忍者ブログ

リニア新幹線

リニア新幹線が具体的になった。

とりあえず品川から名古屋間を開通させるそうだ。

品川~名古屋を40分で結び、料金は現行ののぞみよりも700円程度高いぐらいだそうだ。

名古屋に用がある人は、迷うこと無くリニアに乗るだろう。


リニアの殆どはトンネルとカプセルの中を走り、外の景色は殆ど望めない。

途中駅も橋本と甲府以外は、乗降がどれ程あるのか疑問だ。

まぁ安全上、整備上、停車できる場所は必要になるのだろう。


航空機と比較すると、料金は格安航空会社には負けるが、

一般料金と比較したらそう変わらない。

空港は都市から離れている事が多いが、リニアはダイレクトに都市にアクセスするから、

その利便性に航空機は敵わないだろう。


もうひとつの問題は新幹線だ。

在来線は貨物とローカル輸送に徹する事になったが、

速達性を目的とした新幹線とどう共存していゆくのだろうか。


今のところ品川~名古屋間だけの開通だが、いずれ大阪へも足を伸ばす。

そうなれば、品川~名古屋~大阪への顧客はリニアに流れるだろう。

料金があまり変わらない新幹線の客は激減する事になる。

確かに中間駅の顧客は引き続き新幹線を利用するだろうが、

収益率は下がり、運行本数も減る事になる。

中間都市を結ぶ快速列車的な存在になるのだろう。


いずれは九州や東北、北海道にも足を伸ばす様になるかもしれない。

そうなると航空業界にとっては脅威だ。


まぁそうなるまでには俺は生きて居ないと思うし、

多分リニアに乗る事も殆ど無いから、別にリニアが走ろうと走るまいと直接は関係無いが、

経済にとって利点があるのなら、それは喜ばしい事だ。




にほんブログ村





PR