勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
希望は案外取らないかも
世間では、民進党と希望の党の事が話題になっているが、現実的に物事を考えると、
案外自民党が票を取りそうな気がする。
小池は東京都知事であり、都政と国政の二股をかける事には批判が集まる。
都知事を蹴って、国政に戻るとなると、余計に批判が集まる。
この一年間、小池の行った都政は、混乱と停滞だけで、そこには既に批判がある。
ただ、話題性があるから、マスコミが取り上げ、それを勘違いして応援するB層がいる事も確かだ。
民進党から流れて来た奴は、党の政策と整合性が取れない。
民進党に居た時には、改憲や安保法案に反対していた。希望の党は改憲と安保賛成だ。
180度態度を変えるとう姿は、議員と言う立場にしがみついて居る様に見え、
とても国民に向いているとは思えない。
賢い有権者は、その辺りの事をちゃんと見ていると思う。
特にネット環境にある有権者程、その辺りはしっかり見ている。
問題は例によって偏向報道するマスコミだ。
既に政策では無く、政局の話題ばかりを取り上げていて、本質を報道している所は少ない。
今日本には、北の有事と、20年に渡るデフレ問題がある。
この二つを強力に対応できる政府で無いと、乗り切る事はできない。
俺にはとても小池にそれが出来るとは思えない。
その辺りを、有権者はちゃんと見ているかどうかだ。
結果は今月下旬だな。
案外自民党が票を取りそうな気がする。
小池は東京都知事であり、都政と国政の二股をかける事には批判が集まる。
都知事を蹴って、国政に戻るとなると、余計に批判が集まる。
この一年間、小池の行った都政は、混乱と停滞だけで、そこには既に批判がある。
ただ、話題性があるから、マスコミが取り上げ、それを勘違いして応援するB層がいる事も確かだ。
民進党から流れて来た奴は、党の政策と整合性が取れない。
民進党に居た時には、改憲や安保法案に反対していた。希望の党は改憲と安保賛成だ。
180度態度を変えるとう姿は、議員と言う立場にしがみついて居る様に見え、
とても国民に向いているとは思えない。
賢い有権者は、その辺りの事をちゃんと見ていると思う。
特にネット環境にある有権者程、その辺りはしっかり見ている。
問題は例によって偏向報道するマスコミだ。
既に政策では無く、政局の話題ばかりを取り上げていて、本質を報道している所は少ない。
今日本には、北の有事と、20年に渡るデフレ問題がある。
この二つを強力に対応できる政府で無いと、乗り切る事はできない。
俺にはとても小池にそれが出来るとは思えない。
その辺りを、有権者はちゃんと見ているかどうかだ。
結果は今月下旬だな。
PR
希望の党の評価
希望の党はどっちかというと右寄りだ。
そこに左の元民進党の候補者が入って来る。
党の政治理念と、元民進党の候補者の政治理念とは、右と左で大きく食い違う。
これを有権者がどう見るかだ。
希望の党としては、民進党の選挙資金が欲しい。
だから、出来る限り候補者を集めたい。カネがあれば、独自の候補者ももっと出せる。
しかし出身政党は左だ。
このあたりのバランスを考えて、振り分けるという事なのだろう。
しかしそうは言っても、矛盾はどうしても出てくる。
ここが希望の党の泣き所だ。
また党代表の小池の東京都知事の実績は、
混乱をさせただけで実績がない。職員の評判もすこぶる悪い。
このあたりの事は、これから情報発信され、
希望の党の票が伸び悩む原因になりそうだ。
希望の党は出来たばかりの党で、スローガンは発する物の中身が分からない。
バカな有権者は、イメージで投票するだろうが、
賢い有権者は、ちゃんと吟味して判断するだろう。
民進党からくる候補者なんてのは、無所属では当選できそうもない奴ばかりだから、
考え方も違って烏合の衆だ。
はたしてそういう奴が、いくら希望の党の看板を背負っても当選できるかどうかだ。
俺は案外希望の党は、下馬評程得票しない様に思う。
それは、賢い有権者の選択の結果だ。
今日本は北の有事の危機にある。
この危機に対応できるのは、現政しかない。
その辺りも賢い有権者は判断するだろう。
希望の党の評価は、さほど高くなく、
自民党が軽く過半数を取って勝つような気がする。
そこに左の元民進党の候補者が入って来る。
