勝手にぶつぶつ
タレント崩れの出鱈目経済論
この所、
対米為替が円安に振っている。
おおむね125円/ドル程度だ。
この事についてタレント崩れが、
出鱈目な経済講釈を垂れている。
こいつ一応経済学部卒業らしい
まずは、
タレント崩れの主張を見てみよう。
※印以下は俺の突っ込みだ。
今起きている円安は「悪い円安」で「危機的」だ
円安になって輸入品の価格が上がる。
これは「悪い円安」
「125円を突破する驚異的な円安。」
※以前も120円か125円は普通にあったけど。別に何ともない。
むしろ輸出産業は120円ぐらいが心地よい。
輸出が伸びると日本経済に好影響。
円安になる事は、
円の価値を失う事。
円の価値を失う事は危険な事。
※円安・円高、つまり為替レートは、
基本的に二国間の通貨発行量で決まる。
円の価値が下がるから円安になるのではない。
円安、円高は為替レートの話で、
円安=円の価値が低い 円高=円の価値が高い
ではない。
アメリカとヨーロッパは中華コロナを克服して、
経済を回し始めた。
需要に対して供給が足りない状態。
その結果景気が良くなって物の値段が上がりインフレになった。
その為、金利を上げる事になった。
※中華コロナを克服して景気が良くなって供給が足りなくなった訳ではない。
もともとECBもFRBも金融緩和をじゃんじゃんやっていた。
そこに中華コロナショックとプーチンショックで供給が減った事により、
物の値段があがっただけ。
金利の安い日本よりも、
金利が高いアメリカの方がよいため、
円が売られ、ドルが買われた為に円安になった。
※それはその通り。
かつては有事の円買いと言われたが、
今は選ばれておらずドルを買っている。
日本は金利が安く、マイナス金利になっている。
日本は金利が低いために、金融機関が疲弊している。
その事を世界は見ている。
※有事の円と言われたのは、
歴代日銀は馬鹿だから、
世界で何が起きようとも金融政策は変えずにいて、
その為、円が為替に左右されないため、
安全資産として買われただけの話。
円に価値があるから買っていた訳ではない。
3月に日銀が、指値で国債を買い入れした。
日銀は金利を抑制する為に積極的に国債を買い入れた。
日銀は金利を上げないと見た事から、
日米の金利差が開いた。
この事から、
一気に為替が円安に振った。
※日銀が国債を買い入れたのは、
中華コロナショックで経済が後退しているから金融緩和を行ったに過ぎない。
なぜ日銀は金利を上げないのか?
日銀が金利を上げないのは重大な事だ。
円が売られてドルが買われることは恐ろしいことだ。
※コアコアCPでみたら日本経済はマイナスだ。
デフレの時に金利上げるバカはいない。
通貨の価値は国の力と連動している。
※ある意味その通り。
円が安いのは日本の価値が低いとみられているから。
※それは違う。二国間の通貨発行量によってレートは上下する。
ロシアのルーブルと比較しても日本円は弱い。
※これの根拠がわからん。多分、チャートを読み間違えているんじゃないか?
ロシアルーブルは戦争で暴落した。
プーチンは天然ガスの支払いはルーブルとすることを宣言した。
それはプーチンがルーブルの価値を落とさないためだ。
※あほかww。西側諸国からロシアのドル決済ができない様に規制を掛けたため、
仕方なくルーブル決済にしただけだww。
戦時下のルーブルと円を比較すると、
円の方が価値が低い。
※だからその根拠が分からん。お前、チャートの見方も分からんのか?
円よりも価値が低いのはトルコリラ。
トルコは何をしたのか。
トルコの例。
トルコは急激なインフレになった。
※トルコはシリアに侵攻した事によって経済制裁を受けている。
通貨価値よりも物価があがる。
トルコはインフレなのに金利を下げた。
それによってインフレが加速。
インフレによって資産が目減りする。
トルコリラは10年間下がり続けて
10年前の1/10の価値になってしまった。
国民は貧困にあえいでいる。
通貨が価値を失う事は恐ろしい。
※それはトルコの大統領がバカだから。
円安は外国の物が高くなる。
円安がこのまま進むとかなり厳しい。
円安がの続くのか続かないのか?
