勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
当たり前の幸せ
東日本大震災が起きてから5年が過ぎた。早い気もするが、もう随分時間が経った気もする。
亡くなられた多くの方にご冥福を、被災された方々にお見舞い申し上げる。
当時俺は都内で打ち合わせをしていた。幸いクルマで行ったから、
大渋滞に巻き込まれたが、無事帰ってくる事ができた。損害は何も無かった。
昨日の11日、図らずも都内で打ち合わせをしていた。もちろん何も起きなかった。
何もない日常は当たり前の日々だが、実は幸せな事だ。
震災から5年が経ったが、未だ問題は解決していない。
現在でも行方不明者は1500人を超えている。
家族や知り合いを失った悲しみを完全に癒やすには、5年という月日では足りない。
経済的に損害を受けた人も、到底回復できる年月では無い。
津波に襲われた街の復興も、まだ道半ば、
福島第一原発の事故は、未だ収束の目処さえ立っていない。
震災の傷跡は大きい。
何もない事の幸せ。当たり前に過ぎてゆく日常の何と幸せな事か。
当たり前を当たり前だと思っていはいけない。
当たり前は極上の幸せなのだ。
改めて震災を振り返ってそう思う。
亡くなられた多くの方にご冥福を、被災された方々にお見舞い申し上げる。
当時俺は都内で打ち合わせをしていた。幸いクルマで行ったから、
大渋滞に巻き込まれたが、無事帰ってくる事ができた。損害は何も無かった。
昨日の11日、図らずも都内で打ち合わせをしていた。もちろん何も起きなかった。
何もない日常は当たり前の日々だが、実は幸せな事だ。
震災から5年が経ったが、未だ問題は解決していない。
現在でも行方不明者は1500人を超えている。
家族や知り合いを失った悲しみを完全に癒やすには、5年という月日では足りない。
経済的に損害を受けた人も、到底回復できる年月では無い。
津波に襲われた街の復興も、まだ道半ば、
福島第一原発の事故は、未だ収束の目処さえ立っていない。
震災の傷跡は大きい。
何もない事の幸せ。当たり前に過ぎてゆく日常の何と幸せな事か。
当たり前を当たり前だと思っていはいけない。
当たり前は極上の幸せなのだ。
改めて震災を振り返ってそう思う。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開