勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
通勤手当に課税する愚
元大蔵官僚だった高橋洋一氏によれば、
財務省の役人は、
税率を上げたり、新たな税制を作ると出世するんだそうだ。
だから財務省の役人は増税に躍起になる。
それは政界にも深く入り込み、
政治屋をコントロールして増税する。
ゲルなんざ財務省の手にかかれば、
赤子の手を捻るよりも容易く、
次々に増税案が出てきている。
今話題になっているのは、
通勤手当に課税すると言うものだ。
奴らの言い分によると、
通勤手当は所得であり、
通勤手当をもらっていない人も居て、
不公平だから課税すると言っている。
あほか。
通勤手当はいわば経費だ。
経費に課税するんか。
一般的に経費は所得から控除されるものだ。
それを180度ひっくり返して課税すると言うのだ。
俺は経営者だし、
事実上会社と自宅が同じだから、
通勤手当その物が無いから関係ないんだが、
あまりに酷い提案に呆れている。
今円安で、
輸出関連企業は円安差益でウハウハだ。
一方内需は円安の影響をモロに受けて苦しんでいる。
それに対して政府の対応は殆無い。
物品の値上がりが続いていて、
そこに重税で可処分所得は下がる一方で、
経済は相変わらず低迷している。
伸びているのは税収だけだ。
減税を主張する国民民主党が、
若年層を中心に支持を集め、
増税を繰り返す自民党の支持は落ちる一方。
それでも自民党は増税を止めない。
こないだは退職金の課税が話題になっていて、
こんだ通勤手当だ。
どこまで絞り上げれば気が済むんだ?
てか、
財務省の役人は国民生活や、
国力がどうなろうと関係が無く、
ひたすら己の利権と保身の為に、
政治屋を操って増税を目論む。
その結果、
国民が長引く不景気と重税で苦しんでいると言う構図だな。
俺にみたいに経営者だと、
節税の方法は様々あるが、
サラリーマンは基本的に節税する方法は無い。
※サラリーマンも節税する方法はあるんだけど、
そこまで知っている奴は少ない。
給料天引きで、
一所懸命働いても手取りが少なくて、
特に若くて年収が少ない世代の重税感はかなりのものだ。
まぁ役人の言うなりで増税案を提示する自民党は、
選挙でボロ負けするんだろうけどな。
財務省の役人は、
税率を上げたり、新たな税制を作ると出世するんだそうだ。
だから財務省の役人は増税に躍起になる。
それは政界にも深く入り込み、
政治屋をコントロールして増税する。
ゲルなんざ財務省の手にかかれば、
赤子の手を捻るよりも容易く、
次々に増税案が出てきている。
今話題になっているのは、
通勤手当に課税すると言うものだ。
奴らの言い分によると、
通勤手当は所得であり、
通勤手当をもらっていない人も居て、
不公平だから課税すると言っている。
あほか。
通勤手当はいわば経費だ。
経費に課税するんか。
一般的に経費は所得から控除されるものだ。
それを180度ひっくり返して課税すると言うのだ。
俺は経営者だし、
事実上会社と自宅が同じだから、
通勤手当その物が無いから関係ないんだが、
あまりに酷い提案に呆れている。
今円安で、
輸出関連企業は円安差益でウハウハだ。
一方内需は円安の影響をモロに受けて苦しんでいる。
それに対して政府の対応は殆無い。
物品の値上がりが続いていて、
そこに重税で可処分所得は下がる一方で、
経済は相変わらず低迷している。
伸びているのは税収だけだ。
減税を主張する国民民主党が、
若年層を中心に支持を集め、
増税を繰り返す自民党の支持は落ちる一方。
それでも自民党は増税を止めない。
こないだは退職金の課税が話題になっていて、
こんだ通勤手当だ。
どこまで絞り上げれば気が済むんだ?
