勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
空調服 使ってみた
昨年の酷暑に参って、今期は空調服を導入してみた。
で、梅雨明けの酷暑だった昨日と今日、
外の作業で空調服を使ってみた。
最高気温は軽く35度を超える中、
ファンの強さは4段階中の3。
昨日今日とも10時から16時までの作業。
その後資材置き場でおろしたり積んだりの作業が約1時間。
ファンの稼働時間は約6~7時間。
バッテリーは十分持った。
インジケーターによると、まだ余裕がある。
多分8時間は行けるんじゃないか?
で、効果はというと別に涼しくはない。
だけど脱いでみると違いが分かる。
3~4度ぐらいは違う感じがする。
脱ぐと暑さと言うより湿気がどかんと来る感じ。
それだけ空調服が効果を出していると言う事だ。
空調服を着ていない者は、
この暑さの中で良く作業をしているな
と言う感じがした。
空調服を着ていない奴はへばり気味だったが、
俺は暑い事は暑いがずっと動ける。
もちろん水分も十分摂る。
作業中にスポーツドリンクを2リッター飲んだ。
酷暑の炎天下では、空調服と言えども涼しい訳ではない。
でも着ていないよりは着ていた方が、
暑さの疲れが半減する。
空調服を着ていない者がへばっていても
空調服を着ていると動ける。
このダメージの差は相当大きい。
おそらく熱中症予防にもなっていると思う。
今シーズンはお試しとあって、
安価な中国製を導入してみたが、
毎日使う訳じゃないので、
俺の場合中国製でも十分役にたっている。
これからお盆に掛けて、
相続がらみの売却物件の片付けがあるから、
空調服には大いに活躍してもらう。
そして、空調服を着ている者と着ていない者の差も
観察してみようと思う。
空調服、買って良かった。
で、梅雨明けの酷暑だった昨日と今日、
外の作業で空調服を使ってみた。
最高気温は軽く35度を超える中、
ファンの強さは4段階中の3。
昨日今日とも10時から16時までの作業。
その後資材置き場でおろしたり積んだりの作業が約1時間。
ファンの稼働時間は約6~7時間。
バッテリーは十分持った。
インジケーターによると、まだ余裕がある。
多分8時間は行けるんじゃないか?
で、効果はというと別に涼しくはない。
だけど脱いでみると違いが分かる。
3~4度ぐらいは違う感じがする。
脱ぐと暑さと言うより湿気がどかんと来る感じ。
それだけ空調服が効果を出していると言う事だ。
空調服を着ていない者は、
この暑さの中で良く作業をしているな
と言う感じがした。
空調服を着ていない奴はへばり気味だったが、
俺は暑い事は暑いがずっと動ける。
もちろん水分も十分摂る。
作業中にスポーツドリンクを2リッター飲んだ。
酷暑の炎天下では、空調服と言えども涼しい訳ではない。
でも着ていないよりは着ていた方が、
暑さの疲れが半減する。
空調服を着ていない者がへばっていても
空調服を着ていると動ける。
このダメージの差は相当大きい。
おそらく熱中症予防にもなっていると思う。
今シーズンはお試しとあって、
安価な中国製を導入してみたが、
毎日使う訳じゃないので、
俺の場合中国製でも十分役にたっている。
これからお盆に掛けて、
相続がらみの売却物件の片付けがあるから、
空調服には大いに活躍してもらう。
そして、空調服を着ている者と着ていない者の差も
観察してみようと思う。
空調服、買って良かった。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開