忍者ブログ

見放されるマスゴミ

注目されていた兵庫県知事選挙なんだが、
N党の立花が斎藤元県知事を応援するために立候補し、
兵庫県で起きていた騒動の情報を表に出して、
ネットを中心にその情報が広がり、
見事斎藤元知事が返り咲いた。

この件についてマスゴミは、
斎藤元知事が当選した事の背景は、
マスゴミVSNSだったとして、
SNSが大きな影響を及ぼしたと報じている。

論点がちげぇーよ。
今回の選挙は、
不正VS正義だよ。

マスゴミは、
保身と利権に塗れた勢力側に着いた。
一方ネットでは、
利権を排除し改革に邁進していた斎藤元知事に関する情報が流れた。

斎藤元知事に関する情報は、
N党の立花を中心に、
いろんな人が情報発信していて、
有権者はネットの情報と、
マスゴミの情報を比べて判断した。

その結果、
マスゴミが推していた稲村を逆転して、
斎藤元県知事が当選した。

マスゴミは斎藤元知事が当選した事のはネットだったと認めたものの、
ネットは嘘の情報が流れている!と報じているが、
真実を流さず、
保身と利権を守りたい既存勢力に加担して、
正確な情報を流さなかったのはマスゴミだろう。

この度の兵庫県知事選挙は、
これからの選挙のスタイルを暗示している。
既に既存マスゴミは衰退しつつ有り、
これまでのマスゴミの姿勢は、
ますます国民に受け入れられなくなり、
無くなりはしないだろうが、
更に衰退するのは間違えないだろう。

さて、
これからの兵庫県政なんだが、
県議会の解散をするかどうかだ。
現在の情勢は、
県知事VS県議会となっているから、
解散する公算が高いと俺は見ている。

正義VS不正の戦いは、
まだまだつづく。
PR

既得権益を守りたい蛆虫

兵庫県知事選挙なんだが、
前知事が職員に対してパワハラを行ったとして
それを公表した県職員が自殺し、
役人と県議が騒ぎ、
知事は失職した。

マスゴミも知事のパワハラ問題を取り上げ、
全国規模で報じた。
多くの県民、国民はマスゴミが報じた通り、
知事がパワハラを行った為に
失職したとの認識を持っている。

ところがだ。
話はどうも違うらしい。

知事がパワハラを行ったとの文書を公表した県職員が自殺したんだが、
かのNHK党の立花氏によれば、
自殺した県職員は、
知事がパワハラを行って自殺したのでは無く、
自殺した県職員は人事を担当するトップの立場であり、
過去10年間に、
10人の女性職員と、
不適切な性的関係を持っており、
その内容を、
県のPC内に記録し、
それがバレそうになって、
自ら命を絶ったと言うのだ。

立花氏の推測によれば自殺した県職員は、
その権力を背景に、
女性職員に対して、
性交渉を迫ったとの事。
これは不同意性交で犯罪だ。

なんでも自殺した県職員は、
とてもモテる様な風体では無いそうで、
こんなおっさんが、
10年間に10人の女性県職員と、
性的関係に及ぶとは到底考えられないのだそうだ。
おそらく、
自分が持つ人事権を利用して、
不同意性交を行っていたのでは無いかとの事だ。

この件についてマスゴミも情報を得ているのに
報道していないんだが、
現場のマスコミ人によれば、
上からこの件については報道するなとの司令が下っているのだそうだ。

更に上の話では、
この件について報道した報道機関には、
今後県の情報については流さないと釘を刺されているそうで、
それでマスゴミは、
この件についての情報を持ちながら報道しないのだそうだ。

ではなぜ前知事がパワハラを行ったと騒がれたかなんだが、
前知事は改革派で、
古い県の体質を刷新しようとしていた事、
約5000億円掛る県庁舎の建て替えに反対していて、
県議や職員の中には、
そんな事されると、
自分の保身や利権が吹っ飛んでしまうから、
前知事を排除しようとしていて、
それに自殺した職員も加担したらしいんだが、
自分の秘密がバレそうになって、
自ら命を絶ってしまったのでは無いかとの事だ。

質が悪いのは、
死者が出ているのに、
それを更に利用して前知事を失職に追い込み、
今尚、その事件を利用して、
再立候補している前知事を、
当選しないように暗躍している事だ。
こいつら人間じゃねぇ。

そんなところに切り込んだのが
NHK党の立花氏で、
この事実を世間に公表するために、
自ら県知事選挙に立候補し、
この件の実態を、
選挙活動を利用して世間に公表しており、
有権者には、
情報を公表する為に立候補していのであって、
決して自分には投票しないように呼びかけている。
その御蔭もあって、
風向きが変わりつつあるとの事だ。