アメリカはこれから先まだ金利を上げる。
日本は金利を上げないとしている。
経済界・政界は日銀になんとかならないか?と言っている。
※大手輸出企業は円安歓迎。困るのは中小企業。政界で利上げいう奴誰?
そいつは銀行屋の手先だ。
日銀はどうして金利安にこだわっているのか。
※景気は回復しておらず、デフレギャップが20~30兆円あるから。
「日銀は金利を上げろ!金融緩和をやめて正常化しろ!」
という学者もたくさんいる。
※利上げしろ!と言っているのは、銀行屋出身の学者。
黒田はなぜ金融緩和をつづけるのか。
90年代日本はバブル崩壊
99年から物価が下がり始める デフレ 景気の悪化 不況
デフレスパイラス
2009年 (経済白書に)デフレが明記される。
2010年代日本はIT産業から取り残される。
スマホ開発に乗り遅れる
アメリカ、中国製が売れる。
日本は産業のイノベーションが起こせなかった。
※当時民主党・白川総裁時代で、リーマンショックの不景気なのに
金融緩和しなかった。
先進諸外国は、3倍~5倍マネーストックを増やした。
その結果、超円高になって、
日本企業は外国企業と全く戦えない状態に陥ってたから。
黒田総裁2013年就任
黒田権力絶大
物価上昇2%を2年で達成する。
黒田の金融政策は、
大幅な国債の買い入れ=国の借金を日銀が買う。
国の借金を中央銀行が買うのはご法度。
※政府の子会社である日銀が国債を買い入れる事は別に悪い事ではなくて、
金融緩和の手法のひとつ。
ご法度と言っているのは、Zと金利を上げたい銀行屋あがりの学者。
そうしてまでも市場にマネーをじゃぶじゃぶにする。
これによって好景気にする。それが黒田バズーカ。
※景気の悪い時にマネーストックを増やすのは当たり前の事。
ECBもFRBもじゃぶじゃぶにした。日本はその量も少なく、タイミングも悪い。
所が目標は達成できなかった
ひとつの原因は消費増税。
※その通りだな。
その他に産業イノベーションが生まれなかった。
※だからそれは、円高で日本メーカーがボロボロになってしまったからだ。
そして金融緩和が足りず、経済が回復していないから。
複雑に経済が絡んでいるから、
目標達成できなかった理由は分からない。
事実として物価上昇2%は達成できなかった。
※理由は上記した通り。
2016年、マイナス金利導入
金融機関は収入減になった。
しかし日銀は金融緩和策を続けた。
※景気が良くならないんだから当然だ。
今に至るまで物価は上昇しなかった。
アメリカ・ヨーロッパも金融緩和した
コロナでモノ不足が発生してインフレになった。
金利を上げる事にした。
※諸外国はじゃぶじゃぶの金融緩和で、
もともとインフレだった。だから金利を上げる事にしただけ。
日本は景気が悪いから金利を上げられない。
2022年の各国の金利は、
アメリカ7.5% 韓国3.5% 世界平均7.2% 日本0.5%
金利を上げられないのは日本だけ。
※そりゃ日本は金融緩和(マネーストック量)が足りないからだ。
日本だけ取り残されて金利が上げられない。
※「取り残されて」と認識している事が大間違い。
学者・国民・政治家から金利を上げろコール
※だから、金融緩和が足りないから景気が良くならず、インフレ目標にも達しない。
当然金利があげられる訳ない。金利を上げろというのは銀行屋がらみと年寄り。
今金利上げたら日本経済パンクする。
円安を防ぐには金利を上げるしかない。
※だから、為替レートは基本的には二国間の通貨発行量で決まるんだって。
しかし日本は不景気で金利が上げられないから、
これ以上円安が進まないことを願いうしかない。
※金利差でレートは影響で上下するだろうが、基本は二国間の通貨発行量で決まるから、
別に祈らなくても大丈夫。
事態はレッドゾーン
消費者物価指数2%達成できなかった。
所が、これが4月に達成できそうだ。
その理由は原材料費の高騰。
社会の情勢不安によって原材料費の値上がり。
需要の増加によって物価が上がるわけではない。
2%達成しているのだから金利を上げろ!
※資源高でモノの価格が上がっているだけ。
物価と価格を一緒にしてはいけない。
お前、本当に経済学部卒業したのか?
