勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
新聞(紙)は必要だ
俺が新聞を購読しなくなって随分経つ。
だって新聞って、
嘘ばかり書いてあるし、
古新聞が溜まって邪魔だから取るの止めた。
高市の記者会見が始まる前、
どこかの新聞社の記者だかカメラマンが、
「支持率下げてやる。支持率下げる写真しかださない。」
と発言したのが日テレの放送とネット配信にのってしまった。
これを受けてネットでは大騒ぎ。
日テレはこの部分をカットしてネットに再配信したから、
更に火に油を注いでしまった。
この発言が新聞社の者であるのなら、
俺は何の問題も無いと考える。
だって新聞は、
発行者の意図が入っても構わない物で、
公正中立である必要は無いからだ。
一方、
公共の電波を使うテレビやラジオは駄目だ。
これらは公正中立でなければならない。
これらは、
法律でそうなっている。
だから、
新聞は何を書こうと、
何を掲載しようと自由だ。
読者は、
その姿勢を見て、
新聞を買うか買わないか決めれば良い事で、
当然掲載内容は売上に関係する。
ネットが発達する前は、
送り手が限られていたから、
それらを信用するしか無かったが、
ネットの発達とともに、
様々な人が、
様々な発信を行い、
情報はフローからストックに変わり、
過去の情報も掘り起こされるようになり、
より真実が何なのか読者は判断しやすくなった。
その結果、
オールドメディアが、
情報操作していた事が顕になって、
主にネットから情報を取っている者は、
オールドメディアが発信する情報を懐疑的に見るようになった。
さらにそれは進んで、
朝日新聞を初めとする新聞の売上が落ちた。
今回の騒動は、
新聞社の実態があからさまになった状況で、
これを判断材料にすれば良いだけの事で、
批判する対象では無いと俺は考える。
しかし、
新聞は必要だ。
正確には、
新聞紙が必要だ。
日常生活していると、
新聞紙が必要な状況に度々出会う。
今も、
収穫したサツマイモを包むのに新聞紙が必要なんだが、
俺はもちろんの事、
近しい人で新聞を取っている者がおらず、
入手に難儀している。
誰か必要な時に必要なだけ、
新聞紙を無料で手に入れられる窓口を教えてくれ。
だって新聞って、
嘘ばかり書いてあるし、
古新聞が溜まって邪魔だから取るの止めた。
高市の記者会見が始まる前、
どこかの新聞社の記者だかカメラマンが、
「支持率下げてやる。支持率下げる写真しかださない。」
と発言したのが日テレの放送とネット配信にのってしまった。
これを受けてネットでは大騒ぎ。
日テレはこの部分をカットしてネットに再配信したから、
更に火に油を注いでしまった。
この発言が新聞社の者であるのなら、
俺は何の問題も無いと考える。
だって新聞は、
発行者の意図が入っても構わない物で、
公正中立である必要は無いからだ。
一方、
公共の電波を使うテレビやラジオは駄目だ。
これらは公正中立でなければならない。
これらは、
法律でそうなっている。
だから、
新聞は何を書こうと、
何を掲載しようと自由だ。
読者は、
その姿勢を見て、
新聞を買うか買わないか決めれば良い事で、
当然掲載内容は売上に関係する。
ネットが発達する前は、
送り手が限られていたから、
それらを信用するしか無かったが、
ネットの発達とともに、
様々な人が、
様々な発信を行い、
情報はフローからストックに変わり、
過去の情報も掘り起こされるようになり、
より真実が何なのか読者は判断しやすくなった。
その結果、
オールドメディアが、
情報操作していた事が顕になって、
主にネットから情報を取っている者は、
オールドメディアが発信する情報を懐疑的に見るようになった。
さらにそれは進んで、
朝日新聞を初めとする新聞の売上が落ちた。
今回の騒動は、
新聞社の実態があからさまになった状況で、
これを判断材料にすれば良いだけの事で、
批判する対象では無いと俺は考える。
しかし、
新聞は必要だ。
正確には、
新聞紙が必要だ。
日常生活していると、
新聞紙が必要な状況に度々出会う。
今も、
収穫したサツマイモを包むのに新聞紙が必要なんだが、
俺はもちろんの事、
近しい人で新聞を取っている者がおらず、
入手に難儀している。
誰か必要な時に必要なだけ、
新聞紙を無料で手に入れられる窓口を教えてくれ。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開