てか、
財務省の役人は国民生活や、
国力がどうなろうと関係が無く、
ひたすら己の利権と保身の為に、
政治屋を操って増税を目論む。
その結果、
国民が長引く不景気と重税で苦しんでいると言う構図だな。
俺にみたいに経営者だと、
節税の方法は様々あるが、
サラリーマンは基本的に節税する方法は無い。
※サラリーマンも節税する方法はあるんだけど、
そこまで知っている奴は少ない。
給料天引きで、
一所懸命働いても手取りが少なくて、
特に若くて年収が少ない世代の重税感はかなりのものだ。
まぁ役人の言うなりで増税案を提示する自民党は、
選挙でボロ負けするんだろうけどな。
PR
事情があるんだよ
左巻きが中心になって行っている財務省前デモ。
デモは日に日に参加者が増え、
女子高生までもデモに参加しているらしい。
相変わらず大手メディアはデモを取り上げないんだが、
財務省前デモは大手マスメディアの殆どが無視しているから、
世間一般に広くは知られていないが、
SNSを中心に若年層には広く知られる様になって、
これから日本を担う層は、
財務省の正体が広く認識されつつある。
財務省前デモについて自民党の税調関係の議員が、
「デモをするなら財務省前ではなく、自民党前でやれ。」
旨の発言をしたそうだ。
これは、
財務省はデモを嫌がっていると言う事で、
デモの効果は上がっていると言える。
そんな財務省デモについて様々なインフルエンサーが、
財務省前デモについてコメントを出しているんだが、
面白いのは、
かのホリエモンが財務省前デモを否定している。
ホリエモンは、
「財務省前でデモやっても意味がない。」
旨を発言している。
確かにそうだ。
財務相を動かしているのは、
表向き政治だからだ。
しかし財務省は自らの意思で、
政治を操って自分たちの保身と利権を貪っているのが実態で、
財務省前デモは、
その辺りの事を訴えている。
ホリエモン程の頭脳を持つ奴が財務省前デモを否定するとは思えない。
いやいや、ホリエモンには都合があるのだ。
ホリエモンは今、
ロケット開発のビジネスに手を出している。
その事業には国の補助金が必要だ。
もしも財務省を否定する様な事を、
影響力が大きなホリエモンが公言したら、
補助金出なくなっちゃくからなww。
これと同じで、
大手マスゴミも政治屋も、
財務省について否定的な事を言わない。
むしろ無視して、
余計な事を言わない様にしている。
もちろん財務省に不利益が生じる様な政策は決して出さない。
だから景気はずっと悪いままなのだな。
まぁそれぞれに事情があるのだろうが、
国民の不満は沸騰寸前で、
実際、
減税を訴える政党に支持が集まり、
従来の財務省の利権やお目溢しをもらっている正統は、
支持を失いつつある。
ゲル率いる自民党は、
絶賛増税推進派で、
この調子で夏の参議院選挙まで頑張ってもらいたい。
この度の選挙では、
自民、公明、維新共に議席を減らす事は確実で、
これをキッカケに、
世の中が変わり始める可能性が高い。
デモは日に日に参加者が増え、
女子高生までもデモに参加しているらしい。
相変わらず大手メディアはデモを取り上げないんだが、
財務省前デモは大手マスメディアの殆どが無視しているから、
世間一般に広くは知られていないが、
SNSを中心に若年層には広く知られる様になって、
これから日本を担う層は、
財務省の正体が広く認識されつつある。
財務省前デモについて自民党の税調関係の議員が、
「デモをするなら財務省前ではなく、自民党前でやれ。」
旨の発言をしたそうだ。
これは、
財務省はデモを嫌がっていると言う事で、
デモの効果は上がっていると言える。
そんな財務省デモについて様々なインフルエンサーが、
財務省前デモについてコメントを出しているんだが、
面白いのは、
かのホリエモンが財務省前デモを否定している。
ホリエモンは、
「財務省前でデモやっても意味がない。」
