勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
コレ幸い
先日、
政治評論家の田原総一朗がBSの対談番組内で、
高市早苗に関して、
「死んでしまえと言えばばいい。」
と発言したところ、
これがネットで炎上して、
田原は降板どころか、
番組そのものが無くなる事となった。
この騒動に対してテレビ朝日社員でもある田原総一朗の娘が、
録画番組であったのに、
問題発言部分をカットせずに放送した事に、
抗議の意見を上げていた。
ネット界隈では、
左巻き老害田原が居なく成る事を歓迎する意見が多く見られたが、
俺は、
むしろ田原が居なくなる事を最も望んでいたのはテレビ朝日で、
この度の騒動は、
あえて問題発言部分をカットせずに放送し、
それを根拠に局が田原を切ったと俺は見ている。
かつて田原が司会を務めていた「朝まで生テレビ」は、
議論が白熱して面白く、
深夜の放送にも関わらず高視聴率だった。
局としても、
看板番組のひとつだった。
しかし時代は変わり、
田原も歳を取り、
問題発言をしたり、
自分の意に沿わない発言を切り捨てたりする様になり、
老害が目に余る様になった。
それに伴い田原に批判が上がるようになり、
視聴率も低迷していった。
田原の高齢化も相まって、
地上波から視聴率の低いBSに鞍替えし、
それでも田原が仕切る番組が続いていた。
民間放送局と言うのは、
番組にスポンサーが付くことで利益を上げている。
横柄になった田原が仕切り、
自分の意に沿わない発言を切り捨てる様な番組に、
視聴者は付いて来なくなり、
元々視聴率が低いBS放送という事もあり、
局としては、
もっと儲かるスポンサーが付く番組を組みたいと考えたはずだ。
しかし永年田原と番組を作ってきたテレビ朝日としては、
無下に田原を切る事ができない。
歳を取った田原が、
体調を崩して番組を降りてくれれば一番良いのだが、
田原は健康で、
齢91になっても未だ番組君臨していた。
そこでこの度の騒動だ。
田原の失言をコレ幸いと、
あえて編集で切らずに放送して問題化させて、
それを理由に田原を降ろして、
番組を終了させる手法を取ったのだと俺は見ている。
もしかしたら、
炎上の火を着けたのは、
テレビ朝日だったりしてww。
昔の大衆は、
ちょっと左がかった事に受けたが、
今トレンドは保守で、
左に寄った田原は時代から取り残されて、
公言する事も頓珍漢だし、
御役御免ってところなんだろうな。
兵どもが夢の跡
だな。
政治評論家の田原総一朗がBSの対談番組内で、
高市早苗に関して、
「死んでしまえと言えばばいい。」
と発言したところ、
これがネットで炎上して、
田原は降板どころか、
番組そのものが無くなる事となった。
この騒動に対してテレビ朝日社員でもある田原総一朗の娘が、
録画番組であったのに、
問題発言部分をカットせずに放送した事に、
抗議の意見を上げていた。
ネット界隈では、
左巻き老害田原が居なく成る事を歓迎する意見が多く見られたが、
俺は、
むしろ田原が居なくなる事を最も望んでいたのはテレビ朝日で、
この度の騒動は、
あえて問題発言部分をカットせずに放送し、
それを根拠に局が田原を切ったと俺は見ている。
かつて田原が司会を務めていた「朝まで生テレビ」は、
議論が白熱して面白く、
深夜の放送にも関わらず高視聴率だった。
局としても、
看板番組のひとつだった。
しかし時代は変わり、
田原も歳を取り、
問題発言をしたり、
自分の意に沿わない発言を切り捨てたりする様になり、
老害が目に余る様になった。
それに伴い田原に批判が上がるようになり、
視聴率も低迷していった。
田原の高齢化も相まって、
地上波から視聴率の低いBSに鞍替えし、
それでも田原が仕切る番組が続いていた。
民間放送局と言うのは、
番組にスポンサーが付くことで利益を上げている。
横柄になった田原が仕切り、
自分の意に沿わない発言を切り捨てる様な番組に、
