忍者ブログ

自分の身は自分で守れ

早いものだな。
東日本大震災が起きてから14年だ。

当時俺は都内で打ち合わせをしていた。
午前中の業務が長引いて、
電車で出かける予定だったが間に合いそうもないから、
クルマで出かけた。

打ち合わせをしていたら、
大きな船に乗っている様な揺れが発生した。
かなり長い間揺れていたが、
半地下の部屋だった事もあって、
家具が倒れたりする様な事は無かった。

でもちょっと心配になって、
新宿の高層ビル群を見てみたら、
何とも無さそうなのでひとまず安心した。

テレビを付けると津波の様子が放送されていた。
それは現実の物とは思えず、
映画を見ているようで、
現実感がまるで無かった。

午後5時頃、
打ち合わせ場場所を出て帰路に着いたんだが、
郊外へ伸びる街道はどこも大渋滞で、
山手線のターミナル駅から環八を超えるまで、
実に3時間を要した。
その間クルマに設置してあるテレビを見ていたんだが、
余程の事が起きていた様なんだが、
自分に実害が無いから、
どこか他人事の様な感じがした。
街道沿いのコンビニと自転車屋は忙しそうで、
自転車は、
中古自転車が飛ぶように売れていた。

帰宅したが実害は無く、
神棚の榊立てが倒れていた程度で、
他に損害は無かった。

その後ワイドショーで大騒ぎした結果、
ジジババがホームセンターに殺到し、
ラップや紙皿が飛ぶように売れていた。
断水もしていないのに。

ガソリンスタンドにもクルマが殺到していて、
道路には長蛇の列ができていた。
中にか無理に給油しに行って、
スタンドに辿り着く前にガス欠食らっていたアホも居た。

俺はディーゼル車を持っていて、
重機に使う添加剤も持っていたから、
そいつを入れれは灯油をディーゼルエンジンに使えたから、
燃料に難儀する事は無かった。

3月の月末に大阪出張の仕事があって出かけたんだが、
関東平野を抜けると、
東日本大震災の影響はまったくなく、
関東の大騒ぎがどこか遠いところで起きている事の様だった。
ましてや関西は地震の影響は全く無く、
普段と変わらない日常が流れていて、
その落差にちょっと驚いた。
まぁ、阪神淡路大震災の時は、
それがひっくり返っていた状態だったのだろう。

大阪の帰りに富山の知り合いに頼んであった10個の水タンクを受取り、
黒部の水を満タンにして関東に戻った。

自然災害は、
受けた地域の人達は大変な目に遭うが、
ちょっと離れて影響の無い人達にとっては
まるで他人事なのだと実感した。
だが、
綺麗事でも構わないから、
被災地を支援する事は大切な事だと考える。
偽善でも構わない。
寄付が100円でも構わない。
それが沢山集まれば大きな力になるから。

ちょっと心配しているのは現政権で、
もしゲル政権の時に大災害が起きたら、
適切に対処出来ないと思う。
現に昨年発生した能登の地震と水害の対応のダメさが、
それを物語っている。

結局、
自分の身は自分で守るしか無いのだろう。
PR

圧力鍋で炊いてみな

こないだスーパーに米買いに行ったら、
5Kgで4千円ぐらいしやがんの。
高けぇ~。
値上がり前は2千円しなかったからな。
倍の価格だ。

米騒動なんだが、
どうやら転売ヤーが買い占めているらしいんだが、
外国人やら解体屋やらが買っているそうな。
米ってのは日本人には主食で、
販売するには様々な規制がある。

個人が農家から直接購入する分には良いんだが、
流通させるには検査を受けたり、
産地を表示したりしなければならない。

だけど、
転売ヤーは直接農家から買って、
テキトーな袋に入れているから、
産地なんかはテキトーで、
中身はどこのどんな米だか分からない。

米は生鮮物だから保管するにしても、
ちゃんとした冷蔵設備で保管しないと痛む。
今はまだ寒いから良いけれど、
これから気温が上がったら、
そこらで保管していたら、
あっという間に痛むし虫も湧く。

米は当然だが歩留まりがある。
全ての米が良い米では無い。
傷んでいたり、
割れてたり、
刈るのが早くて緑色の未成熟だったり、
そういうのは人間の食用では無く、
のりの原料になったり、
飼料になったりする。

