勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
笛吹けど踊らず
衆議院選挙が面白い事になってきたな。
最初は話題性がある小池新党をマスコミが取り上げ、飛ぶ鳥を落とす勢いだったが、その化けの皮がネットを中心に剥がされ、今では大した事は無い状況になってきた。有権者はバカじゃない。
これに小池が焦って、選挙演説では左巻きと同じ内容で、安倍内閣の悪口を言っているらしい。まぁそりゃそうだ。小池が掲げる政策は、元々維新の政策で、それをパクッてきたものだから、その神髄を理解ぜず、表面だけを公言しているのだから、説得力というか、中身が見えて来ない。
だから、小池の主張はスローガンばかりで、中身が無いトンチンカンだと言う事が、有権者には透けて見えて来たのだろう。また、この一年間の小池都政の実績は、都政に混乱をもたらせ、税金を誰流す事態を引き起こしただけで、成果と言えば「家の中でタバコを吸うな!」という、どうでも良い事だけだ。そら有権者は呆れるだろう。
ある人が書いていたが、先週だったか、小池は小泉と面談している。その面談で小池は、小泉に都知事に立たないか?と話をしたのだと。もし小泉が都知事を引き受けたら、自分は国政に立とうと画策していたのでは無いかというのだ。
確かにそれは一理ある。しかし小泉は空気を読んで、状況を掴むのが上手い。自分は都知事に立つべき者では無い事を認識していたのだろう。
小池は二束の草鞋を履く訳にも行かず、都民からも都政に専念しろ!との声もあり、自らは国政に立たない事にした事から、期待していた主にB層が離れて行った物だと思われる。
元々180度政治理念が異なる元民進党候補を引き受けた事から、小池新党の整合性の無さが露呈した。賢明な有権者は、この矛盾に納得しなかった。見せかけやスローガンで騙される事は無かったのだ。
そもそも今の小池新党は、かつて有権者が痛い目にあった民主党が政権を執った時と似ていて、その反省もあってか、有権者は小池新党を推す事は無かった様だ。
マスメディア出身の小池は、当初マスメディアを巧みに利用して、有権者を自分に向ける様に画策したが、有権者はバカじゃない。特にネットから情報を得ている有権者達は、ちゃんと物事の本質を認識していて、それが次第に広がり、小池の化けの皮が剥がれたのだ。
小池がいくらマスメディアを利用して有権者を踊らそうとしても、中身の無い空っぽの小池に踊らさせられるほど、有権者はバカでは無いのだ。
最初は話題性がある小池新党をマスコミが取り上げ、飛ぶ鳥を落とす勢いだったが、その化けの皮がネットを中心に剥がされ、今では大した事は無い状況になってきた。有権者はバカじゃない。
これに小池が焦って、選挙演説では左巻きと同じ内容で、安倍内閣の悪口を言っているらしい。まぁそりゃそうだ。小池が掲げる政策は、元々維新の政策で、それをパクッてきたものだから、その神髄を理解ぜず、表面だけを公言しているのだから、説得力というか、中身が見えて来ない。
だから、小池の主張はスローガンばかりで、中身が無いトンチンカンだと言う事が、有権者には透けて見えて来たのだろう。また、この一年間の小池都政の実績は、都政に混乱をもたらせ、税金を誰流す事態を引き起こしただけで、成果と言えば「家の中でタバコを吸うな!」という、どうでも良い事だけだ。そら有権者は呆れるだろう。
ある人が書いていたが、先週だったか、小池は小泉と面談している。その面談で小池は、小泉に都知事に立たないか?と話をしたのだと。もし小泉が都知事を引き受けたら、自分は国政に立とうと画策していたのでは無いかというのだ。
確かにそれは一理ある。しかし小泉は空気を読んで、状況を掴むのが上手い。自分は都知事に立つべき者では無い事を認識していたのだろう。
小池は二束の草鞋を履く訳にも行かず、都民からも都政に専念しろ!との声もあり、自らは国政に立たない事にした事から、期待していた主にB層が離れて行った物だと思われる。
元々180度政治理念が異なる元民進党候補を引き受けた事から、小池新党の整合性の無さが露呈した。賢明な有権者は、この矛盾に納得しなかった。見せかけやスローガンで騙される事は無かったのだ。
そもそも今の小池新党は、かつて有権者が痛い目にあった民主党が政権を執った時と似ていて、その反省もあってか、有権者は小池新党を推す事は無かった様だ。
マスメディア出身の小池は、当初マスメディアを巧みに利用して、有権者を自分に向ける様に画策したが、有権者はバカじゃない。特にネットから情報を得ている有権者達は、ちゃんと物事の本質を認識していて、それが次第に広がり、小池の化けの皮が剥がれたのだ。
小池がいくらマスメディアを利用して有権者を踊らそうとしても、中身の無い空っぽの小池に踊らさせられるほど、有権者はバカでは無いのだ。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開