視聴者は付いて来なくなり、
元々視聴率が低いBS放送という事もあり、
局としては、
もっと儲かるスポンサーが付く番組を組みたいと考えたはずだ。
しかし永年田原と番組を作ってきたテレビ朝日としては、
無下に田原を切る事ができない。
歳を取った田原が、
体調を崩して番組を降りてくれれば一番良いのだが、
田原は健康で、
齢91になっても未だ番組君臨していた。
そこでこの度の騒動だ。
田原の失言をコレ幸いと、
あえて編集で切らずに放送して問題化させて、
それを理由に田原を降ろして、
番組を終了させる手法を取ったのだと俺は見ている。
もしかしたら、
炎上の火を着けたのは、
テレビ朝日だったりしてww。
昔の大衆は、
ちょっと左がかった事に受けたが、
今トレンドは保守で、
左に寄った田原は時代から取り残されて、
公言する事も頓珍漢だし、
御役御免ってところなんだろうな。
兵どもが夢の跡
だな。
PR
学習能力が無いバカ
何年か前に岐阜の方で、
回転寿司屋の醤油差しに直接口をつけて
ふざけていた動画をアップした高校生に対して、
回転寿司運営会社が、
6700万円の損害賠償を請求した。
この事件は社会問題にもなって、
他の回転寿司会社も対策を取った。
この度山形で、
女子高生が回転寿司屋で、
流れている自分が食べない寿司を素手で触りまくり、
醤油差しに直接口を付ける様な仕草をしている様子を、
動画にアップした。
この女子高生の身元は直ぐに判明し、
その様子を撮影していた友人らしき者も特定された。
山形の回転寿司会社は、
岐阜でおきた回転寿司の事件を教訓に、
各テーブルに監視カメラを設置し、
そこで何が起きているのか全て撮影していた。
本人たちが撮影した動画と、
防犯カメラの動画の両方で、
業務威力妨害の様子が克明に記録されている。
岐阜の事件で6700万円の損害賠償を請求された事を、
このバカどもは知らないのだろう。
悪ふざけのつもりでやった事が、
実はとんでもない事になる認識など無いのだろう。
全く学習能力が無いバカだ。
そもそも学習能力が無くても、
こんな愚かな行為をほどんどの人はやらない。
しかも悪ふざけを動画にアップするなど、
相当低能なのだろう。
被害を受けた回転寿司会社は、
既に犯人の身元を確認しており、
今後、
刑事、民事共に法的措置を取るのだろう。
ネットにはこのバカな女子高生の実名と、
通学している学校名も流れていて、
今は本人もそれを認識して、
青ざめているに違いない。
覆水盆に返らず。
震えて眠れ。
だが、
一番震えているのは、
こいつらの親だ。
撮影した女子高生の親は僧侶だそうで、
人の道を説く僧侶の娘がこれだから、
親の顔を潰すにも程がある親不孝だな。
回転寿司屋の醤油差しに直接口をつけて
ふざけていた動画をアップした高校生に対して、
回転寿司運営会社が、
6700万円の損害賠償を請求した。
この事件は社会問題にもなって、
他の回転寿司会社も対策を取った。
この度山形で、
女子高生が回転寿司屋で、
流れている自分が食べない寿司を素手で触りまくり、
醤油差しに直接口を付ける様な仕草をしている様子を、
動画にアップした。
この女子高生の身元は直ぐに判明し、
その様子を撮影していた友人らしき者も特定された。
山形の回転寿司会社は、
岐阜でおきた回転寿司の事件を教訓に、
各テーブルに監視カメラを設置し、
そこで何が起きているのか全て撮影していた。
本人たちが撮影した動画と、
防犯カメラの動画の両方で、
業務威力妨害の様子が克明に記録されている。
岐阜の事件で6700万円の損害賠償を請求された事を、
このバカどもは知らないのだろう。
悪ふざけのつもりでやった事が、
実はとんでもない事になる認識など無いのだろう。
全く学習能力が無いバカだ。
そもそも学習能力が無くても、
こんな愚かな行為をほどんどの人はやらない。
しかも悪ふざけを動画にアップするなど、
相当低能なのだろう。
被害を受けた回転寿司会社は、
既に犯人の身元を確認しており、