しかし黒田日銀は上げない。
景気が悪いのに物価が上がり始めた。
給料が上がらないのに物価があがる。
スタグフレーション。
※だから金利は上げずに金融緩和するんだよ。
デフレギャップは25兆円ぐらいある。
これを埋めないと景気は改善しないどころか後退する。
物価は上がるが景気は良くならない。給料も上がらない。
金融緩和を引き続き行う(金利を上げない)
それはトルコと一緒。
※一緒じゃ無いww。
日米の金利差で円安
物価上昇でも日本は金融緩和。
※当然だろ。コアコアCPIはマイナスだ。
日本は自力で何もできない。
構造上の事だから、何もできない。
祈るしかない。
※勝手に祈ってろ。
もうね、
つっこもどころ満載。
このタレント崩れ、
経済学部卒業らしいが経済の事を理解していない。
しかもトンチンカンを声高に叫び、
それに賛同する馬鹿が如何に多い事か。
銀行屋は金利を上げる屁理屈として、
為替と日本円の信任(日本円の価値)を軸にして、
利上げの屁理屈を展開する。
ひどい奴になると、
円安は通貨の価値が落ちる事だとまで言っている。
その屁理屈を鵜呑みにしたのがこのタレント崩れ。
こいつ、出鱈目の屁理屈を信じている。
結論を言うと、
円安になると輸出が伸びてGDPが伸びる。
日本経済にとってはプラス。失業率も減る。
為替は二国間のマネーストックの比で決まるから、
円/ドルが200円とか300円とかになる事は計算上も無い。
ただし金利差から揺らぎはあるが、
大きく変わる事は無い。
況してや、
円の信任が落ちる事もない。
120~130円というのは、
日本経済にとってはむしろ心地よいレートだ。
アメリカの利上げは、
アメリカが金融緩和と大規模な財政出動を行った結果、
消費者物価指数が7%を超えてしまったため、
これに軽くブレーキを充てる程度のもので、
アメリカ経済がマイナス成長になる様な大ブレーキでは無い。
先述した通り、
「日本も利上げしろ!」
と言っているのは、
利上げしたら儲かる銀行系のエコノミストや、
銀行上がりの学者だ。
タレント崩れは、
こいつらが言う事を鵜呑みにしている。
バカだ
しかしこのタレント崩れの言う事を絶賛している奴が多いのは、
うすら寒くなるな。
ご都合主義の日本共産党
「自衛隊は憲法9条違反だ!」と主張してきた。
そして「我々(日本共産党)は憲法9条を守る!」
とも主張してきた。
日本共産党始め、
いわゆる反日野党と言われている
立憲民主党、社民党も憲法9条改正に反対していて、
「憲法9条があれば日本の平和は守られる!」
と主張してきた。
最近立憲民主党などは、
憲法審査会を開催する事すらも反対している。
つまり、
議論する事すら反対しているのだ。
国会議員は国民の代表だ。
国会で様々な議論を行う。
国会で議論する事は国会議員の仕事だ。
それを立憲民主党はやらないと言うのだ。
つまり職務放棄だな。
こいつらには血税から歳費が支払われている。
こんな奴らに歳費を支払う必要は無い。
閑話休題。
そんな中、ロシアとウクライナの戦争が勃発した。
ウクライナがロシアに攻め込まれた理由のひとつに、
ウクライナは核を放棄し、
中立国として平和主義を主張した。
この姿勢は日本と良く似ている。
核を放棄して中立を宣言すれば平和なのか?
現実は、
どんなに平和主義を主張しても、
ならず者は攻め入ってくると言う事だ。
ウクライナの様を日本人はまざまざと見せつけられた。
自民党の山田宏議員が、
日本共産党の山添拓議員に質問した。
自民:山田「自衛隊は憲法9条に合わないという事は違憲という認識か?」
共産:山添「憲法に矛盾する存在だ。」
自民:山田「違憲なのか?合憲なのか?」
共産:山添「憲法9条に(自衛隊は)矛盾する存在だというのが、党の公式見解。
憲法とは反する存在だと言う事ですよ。」
とのやりとりがあった。
これまで日本共産党は自衛隊の存在について違憲だと公言してきた。
ところがだ。
ウクライナとロシアの戦争が勃発した途端、
自衛隊は違憲だとはっきり言わなくなった。
こないだ日本共産党の志位委員長は、
「自衛隊は違憲、しかし、急迫不正の主権侵害の際は自衛隊を活用する。」
と公言した。
おいおい、随分都合の良い話じゃないか。
お前ら違憲だと言っている存在を使うのか?
