忍者ブログ

日銀 国債マイナス金利

日銀が国債の買い入れでマイナス金利を実施した。

9日に日銀は、初めてマイナス金利で、市場から短期国債を買い入れたと報道された。
マイナス金利は、購入額が償還額を上回る状態の事で、
日銀は、買い入れた短期国債を満期まで持っていると存する事になる。

日銀のマイナス金利が何を表しているかというと、
そうしてまでマネーを発行しなけりゃならない程、経済が毀損していると言う事だ。
その原因は消費税増税だ。


デフレは簡単にいうと、マネーの流通量が減って、経済が収縮してしまう現象。
その対策は、単純にマネーの量を増やしてやれば良い。

所が、事はそう簡単に行かない。

日銀は、銀行の為の銀行。日銀が直接世の中に対してマネーを流す事が出来ない。
日銀は金融機関にしかマネーを流せない。

日銀から借りたマネーを、金融機関は融資という形で世の中にマネーを流す。
しかし世の中が不景気だから、金を借りてくれる企業や個人が少ない。
金を貸す銀行も、貸したわ良いが返済できない様な奴には貸さない。
こんな事から、日銀が発行したマネーが世の中に回らず、
デフレが克服できず景気が低迷している。

消費税増税の破壊力は、東日本大震災以上の破壊力があった事が、
9月の統計見直しで分かった。
しかし政府は「想定内」としている。

これは消費税増税が失敗だと言う事が、世間に広く認識されてしまうと
政権が持たなくなると言う政治的な思惑。

それと、利権と保身の為に、更な消費税増税を何が何でもやりたい財務省の思惑が有る。

自分たちの利権と保身の為に、誤った道をまっしぐらに進む日本政府と経済。
そんな事が日銀のマイナス金利から見えてくる。
日銀がマイナス金利を実施すると言う事は、日本経済は不味い方向に向いていると言う証だ。

消費税増税などせず、そのまま金融緩和と財政出動を粛々と行っていれば、
世の中にマネーが流れ始め、次第に投資と消費が拡大し、賃金が上昇して
経済活動は活発化、すなわち景気回復して行ったものを、
消費税増税で全部ふっ飛ばしてしまった。

その失敗を認めようとせず、ごまかそうとする安倍政権。
俺が総理大臣やった方が、よっぽど世の中良くなるぞ。
こんなバカな奴らに翻弄される国民はほんとに不幸だと思う。

PR