勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
さすが日本の工業製品
こないだちょっと感動した事があった。
事務所から3Km程離れた場所で、
リフォームの打ち合わせがあったんだが、
その現場は住宅街で駐車スペースが無く、
近所に駐車場も無い。
なので、
ちょっと離れた商業施設にクルマを停めさせてもらって、
そこから歩いて現場にゆこうと考えていた。
しかし、だ。
クルマで商業施設まで行って、
そこから徒歩で現場まで行くと、
合計で20分ぐらい掛かる。
それならば、
事務所から自転車で行っても同じぐらいの時間で現場まで行けるから、
いっそ自転車で行こうと考えた。
当日、
前の仕事がちょっと立て込んで、
時間ギリギリぐらいになってしまった。
自転車で行っても何とか間に合うんだが、
念の為バイクで行く事を考えた。
俺の下駄代わりになっているコマジェ。
コマジェってのは、
ヤマハの125ccのスクーターだ。
しかしこいつのエンジンを最後に掛けたのは昨年の7月。
半年以上前で、
しかも昨年は忙しくて、
コマジェには2~3回ぐらいしか乗っていない。
更にバッテリーは、
交換してから丸4年が経過している。
エンジンは掛かりそうも無い。
ダメ元でエンジン始動を試みると、
なんと!セルが回った。
ウチのコマジェはキャブで、
チョークがダメだからエンジン始動にはちょっと手こずる。
それでもセルは回るから、
ちょっと長めに回してみたら、
初爆の兆しが見えた。
更にセルを回してみると、
なんとエンジンが始動した!
これにはちょっと感動した。
さすが日本の工業製品。
コマジェに乗るのは、
4月から10月いっぱいぐらいまで。
それも頻繁では無い。
昨年の7月初旬以降は、
一度もエンジンを掛けていない。
バッテリーは交換してから丸4年が経過していて、
とてもエンジンが始動するとは思えなかった。
そもそもセルが回るとは思っていなかった。
こんな状態でもエンジンが始動するとは、
日本の工業製品のなんと素晴らしい事か!
だから日本の工業製品は、
世界中で愛されているのだな。
そんなんで、
打ち合わせにはゆうゆう間に合った。
帰ってきて考えてみたら、
コマジェは日本のヤマハで設計したが、
作っていたのは台湾だww。
さすが台湾の工業製品だった。
事務所から3Km程離れた場所で、
リフォームの打ち合わせがあったんだが、
その現場は住宅街で駐車スペースが無く、
近所に駐車場も無い。
なので、
ちょっと離れた商業施設にクルマを停めさせてもらって、
そこから歩いて現場にゆこうと考えていた。
しかし、だ。
クルマで商業施設まで行って、
そこから徒歩で現場まで行くと、
合計で20分ぐらい掛かる。
それならば、
事務所から自転車で行っても同じぐらいの時間で現場まで行けるから、
いっそ自転車で行こうと考えた。
当日、
前の仕事がちょっと立て込んで、
時間ギリギリぐらいになってしまった。
自転車で行っても何とか間に合うんだが、
念の為バイクで行く事を考えた。
俺の下駄代わりになっているコマジェ。
コマジェってのは、
ヤマハの125ccのスクーターだ。
しかしこいつのエンジンを最後に掛けたのは昨年の7月。
半年以上前で、
しかも昨年は忙しくて、
コマジェには2~3回ぐらいしか乗っていない。
更にバッテリーは、
交換してから丸4年が経過している。
エンジンは掛かりそうも無い。
ダメ元でエンジン始動を試みると、
なんと!セルが回った。
ウチのコマジェはキャブで、
チョークがダメだからエンジン始動にはちょっと手こずる。
それでもセルは回るから、
ちょっと長めに回してみたら、
初爆の兆しが見えた。
更にセルを回してみると、
なんとエンジンが始動した!
これにはちょっと感動した。
さすが日本の工業製品。
コマジェに乗るのは、
4月から10月いっぱいぐらいまで。
それも頻繁では無い。
昨年の7月初旬以降は、
一度もエンジンを掛けていない。
バッテリーは交換してから丸4年が経過していて、
とてもエンジンが始動するとは思えなかった。
そもそもセルが回るとは思っていなかった。
こんな状態でもエンジンが始動するとは、
日本の工業製品のなんと素晴らしい事か!
だから日本の工業製品は、
世界中で愛されているのだな。
そんなんで、
打ち合わせにはゆうゆう間に合った。
帰ってきて考えてみたら、
コマジェは日本のヤマハで設計したが、
作っていたのは台湾だww。
さすが台湾の工業製品だった。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開