外国人の転売ヤーは、
そんな事知らないから、
B級品掴まされたりしているそうで、
さっきメルカリ見てみたら、
そんなクズ米売っていたww。

B級のクズ米は食用に向かないから、
飲食店では引き受けない。
ましてや、
どこのどんな米だか分からないヤミ米仕入れて、
食中毒でもお越したら大変な事になるから
余計に買わない。

これからお上の緊急放出米が市場に出る。
そしたら転売ヤーの米はより売れなくなる。
先述した通り、
気温が上がって傷んだら売れないどころか、
処分にも困る。

外国人は米が値上がっているから、
転売して儲けられると安易に考えた様なんだが、
日本人は食い物に関して厳しい。
衛生観念が高いから、
あやしい食い物は食わない。

こないだスーパーに行ったときに、
メリケン産のジャポニカ米を安く売っていたんだが、
全然売れていなかった。
ちゃんとした外国産の米さえ売れないのに、
あやしい米などもっと売れない。

日本人の食のこだわりを見抜けなかった
外国人転売ヤーのみなさんは、
大量の米をどうするんだか。
これから問題になりそうだな。

俺は秋田の米が好きで、
いつも買うのは「あきたこまち」か「ゆめおばこ」で、
圧力鍋で炊飯すると、
もちもち感が増して、
より美味くなる。

圧力鍋で米炊くと、
安い米でも美味くなるから、
騙されたと思って一遍やってみな。
もう電気炊飯器に戻れなくなるから。

コツは、
米を20分以上水に浸けてふやかす。
炊く時の水の量は、
ふやかした米の上端から5~10mmぐらい。

ガスコンロに掛けて、
火が鍋の周りから出ないぐらいで炊く。
オモリがシュシュ言い出したら、
火を一番小さく絞って3分。
3分経ったら火を止める。
その内圧が下がって、
ストッパーが外れたら、
蒸らさなくても直ぐに食える。

これで安い米も、
早く、数段美味く炊ける。

事情があるんだよ

左巻きが中心になって行っている財務省前デモ。
デモは日に日に参加者が増え、
女子高生までもデモに参加しているらしい。

相変わらず大手メディアはデモを取り上げないんだが、

財務省前デモは大手マスメディアの殆どが無視しているから、
世間一般に広くは知られていないが、
SNSを中心に若年層には広く知られる様になって、
これから日本を担う層は、
財務省の正体が広く認識されつつある。

財務省前デモについて自民党の税調関係の議員が、
「デモをするなら財務省前ではなく、自民党前でやれ。」
旨の発言をしたそうだ。
これは、
財務省はデモを嫌がっていると言う事で、
デモの効果は上がっていると言える。

そんな財務省デモについて様々なインフルエンサーが、
財務省前デモについてコメントを出しているんだが、
面白いのは、
かのホリエモンが財務省前デモを否定している。
ホリエモンは、
「財務省前でデモやっても意味がない。」
旨を発言している。

確かにそうだ。
財務相を動かしているのは、
表向き政治だからだ。
しかし財務省は自らの意思で、
政治を操って自分たちの保身と利権を貪っているのが実態で、
財務省前デモは、
その辺りの事を訴えている。

ホリエモン程の頭脳を持つ奴が財務省前デモを否定するとは思えない。
いやいや、ホリエモンには都合があるのだ。
ホリエモンは今、
ロケット開発のビジネスに手を出している。
その事業には国の補助金が必要だ。
もしも財務省を否定する様な事を、
影響力が大きなホリエモンが公言したら、
補助金出なくなっちゃくからなww。

これと同じで、
大手マスゴミも政治屋も、
財務省について否定的な事を言わない。
むしろ無視して、
余計な事を言わない様にしている。
もちろん財務省に不利益が生じる様な政策は決して出さない。
だから景気はずっと悪いままなのだな。

まぁそれぞれに事情があるのだろうが、
国民の不満は沸騰寸前で、
実際、
減税を訴える政党に支持が集まり、
従来の財務省の利権やお目溢しをもらっている正統は、
支持を失いつつある。

ゲル率いる自民党は、
絶賛増税推進派で、
この調子で夏の参議院選挙まで頑張ってもらいたい。
この度の選挙では、
自民、公明、維新共に議席を減らす事は確実で、
これをキッカケに、
世の中が変わり始める可能性が高い。

