勝手にぶつぶつ
知らぬが仏?
自殺や殺しがあった物件だ。
最近では独居老人の孤独死なんてもある。
特に最近多いのは独居老人の孤独死だ。
まぁ独居老人の孤独死は、大抵病死だから、事故物件扱いにはならないんだが、
実質同じような物だ。
これ案外身近にある物で、実はウチの事務所の隣の部屋がそうだ。
以前一人暮らしのご老人が隣の部屋に住んでいたんだが、
最近顔を見ないなと思っていたら、居間で亡くなっていた。
遺族はその部屋を売りに出し、今は若い夫婦が仲良く住んでいる。
それから一番上の部屋もそうだ。こっちは完全に事故物件。
遺族は部屋を二束三文で売り、外国人が買って、
今は賃貸住宅にして、事件があった事を知らない住人が住んでいる。
さらに最近知ったんだが、
なんと知り合いが事故物件に住んでいた。
こちも独居老人の孤独死があった部屋なんだが、
夏場の出来事だったから、発見された時は、ちょっと凄惨な状態だったらしい。
でも病死だから、事故物件にはならない。
この部屋に、知り合いが住んでいる事を昨日たまたま知った。
この部屋の事は知っていたが、まさか知り合いが住んでいたとは。
もちろん本人にはその事は言っていない。
母子家庭なんだが、親子仲良く住んでいるから、
今の所何事も無いのだろう。
考えてみたら戦争中、空襲にあ遭った街なんか、
そこら中事故物件みたいなもんで、
そんな事を気にしていたら住んで居られない。
古戦場跡なんかもそうだ。
人間生きてりゃ必ず死ぬ。
最近は病院で死ぬ人が増えたが、
昔はみんな自宅で死んだ。
問題は、その事を新たな所有者が、嫌悪感を感じるかどうかで、
実に情緒的な事が問題だ。
最近は敢えて事故物件を求める人がいるらしい。
安いからというのがその理由らしい。
あまり気にはしない様だ。
中には本当に出る物件もあるそうだし、
悪い気をもらいたくないから、
ウチの会社は事故物件は扱わない。
目に見えないややこし事が起きないとも限らない。
知らぬが仏だ。
気にしだしたらキリがない。
知らないと言う事は、こういう時は良い事に働く。
エコエコ詐欺 太陽光発電
先日、太陽光発電の許可基準を厳しくしたと報道があった。
太陽光発電で生み出した電力を電力会社が買い取ると言う物なのだが、
その買取価格が、申請時の買取価格で、いつ開業しても申請時の買取価格で
買い受けると言うめちゃくちゃな法律。
ちなみにこの法律を作ったのは、菅直人。
ソフトバンクのソ孫正義と組んでやったもの。
折しも原発事故が起きて再生可能エネルギーが話題になった頃。
民主党が政権を執っていた事もあって、法案は国会を通過した。
業者は、買取価格の高い時に申請しておいて、
発電パネルが安くなるのを待って、それから開業しようとして、
申請だけしたわけだ。
所が実際に事業に参加する業者は少なく、
現在太陽光発電している人への補助金が、一般の電力消費者の電力料金に
上乗せされているという不公平が発生している。
そこで、これを防ぐためにも、許可基準を厳しくして、
現に発電を行っていない者の許可を取り消すと言う物。
そもそも太陽光発電なんてのは、不安定な発電方法で、
天気が悪けりゃ発電効率は落ちる。
あくまでも補助的な発電だ。
それに効率が良くて儲かるのなら、大手電力会社がとっくにやっている。
何故菅直人が太陽光発電に力を入れていたのか。
韓国と関係のある菅直人、在日の孫正義、
そして韓国の太陽光発電パネルのメーカーが手を組んで仕組んだ物だ。
菅直人は、原発事故を利用して自然再生絵なルギーを声高に謳い、
世論も乗って太陽光発電政策を進めた。
しかし前述の通り、太陽光発電は不安定で効率が悪い。
だから事業としては成り立たない。
最近家庭にも太陽光発電と売電が流行っているが、
あんなもの採算は取れないから。
今は売電価格が高いからなんとかなっているが、
それでも長い目で見たら、収支は良くてトントン。大概マイナスになる。
というのは、太陽光パネルそのものは耐久性が上がったが、
10年から20年でコントロールパネルが壊れる。
電気に詳しい人ならば、秋葉原で部品を買ってきて
壊れたコントロールパネルの回路を直す事もできるだろうが、
大抵コントロールパネルの交換になる。
その交換価格が、今の物価水準で20万円から30万円程度なんだそうだ。
つまりその分だけ損が出ると言う事だ。
なので儲けは出にくい。
ではなぜ太陽光発電が流行っているか。
それは、メーカーが儲かるからだ。
エコだ、自然だ、原発だと騒げは、世間は「ああそうか」と思う。
しかし本当に効率が良いのなら、電力会社はとっくに採用している。
オール電化に伴って、太陽光発電も普及していった。
これには電力会社の裏がある。
それについては、長くなるから別の機会にする。
まぁ世の中は、そんなペテンで動いていると言う訳だ。
俺は太陽光発電なんて、元が取れないのは知っているから、
そんな物は使わない。
昔からある太陽熱温水器の方が、遥かに効率が良くて採算がとれる。
プロパンガスなら、だいたい7年で償却できる。
そっちの方がよっぽど得だ。
安物買いの銭失い
関東の平地では、積雪の事はあまり考えない。
だから、耐雪用の補助柱などを使っている家は殆ど無い。
その中でも、壊れているカーポートと、壊れていないカーポートがある。
この違いは何なのか。
それは、ホームセンターの安物か、メーカーの正規品かの違いだ。
