勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
やっとまともな経済対策
日銀が追加緩和を決めた。
政府も23兆円の財政出動を行う。
これでやっとスタートに戻ることになる。
ただし、この効果が出るのは、早くても半年先で、来年の春ごろぐらいか?
消費税増税で4年間を潰してしまった。
ただし、金融緩和は効いていて、失業率は大幅に改善した。
今回の金融緩和で、さらに失業率が改善して、完全効用の2.7%になれば、
人件費はぐんとあがる。
テレビのコメンテーターは、金融緩和に否定的な事を言っている。
物価目標の2%に全然届かないから、金融緩和は失敗などと言っている。
御用学者も同様だ。
本当にこういう馬鹿は公共の電波を使ってでたらめを流すなよ。
景気が悪くて物価や人件費が上がらないのは、金融緩和を中休みしてしまったこともあるが、
最大の原因は消費税増税だ。
この最大の間違えを指摘せず、また是正せず、これまでだらだらやってきたから
景気回復どころか、デフレに逆戻りしている。
首都圏郊外の不動産は、完全にデフレだ。実際に値段が下がるから。
政府の財政出動は、今季だけではなく、物価目標が2%に届くまで、
惜しみなく続けろ。当然消費税など増税してはならぬ。
景気が良くなってGDPが上がればおのずと税収が上がって、社会福祉に回す予算も増える。
むしろ消費税増税は恒久的に全品3%減税にすれば良い。
やっとまともな経済対策が動くのかと思うと、世の中を変えるのには、
膨大な努力と時間が必要なのだと、つくづく思う。
政府も23兆円の財政出動を行う。
これでやっとスタートに戻ることになる。
ただし、この効果が出るのは、早くても半年先で、来年の春ごろぐらいか?
消費税増税で4年間を潰してしまった。
ただし、金融緩和は効いていて、失業率は大幅に改善した。
今回の金融緩和で、さらに失業率が改善して、完全効用の2.7%になれば、
人件費はぐんとあがる。
テレビのコメンテーターは、金融緩和に否定的な事を言っている。
物価目標の2%に全然届かないから、金融緩和は失敗などと言っている。
御用学者も同様だ。
本当にこういう馬鹿は公共の電波を使ってでたらめを流すなよ。
景気が悪くて物価や人件費が上がらないのは、金融緩和を中休みしてしまったこともあるが、
最大の原因は消費税増税だ。
この最大の間違えを指摘せず、また是正せず、これまでだらだらやってきたから
景気回復どころか、デフレに逆戻りしている。
首都圏郊外の不動産は、完全にデフレだ。実際に値段が下がるから。
政府の財政出動は、今季だけではなく、物価目標が2%に届くまで、
惜しみなく続けろ。当然消費税など増税してはならぬ。
景気が良くなってGDPが上がればおのずと税収が上がって、社会福祉に回す予算も増える。
むしろ消費税増税は恒久的に全品3%減税にすれば良い。
やっとまともな経済対策が動くのかと思うと、世の中を変えるのには、
膨大な努力と時間が必要なのだと、つくづく思う。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開