維新が得たもの、捨てたもの

日本の議員の殆どは、
政治家では無く政治屋。
政治を商売、生業としている奴が殆ど。
政治など二の次で、
利権と保身が第一。

さて維新だが、
この来年度予算では、
維新が提唱する高校無償化を引き換えに、
自公が掲げた予算案に賛成して、
予算が通過する模様だ。

維新が自公の予算に賛成すると言う事は、
減税を妨害した事になる。
今有権者が一番求めているのは、
減税をはじめとする経済活性化で、
自公が掲げた予算は減税に消極的な予算案だ。
それに維新が賛成したと言う事は、
維新も減税には否定的だと有権者は捉える。

先述した通り、
有権者が最も求めているのは減税をはじめとする経済活性化で、
それを否定する自民、公明、維新は、
今年行われる衆議院選挙、
場合によっては衆参同時選挙で議席を落とす事になるだろう。

自公は利権と保身の塊だから分かるが、
どうして維新がそれに乗っかったのかだ。
そんなに高校無償化を実現したかったのか?
高校無償化なんて、
高校生が居る家だけで、
その他の有権者は、
その為に税を負担する事になる。
高校無償化を評価する有権者は少ない。
なのに維新は高校無償化にこだわって自公に賛同した。
どうしてか?

それは大阪万博にある。

大阪万博は維新の肝いりで開催する事になった、
しかし大阪万博の前評判は悪い。
前売りチケットは売れ残っているし、
学校単位で見学を薦めているが、
これも芳しくない。
パビリオンによっては、
開催日にまだ工事しているものまである。
大阪万博が失敗する可能性は高い。
つまり巨額な赤字を出す。

赤字が出た場合、
大阪市民が負担する事になる。
その負担額は大阪市民ひとりあたり数千円になる。
もしそんな事になったら、
大阪が基盤の維新は壊滅的状態に陥る。

そこで、
赤字が出た場合、
国に面倒を見てもらおうと言う訳だ。
今政権を握っているのは与党自公だ。
自公に取り入らなければ、
維新の将来は無い。
維新は、
自らの存続を得て、
国民生活を捨てたのだ。

高校無償化なんてどうでも良いのだ。
高校無償化は、
自公にひっつく言い訳みたいなもので、
維新は国民生活よりも、
自分の政党の維持を第一にしたのだと、
俺は見ている。
あながち俺の考えは間違っていないと思う。

そんな訳で、
今日本の政治は、
国民、国家の為では無く、
政治屋の利権と保身の為の政治で、
日本経済は坂道を転がり続けている。

犯人はお前か!

先日、ウチの事務所周辺が停電した。
丁度PCで図面を描いて見積書を作っていた。
停電で突然PCの電源が落ちた。

停電は3時間程続いて復旧した。
停電で突然電源が落ちたから、
SSDが無事が心配だったが、
何事もなく起動した。
よかった。

しかしネットが繋がらない。
ネットの設定を試みるも「繋がっていない」の表示が出て繋がらない。
IDやパスワードを入力するが、やっぱり繋がらない。
PCを再起動してみるがダメ。
モデムやルーターのインジケーターは正常に点灯している。

IDやパスワードに間違いがあるのかと、
最新の注意をはらって入力するもダメ。

以前も同じ様な事があって、
その時は何かをしたらあっさり繋がった事を記憶しているんだが、
何をしたのか思い出せない。

結局1時間ぐらい格闘したが繋がらない。

もしかしてと思って、
モデムの電源を抜いて、
細動投入して接続を試みたがやっぱり繋がらない。

モデムやwifiルーターの接続を確認したが、
ちゃんと繋がっている。
電話回線もちゃんと繋がっている。

一体どういう事だ???

ネットが繋がらないと仕事に影響が出る。
設定手順に間違えは無い。
回線もちゃんと繋がっている。
だけどPCには繋がらない。
困った、困った。

その時ちょっと気がついた。
ウチのモデムはルーターと別体になっていて、
モデムは再起動させたが、
ルーターは再起動させていない。
そこでルーターの電源を引っこ抜いて、
30秒ほどしてから再度電源を投入したら、
あっさり繋がった。

そうか、
以前何かやったのは、
ルーター電源の再投入か。
犯人はルーターだった。

もう忘れない。
停電などでいきなり電源が落ちて、
ネットが繋がらなくなったら、
ルーターの電源再投入だ。

それを強く記憶するために、
このブログを書いているww。
停電したらルーター電源再投入だ。