ホームセンターのものは、メーカー正規品の半額程度だ。
サッシ屋が言っていたのは、壊れた多くのカーポートは、
ホームセンターで購入したものだったそうだ。
これは、部材のアルミの厚さが、
ホームセンターの物は、メーカー正規品に比べ薄いく、
水分を含んだ重い積雪に耐え切れなかったそうだ。
カーポートだけが壊れたのならまだしも、
その下に置いてあったクルマにも損傷が及び、
被害は甚大だ。
あるハウスメーカーでは、カーポートが崩壊し、
下に駐車してあった高級外車が壊れたそうで、
保証問題になっているそうだ。
サッシ屋の方は特需で、壊れたカーポートの撤去で大忙しなんだそうだ。
壊れたカーポートを撤去しなければ、クルマが出せない。
また自動車板金屋や自動車ガラス屋も特需の様だ。
ウチのアジトにも、テラスのポリカが、
屋根からの落雪で破損したから直して欲しいと連絡があったが、
大した内容ではないから、むしろ面倒臭い。
雪が溶けたら対処してやるか。お小遣い稼ぎだ。
凄腕の職人
その現場は、大きな作業車が入れないところだから、全て手作業で行われている。
大きな木が何本もあって、それを伐採するのだけれど、
マンションと国道に隣接しているから、一気に切り倒す事ができない。
なので職人が木に登って、上の方から少しずつ切ってくる。
職人はチェーンソーを持って、安全帯など付けずにするする登って、
「そんな細い枝に乗って大丈夫かよ!」
と言う様な所まで登って、枝や幹を切りないがら、
段々降りてくる。丸で猿だ。(尊敬の念を込めて)
大きな枝を切り落とす時も、狙った所にピタリと落とす。
職人技とはこういう物かと言う事をまざまざと魅せつけられた。
一人の職人が枝や幹を切り落とす下には、他の職人が二人居て、
その二人は、落とされた枝や幹をチェーンソーで細かく切って
効率よくトラックに乗せて行く。
当たり前だが、素人には到底出来ない芸当で、
改めて職人の凄さを思い知らされた。
木を切るなんて事は、一見誰にでもできそうな、何でも無い事の様に思えるが、
木を倒す方向や、跳ね返りを計算しなければ事故になる。
切った木が跳ね返って、切った人に直撃して死亡した事故が実際にあった。
だから素人は、チェーンソーを持っているから木を切ってやるなどと、
簡単に考えない方が良い。
金を支払って職人にやってもらうには、それなりの価値があるものだ。
久しぶりに職人の凄腕を見たな。
今日はその現場で、一番やっかいな木を倒す予定だ。
後でちょっと顔を出しがてら、見に行って来ようと思う。
年の始から素人
謹賀新年
今年も思いの丈をつらつらと書き連ねてゆこうと思っています。
ウチの会社の正式な仕事始めは9日からなんだが、やらねばならない事が多いので、
俺は今日あたりからぼちぼち始めている。
最初の仕事に、昨年暮れに専任媒介契約を取った物件をレインズに登録したんだが、
早々に業者から反響があった。
業者から物件について質問を受けた。
業者のあんちゃんは、
「ローンは大丈夫なんですか?」
はぁ?何言ってんだこいつ?ローンが大丈夫かどうかなんてのは、お前の仕事だろう。
俺は聞いてみた。
「住宅ローンの事ですか。」
「はい、この金額で住宅ローンは大丈夫なのですか?」
何言ってんだこいつ、素人だな。まるで分かっていないな。
ん?ちょっと待てよ、もしかして債権者の末梢の事を言っているのか?
「ローンって、もしかして債権者の抵当権抹消の金額の事ですか?」
「はい、そうです。」
もうね、正月早々呆れるぜ。
住宅ローンと言えば、買う人が使うローンの事だ。
業者のあんちゃん、任売物件だから、物件に付いている住宅ローン債権が、
売価で抹消できるかどうかを聞いていたのだ。
ちゃんと理解している人ならば、「この金額で抹消できますか?」
とか、「債権者はこの金額で抹消を同意していますか?」
などと、「抹消」もしくは「債権者」と言う言葉が出てくる。
しかしあんちゃんは「住宅ローンは大丈夫か?」と言った。
あんちゃんの質問をそのまま返すならば、
「住宅ローンは買主の状況によって異なるから、出してみないと分かりません。」
だ。
あんちゃん、任売をちゃんと理解していない。
ってか、不動産そのものを理解していない。
こんな奴が営業担当に当たった客は可愛そうだ。
こないだなんか「表示登記って何ですか?」と他社の営業マンに聞かれたからな。
呆れるのを通り越してずっこけてしまった。
こんな程度の奴が、千万単位の不動産を扱うのだから恐ろしい。
年末に業者仲間と忘年会がてら一杯飲んだんだが、
その時にも同様の話が出た。
新人のあんちゃんがわからないのは仕方ないが、
ベテランでも分かっていない奴が沢山いるのだそうだ。
そんな奴が千万単位の不動産を扱っているのだから恐ろしい。
今取引上付き合っている素人営業マンが居るんだが、
こいつも中途半端な知識で突っ走っているから見ちゃいられない。
全く関係が無いのなら問題ないが、こっちの取引にも影響が出るから始末が悪い。
内外から話を聞いたら、その素人営業マンが勤める会社の店長も素人みたいなもんで、
営業マンは全員素人なんだそうだw。恐ろしい不動産会社だ。
年の始めからこれだから、どうもこの先思いやられる。
今年は4月から消費税が増税されるから、恐らくウチの業界にも反動が来るんだろう。
せいぜい動くのは、今月と来月だけだ。
締めて掛からんと大変な年になりそうな気配だな。

にほんブログ村