勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
今年もお世話になりました
歳を取れば取るほど時間の流れが早くなってゆく。
今年も残す所あと数日になった。
ウチの会社は例年、
有馬記念と共に年内の営業を終了する。
今年も公式には既に年末年始の休暇に入っているが、
俺は今年もまだ溜まった事務仕事と諸々の片付けをしている。
多分大晦日まで続くのだろう。
年始はゆっくりで、
9日頃から営業開始だが、
実際には6日ぐらいから始めるのだろうな。
中華コロナ不景気の中にあって、
年明け早々仕事が待っている。
ありがたい事だ。
先日製造業関係の人と話をする機会があったんだが、
その人の勤務先は、
12月の中頃から既に休業なのだそうだ。
「景気が悪いからか?」
と思ったんだが、
半導体不足により納品先の工場が止まってしまって、
その煽りで、
その人の勤務先も納品ができなくなってしまったんだそうだ。
それで12月半ばで今年の操業が終わったそうな。
もっと早い所は、
11月の半ばからストップしているそうで、
仕事をしたくても部品が入ってこないので、
製品を製造できないそうだ。
半導体不足の原因は簡単に言ってしまうと、
需要と供給のバランスが崩れた事だ。
供給が圧倒的に間に合って居ないと言う事だな。
供給が間に合わないのは、
支那への規制や、
生産設備の問題などがある。
それに加え、
中華コロナの影響で
巣ごもりとか在宅ワークによる
半導体を利用した製品の需要の高まりだ。
建築業界にも影響が出ていて、
給湯器に搭載されているマイコンが足りず、
製品の供給が滞っている。
その影響で建物の引渡ができず、
決済もできない状態。
この寒い時期に給湯器が壊れたら最悪だ。
これらが解決するには当分時間が掛かる。
政治の問題も絡んでいて、
簡単に解決できるものでは無い。
中華コロナも尾美クロンボ株が流行っているそうで、
世の中は相変わらず不安定だ。
一番きついのは中堅どころで、
大手やウチみたいな零細企業は、
何とか凌げるものだ。
零細企業は欲をかかず、
「食えればいいや。」
ぐらいのスタンスでいれば何とかなる。
そういえば、
近所で評判だった個人経営のレストランが破綻して、
競売物件に付された。
残念至極。
経営者はさぞや無念だろう。
世の中何が起きるかわからない。
いつ何時災いが降りかかるか予想が付かない。
そんなご時世でも何とかやって行けるのはありがたい事で、
来年も地味にコツコツやってゆこうと思っている。
このブログを読んでくださっている物好きな皆様には、
良いお年をお迎えくださるよう。
今年も残す所あと数日になった。
ウチの会社は例年、
有馬記念と共に年内の営業を終了する。
今年も公式には既に年末年始の休暇に入っているが、
俺は今年もまだ溜まった事務仕事と諸々の片付けをしている。
多分大晦日まで続くのだろう。
年始はゆっくりで、
9日頃から営業開始だが、
実際には6日ぐらいから始めるのだろうな。
中華コロナ不景気の中にあって、
年明け早々仕事が待っている。
ありがたい事だ。
先日製造業関係の人と話をする機会があったんだが、
その人の勤務先は、
12月の中頃から既に休業なのだそうだ。
「景気が悪いからか?」
と思ったんだが、
半導体不足により納品先の工場が止まってしまって、
その煽りで、
その人の勤務先も納品ができなくなってしまったんだそうだ。
それで12月半ばで今年の操業が終わったそうな。
もっと早い所は、
11月の半ばからストップしているそうで、
仕事をしたくても部品が入ってこないので、
製品を製造できないそうだ。
半導体不足の原因は簡単に言ってしまうと、
需要と供給のバランスが崩れた事だ。
供給が圧倒的に間に合って居ないと言う事だな。
供給が間に合わないのは、
支那への規制や、
生産設備の問題などがある。
それに加え、
中華コロナの影響で
巣ごもりとか在宅ワークによる
半導体を利用した製品の需要の高まりだ。
建築業界にも影響が出ていて、
給湯器に搭載されているマイコンが足りず、
製品の供給が滞っている。
その影響で建物の引渡ができず、
決済もできない状態。
この寒い時期に給湯器が壊れたら最悪だ。
これらが解決するには当分時間が掛かる。
政治の問題も絡んでいて、
簡単に解決できるものでは無い。
中華コロナも尾美クロンボ株が流行っているそうで、
世の中は相変わらず不安定だ。
一番きついのは中堅どころで、
大手やウチみたいな零細企業は、
何とか凌げるものだ。
零細企業は欲をかかず、
「食えればいいや。」
ぐらいのスタンスでいれば何とかなる。
そういえば、
近所で評判だった個人経営のレストランが破綻して、
競売物件に付された。
残念至極。
経営者はさぞや無念だろう。
世の中何が起きるかわからない。
いつ何時災いが降りかかるか予想が付かない。
そんなご時世でも何とかやって行けるのはありがたい事で、
来年も地味にコツコツやってゆこうと思っている。
このブログを読んでくださっている物好きな皆様には、
良いお年をお迎えくださるよう。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開