忍者ブログ

便利なようで面倒くせぇ

俺はネットはいつもPCで見る。
画面がでかくて見やすいし、
入力もキーボードのブラインドタッチで入力できる。

最近の若いやつはPCが使えなくて、
殆どスマホなんだってな。
色んな手続きもスマホでパッパこなす。

こないだ高速バスを使う予定が入って、
随分昔に使った事があったんだが、
その時はまだガラケーで、
当然当時のアカウントは抹消されていた。

で、新たに登録し直したんだが、
PCで登録しても良いんだけど、
乗車する時にスマホ画面で乗車票を見せなきゃならんから、
練習の意味も込めてスマホで登録したんだが、
これがどうにも面倒くさい。

登録のアドレスはGmailにしたんだが、
確認のメールが送られて来ない。
PCの方で確認しても送られて来ない。
おかしいと思って、
PCでメール確認したら、
変なフォルダに入っていて、
やっと確認できた。
そのフォルダはスマホからは、
どこをどう探しても無くて、
何をどうしたか分からんのだけれど、
何とか本登録できた。

その登録も、
スマホから入力して登録したんだけど、
スマホはキーボードが無いから入力が面倒くさくて、
やっとの事本登録したのだった。

もうね、
本登録が完了するまでイライライライラして、
いっその事、新幹線で行こうかと思ったんだけど、
新幹線の安いチケットは、
ネットから取るのな。
こっちも面倒くさそうだから、
何とか頑張って登録して予約したさ。

でもな、
万一スマホが壊れたり、
バッテリーが亡くなってしまったら、
スマホで乗車票を提示する事ができないと、
バスに乗れなくなってしまうのか?

一応PCから印刷の乗車票も持参するんだけど、
スマホでの決済ってのは、
媒体が機械だから壊れる事があったり、
ネットに繋がらなかったりしたらどうするんだろうな。

何でもかんでもスマホで済ませられるのは便利なのかも知れないが、
リスクを考えるとそうでも無くて、
案外アナログの方が確実だと
俺は日頃思っている。
PR