勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
祝 植田総裁
日銀総裁に植田が就任した。
次の日銀総裁に誰が就任するか関心があったが、
植田に決まって一安心だ。
植田経済学者で、
これまでもまともな事を言ってきており、
前総裁の黒田よりも期待できる。
あとは政権に負けず、
どれだけ信念を貫けるかだ。
植田総裁は、
金融緩和は継続すると公言している。
そして、
金融緩和だけでは限界があり、
政府と連携して、
財政出動も必要であるとコメントを出している。
まったくその通りだ。
しかしこれまで、
それが出来てこなかった。
植田総裁のコメントに即して、
岸田が積極的な財政出動をすれば良いのだか、
財務一家の岸田はできないだろう。
つまり、これまでと同じ、
片方でアクセル踏んで、
片方でブレーキを踏む状態が続くと思われる。
景気は良くならんと言う事だ。
それでも金融緩和と言うアクセルを踏んでくれるから、
世界の不況に引っ張られる影響は少ないと思われる。
しかしいつになったらこの国は
マトモな経済・金融政策ができる国になるのだろう。
国会議員の殆どがバカだから、
俺が生きているウチは無いだろうな。
マトモな経済・金融政策ができる国になる頃は、
日本は先進国では無いところまで落ちてるんだろうな。
次の日銀総裁に誰が就任するか関心があったが、
植田に決まって一安心だ。
植田経済学者で、
これまでもまともな事を言ってきており、
前総裁の黒田よりも期待できる。
あとは政権に負けず、
どれだけ信念を貫けるかだ。
植田総裁は、
金融緩和は継続すると公言している。
そして、
金融緩和だけでは限界があり、
政府と連携して、
財政出動も必要であるとコメントを出している。
まったくその通りだ。
しかしこれまで、
それが出来てこなかった。
植田総裁のコメントに即して、
岸田が積極的な財政出動をすれば良いのだか、
財務一家の岸田はできないだろう。
つまり、これまでと同じ、
片方でアクセル踏んで、
片方でブレーキを踏む状態が続くと思われる。
景気は良くならんと言う事だ。
それでも金融緩和と言うアクセルを踏んでくれるから、
世界の不況に引っ張られる影響は少ないと思われる。
しかしいつになったらこの国は
マトモな経済・金融政策ができる国になるのだろう。
国会議員の殆どがバカだから、
俺が生きているウチは無いだろうな。
マトモな経済・金融政策ができる国になる頃は、
日本は先進国では無いところまで落ちてるんだろうな。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開