党の政治理念と、元民進党の候補者の政治理念とは、右と左で大きく食い違う。
これを有権者がどう見るかだ。
希望の党としては、民進党の選挙資金が欲しい。
だから、出来る限り候補者を集めたい。カネがあれば、独自の候補者ももっと出せる。
しかし出身政党は左だ。
このあたりのバランスを考えて、振り分けるという事なのだろう。
しかしそうは言っても、矛盾はどうしても出てくる。
ここが希望の党の泣き所だ。
また党代表の小池の東京都知事の実績は、
混乱をさせただけで実績がない。職員の評判もすこぶる悪い。
このあたりの事は、これから情報発信され、
希望の党の票が伸び悩む原因になりそうだ。
希望の党は出来たばかりの党で、スローガンは発する物の中身が分からない。
バカな有権者は、イメージで投票するだろうが、
賢い有権者は、ちゃんと吟味して判断するだろう。
民進党からくる候補者なんてのは、無所属では当選できそうもない奴ばかりだから、
考え方も違って烏合の衆だ。
はたしてそういう奴が、いくら希望の党の看板を背負っても当選できるかどうかだ。
俺は案外希望の党は、下馬評程得票しない様に思う。
それは、賢い有権者の選択の結果だ。
今日本は北の有事の危機にある。
この危機に対応できるのは、現政しかない。
その辺りも賢い有権者は判断するだろう。
希望の党の評価は、さほど高くなく、
自民党が軽く過半数を取って勝つような気がする。
お笑い 民進党
しかし民進党には笑うな。
こいつら政治理念なんか無いんだな。
こいつらに政治理念があるとすれば「打倒 安倍政権!」だなw。
何でそんなに安倍政権を目の敵にするんだ?
こいつらは「安倍の独裁政権」と言うが、安倍っちは選挙で選ばれている。
それは民主主義だ。
多くの有権者と議員が選んだのであって、独裁者では無い。
それなら民進党が、国民にとって支持される政治を行えば良いだけの話で、
民進党の前身である民主党の政治に、国民は辟易したから政権交代したのであって、
自分達がやった事を顧みず「安倍の独裁政権」とは、へそで茶が沸く。
解散選挙になったなら、正々堂々と政策を主張して争えば良い。
所が敵前逃亡どころか、事実上の解党って、どんだけ斜め45度上を行くんだw。
前原は民進党議員を希望の党から出馬させるとしていたが、
実際には審査があって、誰もが入党できる訳では無いという話になって、
今じゃ「話が違う!」と民進党内で揉めているらしい。
一体民進党は何かしたいんだ?
民進党に党籍を残したまま、他党から出馬するなんて、そんなのはインチキだろう。
そもそも正統派、一つの政治理念の元に集まった集団で、
政治理念が違う他党から、党籍を残したまま出馬って、有権者をバカにしているのか?
そんな奴信用できる訳ねぇじゃん。そんな奴に投票などするものか。
数日前のテレビ討論番組で、民進党の帰化日本人である福山は
「憲法改正に反対などしていない!」とぬかしやがったwww。
お前何枚舌を持っているんだ?
こんな奴、絶対に当選させてはいけない。
もちろん希望の党は、こんな奴は絶対に入党させててはいけない。
もし希望の党が福山を入党させたなら、希望の党のお里が知れるという物だ。
それにしても民進党ってのは、何がしたいのか分からん。
解党までして安倍政権に固執するのは、やっぱり憲法改正で、
その背景は中国共産党なのか?
民進党のお里も知れたもんだ。
こいつら政治理念なんか無いんだな。
こいつらに政治理念があるとすれば「打倒 安倍政権!」だなw。
何でそんなに安倍政権を目の敵にするんだ?
こいつらは「安倍の独裁政権」と言うが、安倍っちは選挙で選ばれている。
それは民主主義だ。
多くの有権者と議員が選んだのであって、独裁者では無い。
それなら民進党が、国民にとって支持される政治を行えば良いだけの話で、
民進党の前身である民主党の政治に、国民は辟易したから政権交代したのであって、
自分達がやった事を顧みず「安倍の独裁政権」とは、へそで茶が沸く。
解散選挙になったなら、正々堂々と政策を主張して争えば良い。
所が敵前逃亡どころか、事実上の解党って、どんだけ斜め45度上を行くんだw。
前原は民進党議員を希望の党から出馬させるとしていたが、
実際には審査があって、誰もが入党できる訳では無いという話になって、
今じゃ「話が違う!」と民進党内で揉めているらしい。
一体民進党は何かしたいんだ?
