勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
負動産
売るに売れない物件がある。
売れない訳では無い。二束三文じゃないと売れないと言う物件だ。
その物件は一応市街化区域になるんだが、水路の近くで地盤が極端に悪い。
40年近く前に分譲された建売物件なんだが、
地盤が下がってしまって、杭が打ってあるという物の、若干建物が水路側に折れている。
敷地を分けるコンクリートブロックはぐにゃぐにゃに沈下している。
周囲の住宅を見回しても、古い建物は同様の有様だ。
駅には歩いて15分ぐらいで行ける。正常な物件なら更地で、
エンドの価格で1200~1400万ぐらいで売れるが、
この物件の場合、建物を取り壊さなければならず、更に杭を抜かなくてはならない。
この杭を抜くのが案外難儀で、古い建物だから杭がどこにあるか分からない。
杭を抜くために、ただでさえ弱い地盤をぐちゃぐちゃにしてしまう。
再建築するには、十分な地盤改良が必要で、その費用もバカにならない。
そんな事があって、この物件の業者買取価格はせいぜい500万円程度だ。
現状ではエンドには売れないから、業者に売るしかない。
しかし売主は、その価格では納得できないのだな。
ちょっと前に、15坪の土地に、違法の3階建ての建物を買い取ってくれと話が来た。
当然断った。
15坪では車が入らない。車が入らないと首都圏郊外では売れない。
それに違法建築は住宅ローンが通らない。現金で買ってくれる客はそうはいない。
建物を取り壊して更地で売るにしても、15坪の土地を買ってくれる人はそうは居ない。
せいぜい隣の家の人が買ってくれれば御の字だ。
それでも値段を付けてくれと言われた。冗談じゃない、金くれてもいらない。
それでも値段だけでも付けてくれというから、100万円と答えておいた。
それを正直に売主に伝えた所、売主は怒って帰ってしまったそうなw。
事実だからしょうがない。
二束三文になってしまう物件は他にもある。郊外の駅から離れた古いマンションもそうだ。
地価が安くなったから、駅から離れなくても物件が買える。
だからわざわざ駅から離れたマンションなんて買わない。
湯沢あたりのリゾートマンションもそうだ。
当時税金対策で、金持ちがこぞって買った様だが、いまじゃ売れない。
中には10万円なんてのもあるが、管理費が毎月10万ぐらい掛かるらしいから、
そんなの買う奴居ない。
バブルの時は、クズ物件でもそれなりに値段が付いて、予算の無い客が買ったが、
バブル崩壊、デフレとなった今、クズ物件の更に中古は売れない。値段が付かない物もある。
そういう物件を持っている人は、ババを引いたのと同じで、一生持ち続けるしかない。
そういった物件を相続する相続人も少ない。
それでも利用価値があれば良いが、ない場合は相続放棄される事が多い。
不動産は、当たり前の物件を、当たり前の価格で買うのが一番間違えなく、
欲を出してやすい物件を買おうなどと思うと、手練の営業マンにやられて、
負動産を掴まされる事になるのだ。
売れない訳では無い。二束三文じゃないと売れないと言う物件だ。
その物件は一応市街化区域になるんだが、水路の近くで地盤が極端に悪い。
40年近く前に分譲された建売物件なんだが、
地盤が下がってしまって、杭が打ってあるという物の、若干建物が水路側に折れている。
敷地を分けるコンクリートブロックはぐにゃぐにゃに沈下している。
周囲の住宅を見回しても、古い建物は同様の有様だ。
駅には歩いて15分ぐらいで行ける。正常な物件なら更地で、
エンドの価格で1200~1400万ぐらいで売れるが、
この物件の場合、建物を取り壊さなければならず、更に杭を抜かなくてはならない。
この杭を抜くのが案外難儀で、古い建物だから杭がどこにあるか分からない。
杭を抜くために、ただでさえ弱い地盤をぐちゃぐちゃにしてしまう。
再建築するには、十分な地盤改良が必要で、その費用もバカにならない。
そんな事があって、この物件の業者買取価格はせいぜい500万円程度だ。
現状ではエンドには売れないから、業者に売るしかない。
しかし売主は、その価格では納得できないのだな。
ちょっと前に、15坪の土地に、違法の3階建ての建物を買い取ってくれと話が来た。
当然断った。
15坪では車が入らない。車が入らないと首都圏郊外では売れない。
それに違法建築は住宅ローンが通らない。現金で買ってくれる客はそうはいない。
建物を取り壊して更地で売るにしても、15坪の土地を買ってくれる人はそうは居ない。
せいぜい隣の家の人が買ってくれれば御の字だ。
それでも値段を付けてくれと言われた。冗談じゃない、金くれてもいらない。
それでも値段だけでも付けてくれというから、100万円と答えておいた。
それを正直に売主に伝えた所、売主は怒って帰ってしまったそうなw。
事実だからしょうがない。
二束三文になってしまう物件は他にもある。郊外の駅から離れた古いマンションもそうだ。
地価が安くなったから、駅から離れなくても物件が買える。
だからわざわざ駅から離れたマンションなんて買わない。
湯沢あたりのリゾートマンションもそうだ。
当時税金対策で、金持ちがこぞって買った様だが、いまじゃ売れない。
中には10万円なんてのもあるが、管理費が毎月10万ぐらい掛かるらしいから、
そんなの買う奴居ない。
バブルの時は、クズ物件でもそれなりに値段が付いて、予算の無い客が買ったが、
バブル崩壊、デフレとなった今、クズ物件の更に中古は売れない。値段が付かない物もある。
そういう物件を持っている人は、ババを引いたのと同じで、一生持ち続けるしかない。
そういった物件を相続する相続人も少ない。
それでも利用価値があれば良いが、ない場合は相続放棄される事が多い。
不動産は、当たり前の物件を、当たり前の価格で買うのが一番間違えなく、
欲を出してやすい物件を買おうなどと思うと、手練の営業マンにやられて、
負動産を掴まされる事になるのだ。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開