旨を発言している。
確かにそうだ。
財務相を動かしているのは、
表向き政治だからだ。
しかし財務省は自らの意思で、
政治を操って自分たちの保身と利権を貪っているのが実態で、
財務省前デモは、
その辺りの事を訴えている。
ホリエモン程の頭脳を持つ奴が財務省前デモを否定するとは思えない。
いやいや、ホリエモンには都合があるのだ。
ホリエモンは今、
ロケット開発のビジネスに手を出している。
その事業には国の補助金が必要だ。
もしも財務省を否定する様な事を、
影響力が大きなホリエモンが公言したら、
補助金出なくなっちゃくからなww。
これと同じで、
大手マスゴミも政治屋も、
財務省について否定的な事を言わない。
むしろ無視して、
余計な事を言わない様にしている。
もちろん財務省に不利益が生じる様な政策は決して出さない。
だから景気はずっと悪いままなのだな。
まぁそれぞれに事情があるのだろうが、
国民の不満は沸騰寸前で、
実際、
減税を訴える政党に支持が集まり、
従来の財務省の利権やお目溢しをもらっている正統は、
支持を失いつつある。
ゲル率いる自民党は、
絶賛増税推進派で、
この調子で夏の参議院選挙まで頑張ってもらいたい。
この度の選挙では、
自民、公明、維新共に議席を減らす事は確実で、
これをキッカケに、
世の中が変わり始める可能性が高い。
財務省デモは意味がある
最近財務省前で行われるデモに参加する人数が増え、
先日は1000人ぐらい集まっていたそうな。
最近は遠方からわざわざデモに参加する者も居るそうで、
殆どはSNSなどのネットで知って参加している様だ。
このデモに関し一部のインフルエンサーは、
「意味がない。」
と公言している。
その理由は、
「いくら財務省に訴えかけても、財務省は法と規則に則っているだけで、
減税などしない。」
と言う。
その通りだ。
いくら役人に「増税するな!」と言っても効果はない。
しかしだ。
財務省前で減税を要求するデモに、
大人数が集まって騒ぎになっている事が流布される事によって、
財務省の実態を知らない者が関心を持つきっかけになり、
その実態が明らかになり広まる事で、
政治を動かす事ができる。
俺は日本経済の足を引っ張っている事は、
20年近く前から知っていた。
財務省のほんの一握りの者の利権と保身のために、
日本経済の足を引っ張り、
その他1億2千万人に不利益が降りかかり、
特に低所得者が厳しい状態におかれ続けている。
俺に言わせれば、
ようやくみんな気づいてくれたと言う感じだ。
これもネットの発展のお陰で、
オールドメディアが決して取り上げない事柄だからだ。
実際、
財務省前デモについて、
オールドメディアは取り上げなかった。
それがやっと最近、
テレ東とテレ朝が取り上げた。
他のオールドメディアは報道しない自由を行使している。
しかしネットは止められない。
若年層を中心に情報が広がっている。
面白い事があって、
30代の政党支持率は、
1位が国民民主、2がれいわ新選組、3位が自民党なんだそうだ。
自民党はもはや若年層には支持されず、
主な支持層は高年齢層で、
高年齢層は時間とともに減ってゆくから、
それにそって支持率は下がる事になる。
自民党も他のオールド政党と同じ轍を踏んでいる様だ。
もうひとつ興味深い事がある。
デモを行うには許可だ必要だ。
財務省前のデモは勝手にやっている訳では無い。
主催者が居て許可を取っている。
その許可を取った主催者が誰かと言う事だ。
主催者は、
れいわ新選組の関係者なんだそうだ。
れいわ新選組と言えば、
来たと繋がりがあると噂されてる政党だ。
俺はれいわ新選組は左巻きだと思っている。
しかし、この際、
右でも左でもどっちでも良い。
財務省の実態をあらわにして、
日本経済の足を引っ張る構造を打破してもらいたい。
それには政治屋の世代交代が必要で、
