勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
任売 初めて落とした
落としたと言っても財布を落としたわけでは無い。
任売に失敗したと言う事だ。
今年2月に紹介で任売物件を預かった。築20年超の一戸建ての中古住宅。
都市銀行系の保証会社が債権者だった。
ウチの査定では1300万円から1400万円。
当初債権者が示した売却価格は2000万円。
とてもそんな値段では売れないと
債権者の保証会社と交渉した結果1780万になった。
担当者はやる気の無さそうな、横柄な男だった。
1780万円でも売れる訳が無い。案の定反響は一本もならなかった。
その結果を報告したら、1580万円にまで下がった。
それでも相場からしたら高い。
下手すりゃ建売の新築が2000万円ぐらいなんだから。
築20年超の中古が1780万円で売れるわけが無い。
1580万円まで下げたら、反響ぽつぽつ出始めた。
案内も入ったが、やはり割高感から決まらなかった。
知り合いの業者が1100万なら買うというので、
債権者に1100万で話をしたら一蹴された。
債権者の担当は
「1100万円じゃ、100万、200万上乗せした所で話になりませんよ。」
という。
それならそれ以上のなら話になるのだなと言う事で、
1380万円で売りに出したら、
反響が鳴る様になった。案内もバンバン入って、1380万円で買付けが入った。
債権者の1380万円で買付けが入った旨の連絡を入れたら、
担当者が異動になっていて、新たな担当者が応対した。
買付けを送った翌日、「1380万円では抹消できない。」と解答があった。
理由を聞くと、
「前の担当者から引き継ぎで、アンダーが1500万円とされているから。」
との事。
1500万円を下回ったら抹消しないなどという話は聞いていない。
その話を聞いていれば、1500万円を下回る金額では出さない。
なんとかならんのかと食い下がったが、
「稟議が出てしまっている以上、どうにもならない。」
と新たな担当者は申し訳なさそうに言う。
結局預かった物件は売れず、競売の入札期日が来てしまった。
住宅ローンを使って買う場合は、ローンの審査があるからもう間に合わない。
債務者には残念だが、物件は競売に落ちる事になってしまった。
長年任売物件を扱ってきたが、競売に落ちてしまったのは初めてだ。
他人のせいにする気は無いが、原因は前の担当者のやる気の無い仕事ぶり。
担当が変わる事もこちらには一切連絡が無く、
抹消金額についての話も無い。
こちらには要の事を言わず、結果ウチは振り回され、成果が上げられなかった。
経費と時間を掛けた分だけ無駄になった。
どんな人が落札するか分からないが、債務者は家を追い出される事になる。
せめて引越し代を貰えれば良いのだが。
完全売却を誇ってきたが、痛恨の一本となってしまった。
任売に失敗したと言う事だ。
今年2月に紹介で任売物件を預かった。築20年超の一戸建ての中古住宅。
都市銀行系の保証会社が債権者だった。
ウチの査定では1300万円から1400万円。
当初債権者が示した売却価格は2000万円。
とてもそんな値段では売れないと
債権者の保証会社と交渉した結果1780万になった。
担当者はやる気の無さそうな、横柄な男だった。
1780万円でも売れる訳が無い。案の定反響は一本もならなかった。
その結果を報告したら、1580万円にまで下がった。
それでも相場からしたら高い。
下手すりゃ建売の新築が2000万円ぐらいなんだから。
築20年超の中古が1780万円で売れるわけが無い。
1580万円まで下げたら、反響ぽつぽつ出始めた。
案内も入ったが、やはり割高感から決まらなかった。
知り合いの業者が1100万なら買うというので、
債権者に1100万で話をしたら一蹴された。
債権者の担当は
「1100万円じゃ、100万、200万上乗せした所で話になりませんよ。」
という。
それならそれ以上のなら話になるのだなと言う事で、
1380万円で売りに出したら、
反響が鳴る様になった。案内もバンバン入って、1380万円で買付けが入った。
債権者の1380万円で買付けが入った旨の連絡を入れたら、
担当者が異動になっていて、新たな担当者が応対した。
買付けを送った翌日、「1380万円では抹消できない。」と解答があった。
理由を聞くと、
「前の担当者から引き継ぎで、アンダーが1500万円とされているから。」
との事。
1500万円を下回ったら抹消しないなどという話は聞いていない。
その話を聞いていれば、1500万円を下回る金額では出さない。
なんとかならんのかと食い下がったが、
「稟議が出てしまっている以上、どうにもならない。」
と新たな担当者は申し訳なさそうに言う。
結局預かった物件は売れず、競売の入札期日が来てしまった。
住宅ローンを使って買う場合は、ローンの審査があるからもう間に合わない。
債務者には残念だが、物件は競売に落ちる事になってしまった。
長年任売物件を扱ってきたが、競売に落ちてしまったのは初めてだ。
他人のせいにする気は無いが、原因は前の担当者のやる気の無い仕事ぶり。
担当が変わる事もこちらには一切連絡が無く、
抹消金額についての話も無い。
こちらには要の事を言わず、結果ウチは振り回され、成果が上げられなかった。
経費と時間を掛けた分だけ無駄になった。
どんな人が落札するか分からないが、債務者は家を追い出される事になる。
せめて引越し代を貰えれば良いのだが。
完全売却を誇ってきたが、痛恨の一本となってしまった。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開