忍者ブログ

ホントはスポルティーフが良い

近年自転車が流行っている。テレビの影響もあるだろうが、自転車は燃料がいらないし無税だ。
しかも、クルマやバイクに比べたらかなり安い。

バイクで30万円の中古なんて言ったら、大した物は無い。
しかし自転車で30万円と言ったら、かなりのロードレーサーが買える。
健康志向や、テレビの影響もあって、良い歳こいたじじぃまでロードやクロスに乗っている。

俺が自転車に乗り始めたのは、幼稚園の頃。
それから親に隠れてバイクの免許取って、バイクに乗るまではずっと自転車だった。

地方都市で生まれ育った俺にとっては、自転車は重要な交通機関だった。
遠くに行く時は新幹線か電車。市街やそれ以外はバスを利用する事になる。
バス路線は、駅を中心に路線が伸びていて、目的地に行くには、一旦駅まで行って、
乗り換えて目的地に征かねばならない。
時にはV時に移動する事もあって、たいそう効率が悪い。
そこで自転車なのだ。

小学校の頃から、自転車で半径10キロ圏内は当たり前、中学校になれば、半径20キロはあたりまえ。
サイクリングで150キロぐらいを、半日で走っていた。

バイクを乗るようになってから、自転車から遠ざかった。
再び自転車に乗るようになったのは、今から10年ぐらい前。
今ほど自転車ブームではなかった。

健康の為に、片道17キロを自転車通勤してみようと思ってクロスバイクを買った。
クロスバイクといっても、足回りは殆どロードで、フラットバーロードと言っても過言ではなかった。

こいつが滅法ごきげんで、クルマで通勤するのと10分も変わらないのだ。
しかも体重が見る見る減るww。
その内通勤が無くなってしまったから、それからはポタリング専用になってしまった。

俺は体育会系の運動部だったから、スポーツは何につけてもある程度極めなければ気が済まない。
しかし歳を考えれば、また仕事も忙しいから、自転車は本気にならない事にした。
だからロードは買わなかった。

もっぱらポタリングで、景色や風を感じながらチンタラ走るのがちょうど良い。
通勤で使っていたクロスバイクでポタリングしていたんが、積載性が極めて悪い。
背中にディーバックを背負って走っていたが、もっと開放されたい。

そこでチンタラ走るには何が良いかと考えた所、
昔中学校の頃に乗っていたスポルティーフがドンピシャだと気がついた。

スポルティーフならタイヤが細くて軽快だ。フロントバックを付ければディーバックを背負う事無い。
クロモリの独特な乗り味も楽しい。
そんな事を思っていたら、ある現場で往年の名車、
ユーラシアグランスポルティーフが車庫で眠っていたのを発見した。

聞けばいらないから処分してくれと言う。なんともったいない!
俺はありがたく頂いてきて、埃だらけで錆びだらけのユーラシアをメンテし始めた。
回転部分に大きなダメージは無く、OHで十分使用に耐えられる事を確認した。

ただ、ステムとシートポストは電蝕を起こしてびくともしない。
ステムは切って何とか外したが、シートポストはどうにもならない。
焼ききる方法もあるが、それでは塗装をやり直さなければならず、
せっかくオリジナルのブルーが綺麗だから、何とかこのまま乗りたい。
そこで、毎晩ドリルでハンドルポストをほじって再生させようとしている今日このごろだ。

テレビの影響で、ジジィまでがロードに乗っているが、ホントはスポルティーフがちょうど良いのだ。
どうか再びスポルティーフやランドナーが復権する事を願う。
でないと、部品が無くて難儀しそうだ。

PR