勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
せめて月に一度は休もう
近年は労働環境についてうるさくなって、
労働者はかなり守られている。
しかし経営者は労働者じゃ無いから、
そういう基準は全く関係が無い。
俺なんか昨年の7月半ばから全然休みが無くて、
年末年始の休みもやる事がいっぱいあって、
正月は郷里に4日程帰ったんだが、
往復で一日潰れて、
中二日も、
実家のリフォーム工事してたから休みじゃない。
年が明けて営業が始まってからも休みは無く、
本日は定休日なんだが、
凍結による漏水工事があるから、
今日も仕事だ。
昨日も凍結による漏水補修工事をやっていたんだが、
風が台風並みに強くて、
午前中は解体と地面下の排水管の改修工事だったから影響は無かったんだが、
午後から立水栓を設置しようと思ったら、
あまりに風が強くて、
設置しても風に押されて斜めになってしまうから施工を断念した。
で、
午後時間が空いたから、
以前から行きたかった温泉銭湯に久々に出かけた。
風呂って、いいな。
低温・強風の中で作業して体が冷えていた事もあり、
湯に浸かると溶けて行く。
日頃の疲れも溶けて行く。
風が強くて寒いから、
露天にはあんまり人が居なくて、
壺風呂が空いていたから、
ひとりで一時間近くも壺風呂でまったりしてしまった。
その後サウナに入って全身の毛穴の全て広げて、
外の冷風で引き締めてきた。
「整った!」
って奴だな。
風呂とかサウナとか、
健康体の時に入ってもあまり感じないが、
徹底的にくたびれている時に入ると、
その効果を実感する事が出来るんだな。
歳を取ったせいなのかも知れんな。
俺は思ったよ。
せめて月にい度ぐらいは休みを取って、
温泉にでも浸からないとダメだと。
特に冬は、
体を温めると免疫効果が上がって、
風邪を引きにくくなると言うし、
入浴施設の無料券も一枚貰ったし、
会員カードも作ったし、
毎月26日はポイント5倍だし、
仕事が終わった後に行ってもいいんだし、
来週もいっちゃおうかな。
労働者はかなり守られている。
しかし経営者は労働者じゃ無いから、
そういう基準は全く関係が無い。
俺なんか昨年の7月半ばから全然休みが無くて、
年末年始の休みもやる事がいっぱいあって、
正月は郷里に4日程帰ったんだが、
往復で一日潰れて、
中二日も、
実家のリフォーム工事してたから休みじゃない。
年が明けて営業が始まってからも休みは無く、
本日は定休日なんだが、
凍結による漏水工事があるから、
今日も仕事だ。
昨日も凍結による漏水補修工事をやっていたんだが、
風が台風並みに強くて、
午前中は解体と地面下の排水管の改修工事だったから影響は無かったんだが、
午後から立水栓を設置しようと思ったら、
あまりに風が強くて、
設置しても風に押されて斜めになってしまうから施工を断念した。
で、
午後時間が空いたから、
以前から行きたかった温泉銭湯に久々に出かけた。
風呂って、いいな。
低温・強風の中で作業して体が冷えていた事もあり、
湯に浸かると溶けて行く。
日頃の疲れも溶けて行く。
風が強くて寒いから、
露天にはあんまり人が居なくて、
壺風呂が空いていたから、
ひとりで一時間近くも壺風呂でまったりしてしまった。
その後サウナに入って全身の毛穴の全て広げて、
外の冷風で引き締めてきた。
「整った!」
って奴だな。
風呂とかサウナとか、
健康体の時に入ってもあまり感じないが、
徹底的にくたびれている時に入ると、
その効果を実感する事が出来るんだな。
歳を取ったせいなのかも知れんな。
俺は思ったよ。
せめて月にい度ぐらいは休みを取って、
温泉にでも浸からないとダメだと。
特に冬は、
体を温めると免疫効果が上がって、
風邪を引きにくくなると言うし、
入浴施設の無料券も一枚貰ったし、
会員カードも作ったし、
毎月26日はポイント5倍だし、
仕事が終わった後に行ってもいいんだし、
来週もいっちゃおうかな。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開