マスゴミは相変わらずゴミで、
以前引越しおばさんの事件があったんだが、
引越しおばさんは隣人にいやがらせをする
奇異な人間であるとして散々取り上げ
おばさんは逮捕されて懲役まで食らっている。

この事件の真相は、
おばさんの隣に引っ越してきたナンミョウ信者が、
障害者がいるおばさんの家に対して、
不適切な事を行った事からトラブルが発生し、
マスゴミと縁があるナンミョウ信者が、
おばさんを悪者としてマスゴミに情報を流し、
マスゴミはそれをおもしろおかしく報道しまくった事による。

俺はテレビを見なくなって久しい。
新聞も読まない。
それは、
ネットに触れるようになって、
ネットから情報を取る様になって、
マスゴミ情報は、
随分バイアスが掛かっている事を知ったからだ。

ネットには、
嘘の情報も正しい情報も
一緒くたになって流れている。
最初の内は、
どれが本当で、
どれが嘘か見分けがつかなかったんだが、
永年ネットに触れていると、
見分けられる様になってくる。
この度の兵庫県知事問題についても、
最初から知事側の証拠の裏付けが無く、
不審に思っていたら案の定だった。
更に、
事実は小説よりも奇なりだった。

まぁそんな訳で、
兵庫県知事選挙の問題は、
既得権益を何とか保持したい、
蛆虫達の仕組んだ事で、
何とも醜い様相が、
明らかになりつつあるというのが、
この騒動の実態だったのだ。

内ゲバ自民党

これまで内ゲバと言えば、
左巻きの専売特許だと思っていたんだが、
利権が絡むと、
右でも内ゲバは起きるんだな。

右の内ゲバの最たるものは自民党で、
生き残った安倍派議員を中心に、
石破を引きずり降ろそうと蠢いているそうな。

そりゃそうだろう。
公認外し、
選挙戦真っ最中に、
2000万円を何も言わず振り込み、
その情報を赤旗にリークしているんだから、
石破側には、
よっぽど反中である安倍派を始末したい奴が居て、
散々嫌がらせをしたんだから。
生き残った奴は、
恨み骨髄に徹し、
トコトン追い詰めてゆくのだろう。

これによって自民党は、
内部分裂を起こすのだろうが、
利権があるから完全部痛烈はせず、
利権と保身の闘いになり、
安倍政権の時のような一枚岩では無く、
フリーの自民党支持者は戻って来ないかもしれない。

当然国会も混乱する事になり、
経済問題・世界情勢が不安定な時に、
国民の目は冷ややかに政界を見るだろう。

しかしゲルはやる気満々で、
あちこちの野党に連立を模索しているみたいだが、
どこの野党もそれを断っている。
ただしウルトラCで、
立憲共産党と連立を組んで、
巨大与党が誕生したりしてww。
その可能性はゼロでは無い所が恐ろしい。

今自民と手を組む事は、
己も滅びる道に繋がるから、
賢い政党は自民とは連立を組まないだろう。

ナンミョウは連立を解消する事は無い。
これは知り合いのナンミョウ議員が言っていたんだが、
一旦利権を手に入れたら、
そうそう簡単に手放しはしないと。
自民にしても、
ナンミョウの協力がなければ、
選挙に勝てないから、
ナンミョウが親中であっても、
手を切る事はできない。

だから与党なのに全体を見ると親中で、
日本を悪くしている。
俺に言わせればナンミョウなんてのは、
親中で反日なんだから、
そんな奴と保守が手を組んで居る事が間違えで、
いつまで経っても日本が良くならない原因のひとつになっている。

まぁあれだ。
来月から始まる国会は、
最初から混乱する事になるだろう。
そして自民党内部でも、
静かな戦いが繰り広げられるのだろう。

転換点になるか?

今回の衆議院選挙は全体的に荒れたな。
失った者、得た者、賛否こもごもだ。

一番荒れたのは自民党だろう。
自民党は内部分裂中での選挙で、
いわゆる反中共派の安倍派を追い出そうと、
党内で内ゲバが発生していて、
選挙を利用して追い出しを図ったんだが、
選挙ブレーンが馬鹿揃いで、
自民党の議席そのものを大きく失う事になった。

自民党総裁選は、
いわゆる安倍派である高市と
親中石破の戦いで、
その数はほぼ半々。
これから石破は選挙結果の責任を問われ、
高市派が力を示す事になるだろう。

連立を組むナンミョウホウレン党の党首が落選し、
比例復活も無いから議員の地位を失った。
だたナンミョウは過去にも同じ事があり、
組織がしっかりしているから、
政治における影響は少ないだろう。

ただし、
ナンミョウホウレン教も少子高齢化で、
会員の現象が続いており、
ネットの発達とともに、
若い人を中心に、
ナンミョウを嫌う人が増えているから、
今後ナンミョウホウレン教とナンミョウホウレン党は、
その力を失ってゆくだろう。