今日本国民はウクライナの現状と、
日本の状況を照らし合わせて、
「このままじゃ日本はマズイんじゃね?」
と気が付き始めたんだな。
そんな中、日本共産党が
「自衛隊は違憲な存在!」
なんてこれまでの様に声高に主張などしようものなら、
今年夏の参議院選挙でフルボッコにされる事を理解しているから、
「自衛隊は違憲な存在。」
とは言わずに「矛盾」と言う言い回しでごまかしているんだな。
日本共産党なんてのはこの程度の政党で、
奴らの政策は到底現実的ではなく、
共産主義を踏まえて文句言っているだけで、
国民の事はどうでも良く、
共産党信者をダマクラカシて、
自分たちの立場と利権が守られれば良いだけのクズ政党だと俺は見ている。
有権者はバカじゃない。
どんなに言葉でごまかしても、
日本共産党の姿勢は見抜いている。
夏の参議院選挙では、
保守野党がしっかりしてきた事もあって、
議席を減らすだろうよ。
日本共産党の存在意義
これ全くの俺の個人的な主観
日本共産党は御存知の通り日本の政党。
公安の監視団体でもある。
日本共産党はその名の通り共産主義を主張する人たちの集まり。
きっと日本を共産主義化したいのだろう。
だけど政党支持率は3%程度。
100人の内3人しか支持していないと言う事。
支持率3%では、
とても国家転覆をして共産主義にできるとは思わない。
多分、
共産党の幹部もそう思っているに違いない。
で、共産党の幹部はどうしようと思っているかというと、
末端の共産党員から搾取したり、
政党である事を利用して様々な団体を設立し、
そこから資金を吸い上げたり、
国や地方公共団体の制度を利用して資金集めをする事が主目的なのだ。
そして幹部は贅沢な暮らしができると......、
こういう事なのだと俺は思っている。
共産主義自体がそうだ。
多くの人民は体の良い奴隷で、
そこから搾取した富で、
幹部だけがおいしい想いをする。
平等というのは、
人民という名の奴隷はみな平等だと言う事で、
幹部は特権階級だな。
その最たるものが北朝鮮だ。
人間には欲があって、
欲がある限り全員平等なんて事は出来ない。
他人よりも少しでも良くなりたいと思うのは自然な事だ。
共産主義はその自然を捻じ曲げて平等にしようとしているが、
それは自然に逆らう事で、
しょせん無理な事なのだ。
日本共産党は「本気で政権を摂る!」なんて言っているが、
絶対に無理なのは本人たちが一番良く知っている。
でも本気なふりをして党員を騙さなければ、
党から人が離れていってしまう。
幹部は別に政権なんか取れなくていいんだ。
今の体制から縮小しなければ、
願わくばもう少し発展してくれた方がカネは集まるから良いんだけれど、
自分たちがおいしい生活ができれば、
一定数の奴隷がいればそれで良いのだ。
共産主義にかぶれる奴の事は、
ちょっと前のログに書いたが、
そいつらは純粋で単純が故に、
物事の裏側を疑ってみたりしない人たちだ。
新興宗教と同じだな。
俺みたいに裏を読む奴は決して共産党なんかに入党しない。
最初から幹部にしてくれるなら、
喜んで入党するw。
一時は反自民票を獲得していた様だが、
野党とは言え、
保守である日本維新や国民民主などの受け皿が出来た今、
そういう浮動票が共産党に流れる事は無く、
議席を増やす事は無いだろう。
しかしそれなりに組織はしっかりしているから、
今の支持率程度は確保し続け、
平和を訴えて、
党員を騙し続けて今の体制を存続させて征くのだろう。
日本共産党は、
日本の共産主義者の為にあるのでは無く、
日本共産党の幹部がおいしい生活をする為に存在しているのだと、
俺は思っている。
日本人を見殺しにする岸田内閣
それに関連して内閣府のサイトに、
「我が国自身の主権・独立を維持し領域を保全し国民の生命・身体・財産の安全を確保し、豊かな文化と伝統を継承しつつ、我が国の平和と安全を維持し、その存立を全うすること。」