まだ今しばらく時間が掛かりそうだ。
しかし、問題意識を持った若年層には、
是非がんばってもらいたい。
今行っているデモは、決して無駄では無い、
先日は1000人ぐらい集まっていたそうな。
最近は遠方からわざわざデモに参加する者も居るそうで、
殆どはSNSなどのネットで知って参加している様だ。
このデモに関し一部のインフルエンサーは、
「意味がない。」
と公言している。
その理由は、
「いくら財務省に訴えかけても、財務省は法と規則に則っているだけで、
減税などしない。」
と言う。
その通りだ。
いくら役人に「増税するな!」と言っても効果はない。
しかしだ。
財務省前で減税を要求するデモに、
大人数が集まって騒ぎになっている事が流布される事によって、
財務省の実態を知らない者が関心を持つきっかけになり、
その実態が明らかになり広まる事で、
政治を動かす事ができる。
俺は日本経済の足を引っ張っている事は、
20年近く前から知っていた。
財務省のほんの一握りの者の利権と保身のために、
日本経済の足を引っ張り、
その他1億2千万人に不利益が降りかかり、
特に低所得者が厳しい状態におかれ続けている。
俺に言わせれば、
ようやくみんな気づいてくれたと言う感じだ。
これもネットの発展のお陰で、
オールドメディアが決して取り上げない事柄だからだ。
実際、
財務省前デモについて、
オールドメディアは取り上げなかった。
それがやっと最近、
テレ東とテレ朝が取り上げた。
他のオールドメディアは報道しない自由を行使している。
しかしネットは止められない。
若年層を中心に情報が広がっている。
面白い事があって、
30代の政党支持率は、
1位が国民民主、2がれいわ新選組、3位が自民党なんだそうだ。
自民党はもはや若年層には支持されず、
主な支持層は高年齢層で、
高年齢層は時間とともに減ってゆくから、
それにそって支持率は下がる事になる。
自民党も他のオールド政党と同じ轍を踏んでいる様だ。
もうひとつ興味深い事がある。
デモを行うには許可だ必要だ。
財務省前のデモは勝手にやっている訳では無い。
主催者が居て許可を取っている。
その許可を取った主催者が誰かと言う事だ。
主催者は、
れいわ新選組の関係者なんだそうだ。
れいわ新選組と言えば、
来たと繋がりがあると噂されてる政党だ。
俺はれいわ新選組は左巻きだと思っている。
しかし、この際、
右でも左でもどっちでも良い。
財務省の実態をあらわにして、
日本経済の足を引っ張る構造を打破してもらいたい。
それには政治屋の世代交代が必要で、
まだ今しばらく時間が掛かりそうだ。
しかし、問題意識を持った若年層には、
是非がんばってもらいたい。
今行っているデモは、決して無駄では無い、
株価急落
ゲルが自民党総裁に決まった途端、
日経平均株価が1800円も急落したww。
これまで、
新総裁が決まると、
ご祝儀相場で上がるもんだが、
見事に落ちたww
正確な時系列で言うと、
決選投票なった27日(金)の15:00前、
高市の方が得票数が多かったから株価が上がった。
決選投票の開票中に15:00になり市場が閉まった。
最終的に結果が出たのが15:20頃でゲルに決まった。
その途端、
先物相場が下がった。
そして休みが明けた月曜日。
市場が開いた途端、
株価は待っていたかの如く株価が爆下がりしたww
その後も株価は売り模様で、
最終的に1900円下がった。
そんな状況を鑑みてか、
当初スグには解散しないとしていたが、
人気が下がる前に解散しておいた方が、
ダメージが少ないと見てか、
早期解散する旨公言した。
ゲルは元々人気が無い上に、
今後ボロが出ると政権・政党共に致命傷になるから、
早いうちに解散して生きながらえようとの考えなのだろう。
どの道、
組閣メンバーを見ても、
ゲル政権は短命政権になると思われる。
こんな奴を総裁に選んだ自民党員のセンスが良く分かった。