今後、
刑事、民事共に法的措置を取るのだろう。
ネットにはこのバカな女子高生の実名と、
通学している学校名も流れていて、
今は本人もそれを認識して、
青ざめているに違いない。
覆水盆に返らず。
震えて眠れ。
だが、
一番震えているのは、
こいつらの親だ。
撮影した女子高生の親は僧侶だそうで、
人の道を説く僧侶の娘がこれだから、
親の顔を潰すにも程がある親不孝だな。
新聞(紙)は必要だ
俺が新聞を購読しなくなって随分経つ。
だって新聞って、
嘘ばかり書いてあるし、
古新聞が溜まって邪魔だから取るの止めた。
高市の記者会見が始まる前、
どこかの新聞社の記者だかカメラマンが、
「支持率下げてやる。支持率下げる写真しかださない。」
と発言したのが日テレの放送とネット配信にのってしまった。
これを受けてネットでは大騒ぎ。
日テレはこの部分をカットしてネットに再配信したから、
更に火に油を注いでしまった。
この発言が新聞社の者であるのなら、
俺は何の問題も無いと考える。
だって新聞は、
発行者の意図が入っても構わない物で、
公正中立である必要は無いからだ。
一方、
公共の電波を使うテレビやラジオは駄目だ。
これらは公正中立でなければならない。
これらは、
法律でそうなっている。
だから、
新聞は何を書こうと、
何を掲載しようと自由だ。
読者は、
その姿勢を見て、
新聞を買うか買わないか決めれば良い事で、
当然掲載内容は売上に関係する。
ネットが発達する前は、
送り手が限られていたから、
それらを信用するしか無かったが、
ネットの発達とともに、
様々な人が、
様々な発信を行い、
情報はフローからストックに変わり、
過去の情報も掘り起こされるようになり、
より真実が何なのか読者は判断しやすくなった。
その結果、
オールドメディアが、
情報操作していた事が顕になって、
主にネットから情報を取っている者は、
オールドメディアが発信する情報を懐疑的に見るようになった。
さらにそれは進んで、
朝日新聞を初めとする新聞の売上が落ちた。
今回の騒動は、
新聞社の実態があからさまになった状況で、
これを判断材料にすれば良いだけの事で、
批判する対象では無いと俺は考える。
しかし、
新聞は必要だ。
正確には、
新聞紙が必要だ。
日常生活していると、
新聞紙が必要な状況に度々出会う。
今も、
収穫したサツマイモを包むのに新聞紙が必要なんだが、
俺はもちろんの事、
近しい人で新聞を取っている者がおらず、
入手に難儀している。
誰か必要な時に必要なだけ、
新聞紙を無料で手に入れられる窓口を教えてくれ。
だって新聞って、
嘘ばかり書いてあるし、
古新聞が溜まって邪魔だから取るの止めた。
高市の記者会見が始まる前、
どこかの新聞社の記者だかカメラマンが、
「支持率下げてやる。支持率下げる写真しかださない。」
と発言したのが日テレの放送とネット配信にのってしまった。
これを受けてネットでは大騒ぎ。
日テレはこの部分をカットしてネットに再配信したから、
更に火に油を注いでしまった。
この発言が新聞社の者であるのなら、
俺は何の問題も無いと考える。
だって新聞は、
発行者の意図が入っても構わない物で、
公正中立である必要は無いからだ。
一方、
公共の電波を使うテレビやラジオは駄目だ。
これらは公正中立でなければならない。
これらは、
法律でそうなっている。
だから、
新聞は何を書こうと、
何を掲載しようと自由だ。
読者は、
その姿勢を見て、
新聞を買うか買わないか決めれば良い事で、
当然掲載内容は売上に関係する。
ネットが発達する前は、
送り手が限られていたから、
それらを信用するしか無かったが、
ネットの発達とともに、
様々な人が、
様々な発信を行い、
情報はフローからストックに変わり、
過去の情報も掘り起こされるようになり、
より真実が何なのか読者は判断しやすくなった。
その結果、
オールドメディアが、
情報操作していた事が顕になって、
主にネットから情報を取っている者は、