民進党に党籍を残したまま、他党から出馬するなんて、そんなのはインチキだろう。
そもそも正統派、一つの政治理念の元に集まった集団で、
政治理念が違う他党から、党籍を残したまま出馬って、有権者をバカにしているのか?
そんな奴信用できる訳ねぇじゃん。そんな奴に投票などするものか。
数日前のテレビ討論番組で、民進党の帰化日本人である福山は
「憲法改正に反対などしていない!」とぬかしやがったwww。
お前何枚舌を持っているんだ?
こんな奴、絶対に当選させてはいけない。
もちろん希望の党は、こんな奴は絶対に入党させててはいけない。
もし希望の党が福山を入党させたなら、希望の党のお里が知れるという物だ。
それにしても民進党ってのは、何がしたいのか分からん。
解党までして安倍政権に固執するのは、やっぱり憲法改正で、
その背景は中国共産党なのか?
民進党のお里も知れたもんだ。
不可解な解散の裏側
この度の衆議院解散。安倍ッチの記者会見が不可解だった。
安倍っち言ったのは、
●消費税増税、予定通り増税する。
●ただし、リーマンショックの様な事があれば凍結する。
●プライマリーバランスの達成は延期して、財政出動を行う。
●北の有事に万全を尽くす。
という事だ。
表面だけを聞いたら不可解だった。
消費税増税するなどと、選挙に不利な事を最初に言った。
ただし、凍結する事もある。
安倍っちに近しい高橋洋一氏によれば、安倍ッチはしょっちゅうトランプと電話しているそうだ。
そして来月米空母ロナルドレーガンが、再び北への任務に就く。
韓国は北に9億円のカネを送るとした。
俺の頭の中で、これらが結びついて来た。
安倍っちはトランプと会談して、選挙中は北への攻撃は行わない事を確認していると思われる。
そしてその後、北へ塩を送るような韓国には配慮せず、北への攻撃を行う。これには、グアムを射程にしたミサイルを撃った事による。アメリカの国防の問題だ。
リーマンショック級の出来事とは、北の有事だ。
これを持って消費税増税は凍結する。
そして財政出動の足かせになっている財政規律は一時延期して財政出動して経済を活性化させる。
万一増税する事となっても、子育て支援などで一部財政出動する。
これらで、今問題になっている事は全て片付く事になる。
ただし、消費税増税を行うと公言してからの選挙は苦戦するだろう。
消費税増税する事を公言したのは、自民党内の財務族、財務省、民進党の口封じの為だと推察する。
しかしこれをやっておかないと、内部から裏切り者が出て、内閣運営が難しくなる。
前原は民進党議員に、希望から出馬させる事を認めた。自身は党代表でありながら、無所属で出馬すると言う。前代未聞だ。
どうしてこんな事をするのか?
前原の背後には韓国が居る。もし北の有事が起きると、ソウルは火の海になり、数十万人が死亡すると言われている。何としてでも北の有事が起きない様にしないといけない。
しかし安倍ッチはトランプと仲が良い。トランプは北を攻撃する気満々だ。
だから安倍っちを引きずり降ろしてトランプをいさめなければならない。
だからどんな手を使ってでも安倍内閣を打倒しなければならない。
前原は、韓国に何の弱みを握られているのか知らないが必死だ。
どうだろう、俺の推測。まるっきり当て外れでは無いと思う。
この推測が正しいか、間違っているか、向う1~2年で結果が出るだろう。
安倍っち言ったのは、
●消費税増税、予定通り増税する。
●ただし、リーマンショックの様な事があれば凍結する。
●プライマリーバランスの達成は延期して、財政出動を行う。
●北の有事に万全を尽くす。
という事だ。
表面だけを聞いたら不可解だった。
消費税増税するなどと、選挙に不利な事を最初に言った。
ただし、凍結する事もある。
安倍っちに近しい高橋洋一氏によれば、安倍ッチはしょっちゅうトランプと電話しているそうだ。
そして来月米空母ロナルドレーガンが、再び北への任務に就く。
韓国は北に9億円のカネを送るとした。
俺の頭の中で、これらが結びついて来た。
安倍っちはトランプと会談して、選挙中は北への攻撃は行わない事を確認していると思われる。
そしてその後、北へ塩を送るような韓国には配慮せず、北への攻撃を行う。これには、グアムを射程にしたミサイルを撃った事による。アメリカの国防の問題だ。
リーマンショック級の出来事とは、北の有事だ。
これを持って消費税増税は凍結する。
そして財政出動の足かせになっている財政規律は一時延期して財政出動して経済を活性化させる。
万一増税する事となっても、子育て支援などで一部財政出動する。
これらで、今問題になっている事は全て片付く事になる。
ただし、消費税増税を行うと公言してからの選挙は苦戦するだろう。
消費税増税する事を公言したのは、自民党内の財務族、財務省、民進党の口封じの為だと推察する。
しかしこれをやっておかないと、内部から裏切り者が出て、内閣運営が難しくなる。
前原は民進党議員に、希望から出馬させる事を認めた。自身は党代表でありながら、無所属で出馬すると言う。前代未聞だ。
どうしてこんな事をするのか?