この事は有権者も認識しているようで、
遅かれ早かれ、
議席を減らす事はあっても、
増える事は無いだろう。
株価と同じだな。
日経平均株価が1800円も急落したww。
これまで、
新総裁が決まると、
ご祝儀相場で上がるもんだが、
見事に落ちたww
正確な時系列で言うと、
決選投票なった27日(金)の15:00前、
高市の方が得票数が多かったから株価が上がった。
決選投票の開票中に15:00になり市場が閉まった。
最終的に結果が出たのが15:20頃でゲルに決まった。
その途端、
先物相場が下がった。
そして休みが明けた月曜日。
市場が開いた途端、
株価は待っていたかの如く株価が爆下がりしたww
その後も株価は売り模様で、
最終的に1900円下がった。
そんな状況を鑑みてか、
当初スグには解散しないとしていたが、
人気が下がる前に解散しておいた方が、
ダメージが少ないと見てか、
早期解散する旨公言した。
ゲルは元々人気が無い上に、
今後ボロが出ると政権・政党共に致命傷になるから、
早いうちに解散して生きながらえようとの考えなのだろう。
どの道、
組閣メンバーを見ても、
ゲル政権は短命政権になると思われる。
こんな奴を総裁に選んだ自民党員のセンスが良く分かった。
この事は有権者も認識しているようで、
遅かれ早かれ、
議席を減らす事はあっても、
増える事は無いだろう。
株価と同じだな。
利権役人
俺が学校を卒業する時に、
「役人にならにか?」と言う声が二口あった。
永年厳しい縦社会の部活の組織の中にいたので、
役人組織の中に入りたくなくて断った。
特に警察関係は御免こうむった。
今にしてみれば役人になって、
テキトーにこなしていれば良かったww。
役人というのは辞めたら潰しが効かない。
しかも役職に付くと勘違いして、
下世話な仕事をしようとしない。
くだらないプライドの塊だ。
そんな奴らが定年を迎えて、
大人しく引退して隠居するかと言えばしない。
天下り先を作って、
定年したら天下り先に役職者として就職して、
数年で退職して退職金をもらう。
これを繰り返す。
いわゆる「渡り」と言う奴だ。
北海道最大の都市札幌市。
人口は200万人近い。
役所も巨大で役人も沢山いる。
そいつらの天下り先のひとつが、
第三セクターの札幌ドームだ。
札幌ドームは嘗て、
日本ハムファイターズの本拠地だった。
札幌ドームの経営陣は天下り役人で、
商売などやった事は無い。
持っているものは利権と保身だ。
そんな奴らが商売やっても上手く行かない。
案の定、
奴ら日本ハムに対して阿漕な商売をしていた。
やたら高い使用料。
パテント料も割高。
グラウンドの質が悪く選手が怪我をするも改善しない。
日ハムは札幌ドーム対して改善を求めたが、
札幌ドームは一切聞き入れなかった。
それどころか、
高飛車な態度を取っていた。
「お前らここを失ったら、行くとこ無いだろう。」
と。
日ハムは埒が明かないってんで、
他に本拠地を求めた。
札幌ドームは、
日ハムを受け入れる所なんざ無いと、
高を括っていたが、
隣の北広島市が手を上げた。
日ハムにとっては渡りに船で本拠地を北広島に移転した。
札幌ドームは、
日ハムが抜けたとて、
痛くも痒くも無いわと強気でいたが、
平成5年度の決算で、
純損益が5億円を超える赤字となった。
赤字は今後も続くだろう。
単年度で5億超。
このままだと10年で50億、20年で100億。
札幌ドームは札幌市の第三セクターだから、
赤字分は札幌市が被る事ににもなる。
そしてそれは、
札幌市民の負担にもなる。
こんな事は一例で、
形を変えて国の役所でも行われている。
国民の多くは知らないが、
日本が失われた30年をやっているのは、
Zの体質のせいで、
それを見抜けないバカ国会議員共のせいだ。
そのバカ国会議員を選出しているのは、
バカ有権者の国民だ。
国民の多くが馬鹿だから、
