忍者ブログ

ウィンドウフィルム貼り

ウチのワゴンの営業車にウィンドウフィルムを貼ってやろうと一念発起したのは良かったのだけれど、

古いフイルム剥がしに難儀して一日が終わってしまった。

リアガラスに貼られたフイルムは、すっかり色が抜け落ちてしまって、

ダタの飛散防止フイルムと化していたので、剥がして新たに貼ろうとした所、

古いフイルムが剥がれなくて難儀した。

4枚に分割されたフイルムは、剥がそうとすると、途中でちぎれて剥がれない。

下の二枚はガラスにくっついて、剥がすというよりはこそげ落とすと言う感じ。

途中打ち合わせや、おしゃべり好きの近所のおばちゃんに捕まったりで、

結局のこり1/3を残して今日は終了した。


明日は都内へ出かける予定があるから、作業ができないから、

次は明後日やる事にする。

今日一日作業をやって分かったのは、くっついたフイルムは剥がすのでは無く、

こそげ落とすと言う事だ。

熱線に注意してスクレーパーでこそげ落として、残った糊はフイルム剥がし剤で拭きとる。

これを根気よく繰り返すのが一番の近道の様だ。



当初の計画では、フイルム剥がしに1時間、

一日あれば側面とリアのフイルムが貼れると踏んでいたが、

今日作業を行った所では、フイルム剥がしに2日。フイルム張りに1日、延3日だということ。

貼るフイルムも、これまで貼ってきたフイルムの残りで、ちゃんと貼れるだけあるか分からないが、

まぁ足りない時は新しいのを買って来れば良いのだし、

そもそも俺の暇つぶしでやっている様な物だから、

わざわざ新しいフイルムを貼ったのでは面白く無いのだ。


明後日は朝から、またフイルムのこそげ落とし作業だ。

できれば昼までに終えて、午後からフイルム貼りに掛かりたいと思っている。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
PR