡単に裏切るから。
都合の良い時だけ寄って来て、悪くなるとプイと居なくなる。
まぁ奴らも食って行かなければならないから、
そうせざろう得ないのだろう。
だけれども、それでは信用して一緒に取り組めない。
ここへ来て、少子高齢化の影響で、郊外の不動産屋の主力商品である建売が売れない。
段々首が締まって来た奴が増えている。
既に他業種に転職した者も少なくない。
永年フリーの営業マンをやって来た奴は、今更他業種に行けない。
さりとて資格を持っている訳ではないから、
どこかの軒下を借りて、身一つで世間と戦わなければならない。
そう考えると相当タフか、ずるく無いと務まらない。
大概がずるい方で、だから信用されないのだな。
普通、会社が雇ったら、そいつはその会社の社員だ。
大きな不動産会社も、ちゃんとした所は社員として雇うんだが、
街の不動産屋はそうでは無くて、社員はフルコミッション、
もしくはわずかな基本給で、あとは歩合給。
入るのも出るのも自由。
それでは社員では無くて外注さんだ。
不動産免許を持っている会社に、机を置かせてもらっているブローカーの様なものだな。
以前不動産ブローカーというと、どこからネタを拾ってきて、
買い手を探して売り歩くというのが、お決まりのスタイルだった。
しかし不動産市場が沈静化している今、それだけでは到底食えないので、
机を置かせてもらっている不動産会社の営業マンとして、
エンドユーザーも扱っている。
そんな事を永年やっている奴がいる。
あちこちの不動産屋を渡り歩いている。
雇う不動産会社も経費が掛からないからそういう奴は重宝する。
でもそういう奴は、売れ行きが悪くなると直ぐに河岸を変える。
根無し草だ。
そういう奴は、時には大儲けもするが収入が安定しない。
だから外から見るよりも、案外しょっぱい。
他人を利用するのが上手くて、変わり身も早い。
だけど、あちこち渡り歩いているから、顔だけは広い。
宅建士などの資格をもっているかというと持っていない。
まぁ持ってりゃ独立してるだろう。
宅建士の資格を持っていないぐらいだから案外物を知らない。
特に法的な事は知らなかったり、間違った解釈をしていたりする。
だからトラブルも多い。
俺はそういう奴は、芯からは信用しない。
だって簡単に裏切るから。
都合の良い時だけ寄って来て、悪くなるとプイと居なくなる。
まぁ奴らも食って行かなければならないから、
そうせざろう得ないのだろう。
だけれども、それでは信用して一緒に取り組めない。
ここへ来て、少子高齢化の影響で、郊外の不動産屋の主力商品である建売が売れない。
段々首が締まって来た奴が増えている。
既に他業種に転職した者も少なくない。
永年フリーの営業マンをやって来た奴は、今更他業種に行けない。
さりとて資格を持っている訳ではないから、
どこかの軒下を借りて、身一つで世間と戦わなければならない。
そう考えると相当タフか、ずるく無いと務まらない。
大概がずるい方で、だから信用されないのだな。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開