前原の背後には韓国が居る。もし北の有事が起きると、ソウルは火の海になり、数十万人が死亡すると言われている。何としてでも北の有事が起きない様にしないといけない。
しかし安倍ッチはトランプと仲が良い。トランプは北を攻撃する気満々だ。
だから安倍っちを引きずり降ろしてトランプをいさめなければならない。
だからどんな手を使ってでも安倍内閣を打倒しなければならない。
前原は、韓国に何の弱みを握られているのか知らないが必死だ。
どうだろう、俺の推測。まるっきり当て外れでは無いと思う。
この推測が正しいか、間違っているか、向う1~2年で結果が出るだろう。
安倍っちは何を考えているのだ?
安倍っちが何を考えて衆議院を解散するのか分からん。
分からん訳では無い。数日前、解散するという報道を呼んで、「ああ、北朝鮮解散なんだな。」と思ったんだが、会見ではその事は二の次で、最初に主張したのは消費税増税だ。
それも消費税増税を延期するとか撤廃するとかではなく、消費税は増税して使い道を変える。その事について、国民に信を問うと言う。
国民に増税してもいいか?と聞けば、嫌だと答えるに決まっている。つまり、人気を落とす選挙をやろうという訳だ。
安倍っちがやりたい事は憲法改正で、北の脅威が迫っているから、憲法を変えましょう、その事について国民の信を問うといのなら分かる。本音はそこなんだろうが、それよりも消費税増税を全面に打ち出して人気を落としたら、憲法改正も遠のく事になる。
一体安倍っちは、何をしたいのだろうか?
財務省から何か圧力を掛けられたのか?
今、日本で最も重大な問題はデフレだ。こいつを克服すれば、大半の問題は片付く。ところがそれもできないで増税とは、最初と言っている事が変わっているではないか。
政界には俺たちには分からない柵があるのだろうが、政治家は国民の生活を良くする事が最も重要な仕事で、その逆をやろうというのだからダメだ。また北の脅威も大きな問題になっている。しかしその事は正面から言わない。
何を考えて解散するのか、またその説明をしたのか、俺には理解できない。
分からん訳では無い。数日前、解散するという報道を呼んで、「ああ、北朝鮮解散なんだな。」と思ったんだが、会見ではその事は二の次で、最初に主張したのは消費税増税だ。
それも消費税増税を延期するとか撤廃するとかではなく、消費税は増税して使い道を変える。その事について、国民に信を問うと言う。
国民に増税してもいいか?と聞けば、嫌だと答えるに決まっている。つまり、人気を落とす選挙をやろうという訳だ。
安倍っちがやりたい事は憲法改正で、北の脅威が迫っているから、憲法を変えましょう、その事について国民の信を問うといのなら分かる。本音はそこなんだろうが、それよりも消費税増税を全面に打ち出して人気を落としたら、憲法改正も遠のく事になる。
一体安倍っちは、何をしたいのだろうか?
財務省から何か圧力を掛けられたのか?
今、日本で最も重大な問題はデフレだ。こいつを克服すれば、大半の問題は片付く。ところがそれもできないで増税とは、最初と言っている事が変わっているではないか。
政界には俺たちには分からない柵があるのだろうが、政治家は国民の生活を良くする事が最も重要な仕事で、その逆をやろうというのだからダメだ。また北の脅威も大きな問題になっている。しかしその事は正面から言わない。
何を考えて解散するのか、またその説明をしたのか、俺には理解できない。
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開