オールドメディアが発信する情報を懐疑的に見るようになった。
さらにそれは進んで、
朝日新聞を初めとする新聞の売上が落ちた。
今回の騒動は、
新聞社の実態があからさまになった状況で、
これを判断材料にすれば良いだけの事で、
批判する対象では無いと俺は考える。
しかし、
新聞は必要だ。
正確には、
新聞紙が必要だ。
日常生活していると、
新聞紙が必要な状況に度々出会う。
今も、
収穫したサツマイモを包むのに新聞紙が必要なんだが、
俺はもちろんの事、
近しい人で新聞を取っている者がおらず、
入手に難儀している。
誰か必要な時に必要なだけ、
新聞紙を無料で手に入れられる窓口を教えてくれ。
素人は不動産に手を出すな
多分、これから事件になると思う。
ある不動産屋が一口100万円で不動産投資を募った。
利回りは7~10%前後。
中には一億近く投資した人もいるそうだ。
謳い文句は、
「大家さんになる」
という事で、
物件は日本全国にあって、
ちょっと調べてみたら、
不動産屋なら知っている、
曰く付きの、いわゆるおばけ物件ばかり。
投資家に対する配当金が、
ここ2~3ヶ月程ストップしているそうで、
一部投資者が裁判所に、
返還請求訴訟を起こしたそうだ。
先述した通り、
おばけ物件が対象物件になっていて、
どうする事も出来ない物件で、
これでどうやって利益を上げるのか、
ってか、
当然利益があがる訳も無くて、
配当が滞るのは当然だ。
投資家からカネを集めて、
後から集めたカネを、
先に集めた投資家に配当を出してごまかすのは、
いわゆるポンジスキームと言う奴で、
ハナから事業として成り立たないのを承知の上で、
カネを集めて居たと言われても仕方が無い。
事態を重く見て、
国も腰を上げるみたいだ。
多分この件、
今のところ民事だが、
刑事に発展する可能性大だ。
ちょっと前に、
シェアハウスのオーナーを募って、
カネを集めた不動産屋があったが、
結局上手く行くわけも無く、
カネを貸した銀行も問題になって、
結局、
カネを出した人が大損こいた結果になった。
この世は自由競争。
日本人はお人好しだから、
性善説で物を考える。
それは不動産屋には当てはまらない。
特に投資物件なんてのは、
余程の優良物件でなければ成立せず、
殆どがクズを捕かまされて泣き寝入り。
泣き寝入りだけなら良いけど、
その保証は誰がしてくれる訳も無く、
人生を狂わされた人も多い。
何度も言うが、
素人が不動産に手を出しちゃ駄目だ。
ある不動産屋が一口100万円で不動産投資を募った。
利回りは7~10%前後。
中には一億近く投資した人もいるそうだ。
謳い文句は、
「大家さんになる」
という事で、
物件は日本全国にあって、
ちょっと調べてみたら、
不動産屋なら知っている、
曰く付きの、いわゆるおばけ物件ばかり。
投資家に対する配当金が、
ここ2~3ヶ月程ストップしているそうで、
一部投資者が裁判所に、
返還請求訴訟を起こしたそうだ。
先述した通り、
おばけ物件が対象物件になっていて、
どうする事も出来ない物件で、
これでどうやって利益を上げるのか、
ってか、
当然利益があがる訳も無くて、
配当が滞るのは当然だ。
投資家からカネを集めて、
後から集めたカネを、
先に集めた投資家に配当を出してごまかすのは、
いわゆるポンジスキームと言う奴で、
ハナから事業として成り立たないのを承知の上で、
カネを集めて居たと言われても仕方が無い。
事態を重く見て、
国も腰を上げるみたいだ。
多分この件、
今のところ民事だが、
刑事に発展する可能性大だ。
ちょっと前に、
シェアハウスのオーナーを募って、
カネを集めた不動産屋があったが、
結局上手く行くわけも無く、
カネを貸した銀行も問題になって、
結局、
カネを出した人が大損こいた結果になった。
この世は自由競争。
日本人はお人好しだから、
性善説で物を考える。
それは不動産屋には当てはまらない。
特に投資物件なんてのは、
余程の優良物件でなければ成立せず、