との記載がある。
この度政府専用機が、
ポーランドからウクライナの避難民20人を乗せて日本に戻ってきた。
政府専用機には150人が搭乗できる。
しかし乗せてきたのは20人だけだ。
この20人以外にも日本行を希望したウクライナ避難民が居たが、
政府専用機に乗れるのは、
「経済的困窮者に限る。」
としていたそうだ。
ウクライナで暮らしていた40代の日本国籍を持つ女性と二人の子供が居た。
この日本人女性は子供を連れて避難生活をしていた。
女性は日本大使館に、
政府専用機に乗せてくれと頼んだものの日本大使館はこれを断った。
その理由は、
政府専用機に乗せられるのは、
日本に避難したいウクライナ人専用だからだとの事だ。
断られた日本人女性は
「ウクライナ人の主人の稼ぎで生活している私たちにとっては、日本行きの航空券はすごく高いので、航空費代を借りられるとか、そういうシステムがあったら、良かったなあと思う。」
と言ったそうだ。
経済的に困窮しているウクライナ人は日本政府専用機に乗れるが、
経済的に困窮しているウクライナに居る日本国籍を持つ日本人は
日本国政府が保有する飛行機に乗れないのだ。
話を前に戻す。
内閣府のサイトには
「我が国自身の主権・独立を維持し領域を保全し国民の生命・身体・財産の安全を確保し、豊かな文化と伝統を継承しつつ、我が国の平和と安全を維持し、その存立を全うすること。」
と書いてある。
日本国憲法にも、
日本政府は国民の生命を保証する旨の記載がある。
岸田内閣は何をしているのだ?
林外務大臣は何をしに行ったのだ?
選挙対策のポーズで政府専用機を飛ばしたとしか思えない。
これが岸田内閣の実態だ。
こいつら、
日本人を心底守ろうなんて思っていない。
自分たちの選挙の事が優先なのだ。
こんな奴らが今日本の舵取りをしているんだぞ。
こいつらに日本の舵を任せられると思うか?
岸田みたいな無能なバカを総理総裁にした自民党も連帯責任だ。
お前ら次の選挙でズダボロになればいい。
支持率が理解できない
人呼んで「検討使」。
検討して注視するだけで何もしない。
所得倍増計画はどこへ行った?
新しい資本主義ってのは何だ?
キッシーは大蔵・財務一家。
バリバリの増税派だ。
中華コロナ騒動は、
東日本大震災に匹敵する経済的打撃があって、
日本経済は疲弊している。
政府やマスゴミは
「物価が上がっている!」
と半ば喜んでいる。
あほか。
上がっているのは原油関係とサプライ関係で、
コアコアCPIを見たらマイナスでデフレだ。
それもそのはず、
現在GDPギャップが30兆~40兆円ある。
しかしキッシーが埋めようとしているのは10兆円だけで、
デフレギャップなど埋まらない。
需要が上がらないと景気は良くならない。
だけど20~30兆円もデフレギャップがあったら、
景気回復なんかしない。
何度も書くが、
今日本で一番問題なのは景気だ。
安倍っちの時に一瞬景気回復の芽が出たが、
消費増税と日銀がひよってしまった為に、
その芽も摘まれてしまった。
そして増税キッシー内閣だ。
増税する気は満々でも、
景気回復させようと言う気はサラサラ無い。
国民はみんな疲弊している。
国力も落ちている。
それは軍事を始め、
全ての事に影響している。
ダメダメ日本へまっしぐら状態なのだ。
それなのに政権支持率は53%もある。
日本人ってのは、バカなんだな。
国を司る政治屋もバカで、
国民もバカだから、
いつまでたっても体たらくで、
冗談では無くこのまま行ったら日本は、
発展途上国に陥るのは間違えない。
夏の参議院選挙では、
維新と国民民主が議席を増やすと俺は見ている。
自民は国民がバカだから同じぐらい。
左巻きは議席を減らすと見ている。
現実的な事を主張する維新と国民民主に期待したい。
今や自民党は腐っていて、
食えるところがあまり無い。
保守の間で、
政界再編が起きる事に期待している。