勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
剪定は引き算のパズル
実はこの所、
植栽の剪定作業にハマっている。
剪定というのは、
植栽の枝を切る作業の事なんだが、
剪定などと言うのは、
造園屋とか年寄りがやるものだと思っていた。
ちょっと分け合って剪定作業をする事になったんだが、
剪定なんてやった事無いから、
どの枝をどう切れば良いのかなんて全く知らなかった。
そこで、
ようつべの動画を見たり、
元造園屋の人のレクチャーを受けて剪定をやってみたんだが、
これがすごい面白い!
まず樹木の全体の形を想定して、
上の方からいらない枝を切り落としたり、
切り詰めて行くんだが、
その法則をいくつか覚えたら剪定ができる事を知った。
そりゃすごい庭園の樹木を剪定する訳じゃないから、
いい加減な剪定でもそれなりに仕上がる。
枯らさなければ植物は復活するからやり直しが効く。
剪定作業と言うのは、
いらない枝を切り落として、
どの枝を残すかの作業の繰り返し。
これをやっていると没頭して面白くなってくる。
なんで面白いのか考えてみたら、
剪定とは、
引き算のパズルだと言う事に気が付いた。
いらない物を選んで、
必要な物を残し、
その結果樹木の剪定が完了する。
完了しても完成では無くて完、
そこから枝葉が伸びて形が整った時に完成する。
剪定には将来の想像力も必要になる。
アタマ使って体使って、
だから面白いのだ。
最近では街をクルマで走っていると、
伸び放題伸びた植栽を見ると剪定したくなるww。
剪定は決して難しい物じゃ無くて、
自分の家の庭の植栽ぐらいなら自分でできる。
また新しい事を知って新しい世界が広がって、
ビジネスにもつながって来て、
物事を知ってできる様になると、
人生は楽しくなる。
植栽の剪定作業にハマっている。
剪定というのは、
植栽の枝を切る作業の事なんだが、
剪定などと言うのは、
造園屋とか年寄りがやるものだと思っていた。
ちょっと分け合って剪定作業をする事になったんだが、
剪定なんてやった事無いから、
どの枝をどう切れば良いのかなんて全く知らなかった。
そこで、
ようつべの動画を見たり、
元造園屋の人のレクチャーを受けて剪定をやってみたんだが、
これがすごい面白い!
まず樹木の全体の形を想定して、
上の方からいらない枝を切り落としたり、
切り詰めて行くんだが、
その法則をいくつか覚えたら剪定ができる事を知った。
そりゃすごい庭園の樹木を剪定する訳じゃないから、
いい加減な剪定でもそれなりに仕上がる。
枯らさなければ植物は復活するからやり直しが効く。
剪定作業と言うのは、
いらない枝を切り落として、
どの枝を残すかの作業の繰り返し。
これをやっていると没頭して面白くなってくる。
なんで面白いのか考えてみたら、
剪定とは、
引き算のパズルだと言う事に気が付いた。
いらない物を選んで、
必要な物を残し、
その結果樹木の剪定が完了する。
完了しても完成では無くて完、
そこから枝葉が伸びて形が整った時に完成する。
剪定には将来の想像力も必要になる。
アタマ使って体使って、
だから面白いのだ。
最近では街をクルマで走っていると、
伸び放題伸びた植栽を見ると剪定したくなるww。
剪定は決して難しい物じゃ無くて、
自分の家の庭の植栽ぐらいなら自分でできる。
また新しい事を知って新しい世界が広がって、
ビジネスにもつながって来て、
物事を知ってできる様になると、
人生は楽しくなる。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開