自民党が自滅してくれたおかげで、
立憲共産党が議席を増やした。
これは、
ネット環境に無い年寄りが、
地上波の影響で投票した事によるものだろう。
れいわも同様だ。

維新は地元大阪では強かったものの、
地方では嫌われた様だ。

保守系野党で伸びたのは、
国民民主で、
これは自民党から離れたフリーの保守層が投票したのだろう。
これまで国民民主はパッとしなかったが、
やはり国政政党で名前が売れているから、
票が得られたのだと推察される。

健闘したのは日本保守党で、
日本保守党は政治団体で、
この度の選挙では3議席を獲得し、
得票数の割合から、
国政政党に成り上がった。

今後日本保守党は、
これまでネット環境にある人から支持されていたが、
そうでは無い人達には知名度が無かった。
そんな中でも3議席獲得したのは立派だ。
これからは表のメディアでも取り上げられ、
これまで日本保守党を知らなかった層にも認知され、
その政策から、
フリーの保守層の票を獲得し、
ますます発展してゆくと推察する。

参政党も3議席獲得し、
その様相は、
日本保守党と同様だ。

社民党は1議席で、
元は自民党と双璧を成す社会党だった事を思えば、
その凋落ぶりは激しく、
今や泡沫政党と呼んで良いだろう。

共産党は2議席減らした。
共産党もナンミョウと同じで、
支持者は、
若い頃学生運動をやっていた高齢者が多い。
高齢者だからその支持者数は次第に減り、
共産党もそれに比例して、
衰退してゆくのだろう。

まだ今回の選挙は、
今後の政界の方向性がなんとなく決まった様な結果で、
自民とは内ゲバでしばらく混乱が続き、
これまで力強い組織票を持っていた政党は、
支持者に高齢者が多く、
その力は次第に弱まってゆくとみられる。

これを気に、
疲弊した日本国が、
上昇機運になる事を期待したい。

危うい日本保守党

ゲルが解散宣言して政界は、
にわかに慌ただしくなってきた。
まだ国会が開催されているんだが、
議員たちは気も漫ろなのだろう。
ってか、
俺の知り合いの某代議士の秘書も、
なんだが忙しいみたいだ。

ゲル内閣がポンコツが故に、
浮動保守票が自民党から相当数離れ、
その行く末が気になる所だ。

今保守系野党と行ったら、
日本維新と国民民主党ぐらいなんだが、
維新は中共となんだが繋がりがあるみたいだし、
国民民主は緑のたぬきと手を組んでみたりで方向が定まらず、
その存在感も薄い。

そんな中、出てきたのが、
百田尚樹と有本香が創設した日本保守党だ。
百田尚樹と名古屋市長の河村たかしが共同代表で、
それを有本香が支える格好だ。

公約は「日本を豊かに、強く」で、
浮動保守の有権者からの支持が熱い。
公約内容も、
実直なまでに保守なんだが、
俺はこの先の運営にちょっと懸念がある。

それは、
代表の二人は弁が立つ人物で、
左巻きのマスゴミに揚げ足を取られる可能性が高いと言う事だ。
ネットが発達したとは言え、
既存のマスゴミの力は強い。
特に地上波は、
選挙に積極的な高齢者への影響が強い。

もうひとつは、
今年行われた東京15区の補選に
日本保守党から立候補した飯山あかりに対して、
この度の選挙候補について、
一切話しも、相談もなかった事だ。
飯山氏は、その事を、
自らのようつべちゃんねるで発信している。

日本保守党が飯山氏に何も言わなかったのには、
何らかの理由があったのだと推察するが、
第三者から見ると、
あんなに日本保守党に貢献していた飯山氏を、
蔑ろにする日本保守党って、どうなの?
と考える有権者は少なからず居ると思う。

そして、その姿は、
日本保守党の姿として捉えられ、
再び同じ様な事が起きた場合、
日本保守党から離れる支持者が出ると思われる。

そんな時に代表者の失言や、
マスゴミからのあらぬ攻撃を受けたら、
体制が盤石では無い日本保守党は、
衰退するか、
空中分解をする危険がある。
せっかくまともな事を公言する政党が現れたのにもったいない。

日本保守党が国政政党になれば、
左巻きマスゴミや左巻き連中は、
日本保守党を格好の標的にするのは間違えない。
そんな時に足を引っ張られないように、
盤石の体制を取らなければならないんだが、
人が沢山集まると、
どこかで水は漏れるもので、
この度の飯山あかり氏の扱いは、
その一つになる懸念がある。

弱小政治団体というのは、
政治方針だけでなく、
人との繋がりも考慮しなければ、
そこから崩れる可能性も大いにある。

そういう意味で、
日本保守党は危ういと俺は少し思っている。