忍者ブログ

法律事務所 破産

弁護士法人東京ミネルヴァ法律事務所が破産手続きを開始したそうだ。

ミネルヴァは今月10日、
総社員の同意を持って解散していた。
会費の未納もあって第一東京弁護士会から破産を申し立てられていた。

ミネルヴァ法律事務所と言えば、
ラジオなどで破産処理のCMを頻繁に流していた法律事務所だ。
破産処理のCMを流していた法律事務所が破産だなんて、
シャレにならんな。

弁護士が増えたが、
そう頻繁に事件がある訳じゃない。
企業の顧問にでもなっていれば安定収入があるから良いけれど、
食えない弁護士も多い。
弁護士の供給過多だ。

昔は士業というのは高貴な職業で、
高収入だったんだが、
今じゃ士業様もデフレの真っただ中で大変だ。

だからCMをバンバン打ってクライアントを募る。
だけどCMを打つ事は経費が掛かる。
事務所も東京の家賃の高い所に構え、
経費は膨らむ一方だったのだろう。
負債は51億円だという。

一応俺も士業なんだが、
士業の中では一番下の宅地建物取引士だ。
ウチなんかは安定した貧乏なんだが、
借金は無いし損益分岐点も低い。
デフレでも好景気でも変動が少ないから、
そういう意味では経営は安定している。

俺は細く長くやって行くれば良いと思っている。
平均点よりちょっと良ければ十分だ。
街中のでかい家はいらないし、
高級外車にも興味が無い。
むしろ、田舎の一軒家で畑があったら最高だ。
欲しいと言えば、
小さな耕運機があれば良いかなww。

忙しい時はめちゃくちゃに忙しいが、
通勤時間は無いし、
猛烈サラリーマンに比べたら、
仕事している時間はかなり少ない。

一応定休日はあるが、
定休日は大概仕事してるけど、
他に仕事が無くてぽっかり空いた日は
ゆっくり休むようにしている。
就業時間も一応あるが、
早朝から深夜まで仕事している事もあれば、
何にもしないでぶらぶらしている時もある。

相対的にはサラリーマンよりは働いてないけど、
稼ぎはサラリーマンよりある。
時間単位の稼ぎで言えば、
サラリーマンの数倍になるんじゃないかな。

人の幸せの物差しは様々で、
それぞれにスケールが違う。
その辺りをどこに置くかで、
人生の余裕が変わって来る。

CMバンバン打って、
何十億とかの売り上げを上げてあくせくするより。
そこそこだけど、
のんびり気ままにやっている方が、
俺には合っている。
PR