国が何をしているのか関心が無い。
選挙に行く年寄り共は、
Zが流す嘘情報を鵜呑みにしているから、
馬鹿な国会議員を選出し、
悪しき体勢を改善できないでいる。
その結果、
国民の多くが、
コストプッシュインフレに苦しんでいる。
そして失われた30年は、
40年に向けて爆進中だ。
かように、
社会を悪くしているのは役所の体勢と、
それを見抜けない議員共だ。
しかし、
議員を選ぶのは国民で、
国民が馬鹿だから、
結果として役所がやりたい放題やっている。
結局、
世の中は役人の利権がはびこり、
その負担を国民が負う事が、
この先も続くと覚悟しておいたほうが良い。
「役人にならにか?」と言う声が二口あった。
永年厳しい縦社会の部活の組織の中にいたので、
役人組織の中に入りたくなくて断った。
特に警察関係は御免こうむった。
今にしてみれば役人になって、
テキトーにこなしていれば良かったww。
役人というのは辞めたら潰しが効かない。
しかも役職に付くと勘違いして、
下世話な仕事をしようとしない。
くだらないプライドの塊だ。
そんな奴らが定年を迎えて、
大人しく引退して隠居するかと言えばしない。
天下り先を作って、
定年したら天下り先に役職者として就職して、
数年で退職して退職金をもらう。
これを繰り返す。
いわゆる「渡り」と言う奴だ。
北海道最大の都市札幌市。
人口は200万人近い。
役所も巨大で役人も沢山いる。
そいつらの天下り先のひとつが、
第三セクターの札幌ドームだ。
札幌ドームは嘗て、
日本ハムファイターズの本拠地だった。
札幌ドームの経営陣は天下り役人で、
商売などやった事は無い。
持っているものは利権と保身だ。
そんな奴らが商売やっても上手く行かない。
案の定、
奴ら日本ハムに対して阿漕な商売をしていた。
やたら高い使用料。
パテント料も割高。
グラウンドの質が悪く選手が怪我をするも改善しない。
日ハムは札幌ドーム対して改善を求めたが、
札幌ドームは一切聞き入れなかった。
それどころか、
高飛車な態度を取っていた。
「お前らここを失ったら、行くとこ無いだろう。」
と。
日ハムは埒が明かないってんで、
他に本拠地を求めた。
札幌ドームは、
日ハムを受け入れる所なんざ無いと、
高を括っていたが、
隣の北広島市が手を上げた。
日ハムにとっては渡りに船で本拠地を北広島に移転した。
札幌ドームは、
日ハムが抜けたとて、
痛くも痒くも無いわと強気でいたが、
平成5年度の決算で、
純損益が5億円を超える赤字となった。
赤字は今後も続くだろう。
単年度で5億超。
このままだと10年で50億、20年で100億。
札幌ドームは札幌市の第三セクターだから、
赤字分は札幌市が被る事ににもなる。
そしてそれは、
札幌市民の負担にもなる。
こんな事は一例で、
形を変えて国の役所でも行われている。
国民の多くは知らないが、
日本が失われた30年をやっているのは、
Zの体質のせいで、
それを見抜けないバカ国会議員共のせいだ。
そのバカ国会議員を選出しているのは、
バカ有権者の国民だ。
国民の多くが馬鹿だから、
国が何をしているのか関心が無い。
選挙に行く年寄り共は、
Zが流す嘘情報を鵜呑みにしているから、
馬鹿な国会議員を選出し、
悪しき体勢を改善できないでいる。
その結果、
国民の多くが、
コストプッシュインフレに苦しんでいる。
そして失われた30年は、
40年に向けて爆進中だ。
かように、
社会を悪くしているのは役所の体勢と、
それを見抜けない議員共だ。
しかし、
議員を選ぶのは国民で、
国民が馬鹿だから、
結果として役所がやりたい放題やっている。
結局、
世の中は役人の利権がはびこり、
その負担を国民が負う事が、
この先も続くと覚悟しておいたほうが良い。
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開