勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
業歴が長くてもダメな人
不動産業界に34年居る人がいる。
ただし宅建士の資格は持っていない。
事実上フリーランスで食っている。
業歴が長いから顔は広い。
だけど、宅地建物取引業や建築、土木の知識の知識はあやしい。
例えば、瑕疵担保責任の件で、
一般人が瑕疵担保責任を免責した場合は、
全ての瑕疵担保において免責になる。
だけどこの人は、
瑕疵担保責任を全て免責したとしても、
シロアリと水漏れ雨漏りに関しては、
瑕疵担保責任を免れないと平気で言う。
何でこの人がこんな事を言うかと言うと、
どこかの契約書の書式に、
その様な事が書かれていたのを、
法律だと思っている様だ。
こんなのは、宅建を勉強した人なら分かる事なのだが、
この人、宅建士を目指してこれまで、
何回もチャレンジしたんだが、ついそ受からなかった。
最近は試験を受ける事も止めたようだ。
経験が長いから何でも知っている様に思えるが、
話をしていると、
全然知らないとんちんかんだと言う事が良く分かる。
開発の関係にしても、
さも鬼の首を獲った様な話をするが、
根本が間違って居たり、
条例の事を法令だと思って居たり、
キチンと勉強をした事が無い事が分かる。
こんなんだから、時々トラブルを起こす。
だけど本人曰く「相手が悪い。」になる。
また、ちゃんとした知識が無いために、
損をしたり、段取りが悪くなったりする。
業歴が長ければ、体験からそれなりの知識も得るが、
特に法律などは、きちんと勉強して居なければ、
誤った認識でずっと来てしまう。
また法令は時々改変されるから、
そういう事にも敏感でなければ、
間違った認識のままずっと来てしまう。
ベテランだから安心と言う事は無い。
むしろ、知識のないベテランは曲者だ。
ただし宅建士の資格は持っていない。
事実上フリーランスで食っている。
業歴が長いから顔は広い。
だけど、宅地建物取引業や建築、土木の知識の知識はあやしい。
例えば、瑕疵担保責任の件で、
一般人が瑕疵担保責任を免責した場合は、
全ての瑕疵担保において免責になる。
だけどこの人は、
瑕疵担保責任を全て免責したとしても、
シロアリと水漏れ雨漏りに関しては、
瑕疵担保責任を免れないと平気で言う。
何でこの人がこんな事を言うかと言うと、
どこかの契約書の書式に、
その様な事が書かれていたのを、
法律だと思っている様だ。
こんなのは、宅建を勉強した人なら分かる事なのだが、
この人、宅建士を目指してこれまで、
何回もチャレンジしたんだが、ついそ受からなかった。
最近は試験を受ける事も止めたようだ。
経験が長いから何でも知っている様に思えるが、
話をしていると、
全然知らないとんちんかんだと言う事が良く分かる。
開発の関係にしても、
さも鬼の首を獲った様な話をするが、
根本が間違って居たり、
条例の事を法令だと思って居たり、
キチンと勉強をした事が無い事が分かる。
こんなんだから、時々トラブルを起こす。
だけど本人曰く「相手が悪い。」になる。
また、ちゃんとした知識が無いために、
損をしたり、段取りが悪くなったりする。
業歴が長ければ、体験からそれなりの知識も得るが、
特に法律などは、きちんと勉強して居なければ、
誤った認識でずっと来てしまう。
また法令は時々改変されるから、
そういう事にも敏感でなければ、
間違った認識のままずっと来てしまう。
ベテランだから安心と言う事は無い。
むしろ、知識のないベテランは曲者だ。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開