忍者ブログ

面倒くさい客

たまにいる、面倒くさい客。
そういう客に限って、これまた面倒くさい現場にぶつかるw。

現場は複雑な許認可や権利が絡んでいて、
普通はこういうブツは、商品にする前に整理するんだが、
売主の業者も、物件を持ち込んだブローカーも素人で、
糸がぐちゃぐちゃに絡んだお祭り状態。
にっちもさっちもゆかなくなって、ウチに何とかしてくれと頼み込んできた。

仕入れてから既に1年半程経過していて、売主としては一刻も早く資金を回収したい。
そこでウチは、前任者からどういう段取りになっているのか、話を聞きながらも、
販売をかけてくれと言うから、販売をかけた。

するとしばらくして反響があった。
あいにく俺はその時遠方に居て、営業担当に対応する様に連絡をしたんだが、
営業担当は、身内の事で手が離せないというので、
俺は仕方なく用事を切り上げて戻り、翌日客扱いをした。

そしたらその客、その後売主の所へ直接行きやがって、
売主も直接客とやり取りをしてしまった。
その客というのが面倒くさい奴で、中途半端な知識を持った一番面倒くさいタイプ。

素人はこちらでエスコートするからスムーズにゆく。
玄人も一を言えば十が分かるからスムーズ。
しかし中途半端はそうは行かない。
誤った認識を持ち、中途半端に役所に聞きにゆくから、役所も中途半に応える。
すると話が違うだの、騙しているだの、面倒臭いったらありゃしない。

売主がちゃんと理解していれば、そんな客上手いことあしらうんだが、
売主も良く分かっていないから、とんちんかんのちぐはぐになる。
だから大揉めに揉める。
収集がつかなくなってしまって、仕方ないから、
売主はウチが悪いと言う事にして、話を纏めやがったwww。

別にウチは金になればいいから悪者にされても気にしていなかったが、
その面倒くさい客、ウチに詫びを入れろと言ってきた。
ウチは面倒くさい客に詫びを入れる筋合いは全く無いから、きっぱり断った。
下手に詫びなど入れようものなら、そういう奴は損害賠償請求してくるからな。

詫びを入れる事をきっぱり断ったら、面倒くさい客はたいそうご立腹してw。
「売主に電話します!」
と言ったから、
「どうぞ、そうしてください。」
と言って電話を切ってやった。
そしたら売主からウチに連絡があり、
手数料はちゃんと払うから、後は売主側で対応しますとだとwww。

で、今日決済があったんだが、
普通1時間もあれば終わるんだが、二時間も掛かった様だ。
いちいちあれはどうだの、これはどうだのと手を焼いたらしいwww。

ウチで扱っている別の区画の客は、極めてスムーズ。何の問題も無く、
間もなく決済になる。

全く揃うときは揃うもので、
面倒くさい客は注文住宅で建築をするそうなんだが、
建築屋ともさぞや揉めるんだろうな。
特に完成引き渡しの時は、ちょっとした傷でも直せとか言われそうだww。
スケール持ってきて、あっちとこっちは1mm違っているとかなww。
ご苦労さん。



PR