忍者ブログ

NHKの酷い偏向報道

昨夜NHKで消費税に関する番組が放送されていた。

しかしその内容たるやひどい物だった。

まず出演者。経済の専門家では無い者が出演し、頓珍漢な事を言っていた。

また証券会社のアナリストが出演していて、

そのウチの熊谷某は、これまた増税第三世の頓珍漢で、

あちこちから批判の出ている人だ。

おおかた消費税増税は賛成、もしくは増税は仕方ないと言う人達で、

理屈で反対を説明しているのはひとりだけだった。


番組では、国債残高は1000兆円にも及び、それは国の借金だと言ったが、

国の借金では無い。政府の借金だ。


政府が金を借りているのだが、貸している殆どは日本国民だ。

それを国民一人あたり700万円の借金を背負い、

孫子の代まで負担を与えると言っているが、冗談じゃない。

全く逆だ。


日本国民は政府に金を貸している。

孫子の代への資産だ。


こういう嘘を言うのは、放送法に抵触するのではないか?


国債残高は1000兆円だが、資産が625兆円ある。

負債は375兆円だ。

ちなみに日本のGDPは約500兆円だ。

GDPに占める資産は100%を超える。これはぶっちぎりで世界一だ。


証券会社の熊谷某は、消費税を増税しないと、国債の価値が暴落し、金利が上がると言う。

しかし上記の通り、日本の財政は危機でも何でも無い。逆に優良なぐらいだ。

だから金利も1%未満だし、CDSも極めて低い。

国債は暴落しないし、金利の高騰もあり得ない。



昨夜のNHKの番組は、視聴者に消費税増税は仕方がないと思わせる為の番組だ。


元官僚、元大学教授で、小泉内閣の時の経済ブレーンだった高橋洋一氏が

ラジオ出演の際に言っていた事では、

デフレから脱却できておらず、経済の足腰がしっかりして居ない状態で、

消費税増税をしたら、景気回復の腰を折り、デフレからの脱却が難しくなる事を、

安倍総理は認識しているとの事。

ただ、回りが全部敵だから、その辺りで苦労しているのでは無いかと言っていた。


菅官房長官の発言からも分かる通り、

安倍総理は、消費税を増税するとは言っていない。

ただ慎重に考えている様だ。

ぜひここは、いい加減なマスコミ負けないで、消費税増税は思いとどまってもらいた。


それにしてもNHKの偏向報道には腹が立つばかりで、

あまりに酷いので、途中でスイッチを切ってしまった。

しかしこうしてマスコミによって国民を先導し、

悪い方向へ導いてしまうのだと、改めて思った次第だ。



にほんブログ村

PR