殆どがクズを捕かまされて泣き寝入り。
泣き寝入りだけなら良いけど、
その保証は誰がしてくれる訳も無く、
人生を狂わされた人も多い。
何度も言うが、
素人が不動産に手を出しちゃ駄目だ。
熊被害は馬鹿な人間が作り出したもの
北海道の羅臼で、
登山客が熊に連れ去られ殺された事件、
これは馬鹿な人間が作り出してしまった事件だ。
以前何かで読んだ事がある事なんだが、
知床の観光開発で散策路が整備され、
多くの観光客が知床観光に訪れるようになった。
どこに行っても始末が悪いのが、
団塊の世代のおばちゃんなんだが、
知床だから当然ヒグマが居る。
ヒグマは人間が怖い動物で、
人間との接触を避けてきたんだが、
団塊おばちゃん達が、
これを壊してしまった。
つまり、
熊が人間を恐れなくなってしまったんだな。
知床に来た団塊おばちゃん達、
遠くに熊がいるのを見て、
「森のくまさん」を合唱いたんだそうだ。
熊は人間の声に慣れ、
人間への恐怖心が薄らぐ。
熊に餌を与える馬鹿も居る。
餌にありついた熊は人間の所にゆけば、
美味しいご飯にありつけると学習する。
母熊の様子を見て、
子熊もそれを学習する。
かくして野生の熊の中には、
人間に対する恐怖心を抱かず、
むしろ人間や人間の世界に近づく個体が出てくる。
こうして北海道では近年、
熊被害が増えていると考える。
危険な熊を駆除すると、
「熊を殺すな!」
と役所に抗議する馬鹿がいるそうなんだが、
熊ってのは鋭い爪と牙を持ち、
人間の顔なんか、
一撃で半分吹っ飛ばす威力がある。
そもそも知床はヒグマの生息地で、
人間はほとんど住んでいない。
そこに人間が入ってゆくのだから、
襲われても仕方ない。
ヒグマに限らず、
人間と野生動物の間には、
一線を引かないと人間が安心して生活ができない。
その緩衝帯であった里山は、
近年の人口減少と共に減少し、
野生動物と人間が直接接触する機会が増えた。
熊に限らず、
野生動物に絶対に餌を与えてはならない。
野生のヒグマは友達では無い。
森のくまさんが通用する相手では無い。
登山客が熊に連れ去られ殺された事件、
これは馬鹿な人間が作り出してしまった事件だ。
以前何かで読んだ事がある事なんだが、
知床の観光開発で散策路が整備され、
多くの観光客が知床観光に訪れるようになった。
どこに行っても始末が悪いのが、
団塊の世代のおばちゃんなんだが、
知床だから当然ヒグマが居る。
ヒグマは人間が怖い動物で、
人間との接触を避けてきたんだが、
団塊おばちゃん達が、
これを壊してしまった。
つまり、
熊が人間を恐れなくなってしまったんだな。
知床に来た団塊おばちゃん達、
遠くに熊がいるのを見て、
「森のくまさん」を合唱いたんだそうだ。
熊は人間の声に慣れ、
人間への恐怖心が薄らぐ。
熊に餌を与える馬鹿も居る。
餌にありついた熊は人間の所にゆけば、
美味しいご飯にありつけると学習する。
母熊の様子を見て、
子熊もそれを学習する。
かくして野生の熊の中には、
人間に対する恐怖心を抱かず、
むしろ人間や人間の世界に近づく個体が出てくる。
こうして北海道では近年、
熊被害が増えていると考える。
危険な熊を駆除すると、
「熊を殺すな!」
と役所に抗議する馬鹿がいるそうなんだが、
熊ってのは鋭い爪と牙を持ち、
人間の顔なんか、
一撃で半分吹っ飛ばす威力がある。
そもそも知床はヒグマの生息地で、
人間はほとんど住んでいない。
そこに人間が入ってゆくのだから、
襲われても仕方ない。
ヒグマに限らず、
人間と野生動物の間には、
一線を引かないと人間が安心して生活ができない。
その緩衝帯であった里山は、
近年の人口減少と共に減少し、
野生動物と人間が直接接触する機会が増えた。
熊に限らず、
野生動物に絶対に餌を与えてはならない。
野生のヒグマは友達では無い。
森のくまさんが通用する相手では無い。
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開
