忍者ブログ

最近の軽は良く走る。

今車検の代車で軽自動車に乗っている。
スズキのkeiだ。
こいつ、ツインカムヘッドの三気筒ガソリンエンジンに、
いっちょ前に、インタークーラーターボを装着している。
ただ残念なのは、ミッションがATなのだ。
もしMTだったら、結構面白いクルマだったと思う。

さすがに10年前のクルマだから、
ひと昔前の機構と今の機構が入り混じった機関になっている。
点火制御はディストリビューターだからな。
でも燃料はインジェクションだから、コンピュータ制御されている。
ただし今どきのクルマみたいに、あちこちにセンサーなどは付いていない様だ。

加速も普通乗用車並みに加速するし、高速巡行もこなす。
俺が乗っている2500のディーゼルターボのワゴン車よりも、動力性能は上だ。
室内も広くて、ひとりかふたりで、乗用車として乗る分には十分な広さ。
もう10年ぐらい前のクルマなんだが、俺なんかこれで十分だと思ってしまった。

ただ、ATの上にターボが付いているから、
燃費は1300~1500の乗用車と同じぐらいだと思われる。
リッター13~14程度だろう。
動力性能も同等程度。
ただ軽だから、維持費は安いし、部品代も安いから、
5ナンバーの乗用車よりは割安だ。
下駄替わりとか、主に通勤に使うならこれで十分だ。

ある所で、いらないジムニーがあると言われている。
もしそいつがMTだったら、整備して俺のおもちゃにしようと思っている。
もちろん仕事にも使える。
クルマばっか増えて、どうしようもねぇな。
それもポンコツばかりw。

PR