勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
景気はやっと回復の一歩を踏み出した
東大指数を見ると、消費税ショックから抜け出た事が分かる。
現在物価上昇率は、1.5%程度で上昇中だ。
こいつが2%を超え、3%程度になれば、健全な経済というか、景気が良くなったと言える。
本来これは1年前に起きていなければならない事で、消費増税がこの1年間足を引っ張ってしまった。
物価は順調に上昇しているが、売上が伴わない。物価上昇に併せて、売上も伸びなければ、
本格的な景気回復とは言えないが、売上は低迷している。
ただしこれも、物価上昇に伴って賃金が上がれば売上も上がるから、今しばらくの心房だ。
安倍っちは安保が終わったら経済だと言っているらしいが、消費増税は絶対に止めなければならない。
いい加減財務省の嘘まやかしに乗せられてはいけない。
こいつらのせいでどれだけの国民が冷や飯を喰った事か。
アベノミクスが失敗だとか言っている奴は、経済を理解していない。
情緒で物を考えているか、政治的に反自民党だったりする奴らだ。
今度は経済を誤ってはいけない。国民を路頭に迷わすような事をしてはならない。
幸い参議院選挙が来年夏にあるから、消費税の問題を選挙に取り入れて、
消費税増税を止めなければ、再び景気回復の腰を折る事になる。
現在物価上昇率は、1.5%程度で上昇中だ。
こいつが2%を超え、3%程度になれば、健全な経済というか、景気が良くなったと言える。
本来これは1年前に起きていなければならない事で、消費増税がこの1年間足を引っ張ってしまった。
物価は順調に上昇しているが、売上が伴わない。物価上昇に併せて、売上も伸びなければ、
本格的な景気回復とは言えないが、売上は低迷している。
ただしこれも、物価上昇に伴って賃金が上がれば売上も上がるから、今しばらくの心房だ。
安倍っちは安保が終わったら経済だと言っているらしいが、消費増税は絶対に止めなければならない。
いい加減財務省の嘘まやかしに乗せられてはいけない。
こいつらのせいでどれだけの国民が冷や飯を喰った事か。
アベノミクスが失敗だとか言っている奴は、経済を理解していない。
情緒で物を考えているか、政治的に反自民党だったりする奴らだ。
今度は経済を誤ってはいけない。国民を路頭に迷わすような事をしてはならない。
幸い参議院選挙が来年夏にあるから、消費税の問題を選挙に取り入れて、
消費税増税を止めなければ、再び景気回復の腰を折る事になる。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開