勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
サバイバルゲームの始まり
景気悪いな。
首都圏郊外の不動産屋は、
市場収縮の影響を受けて景気が悪い。
事業の縮小や、
それに伴うリストラ、
固定給から歩合給への転換など、
お世辞にも良い方向ではない。
この所、
新しい不動産屋がポコポコ開業している。
景気が悪いのに何で開業しているのかと言うと、
サラリーマンだった奴が退職して独立開業しているからだ。
こういう動きは、
不動産市場の景気が悪くなると起きる事象だ。
中華コロナの影響もあるが、
一番影響しているのは少子高齢化で、
不動産の一次取得者が激減している事が理由だ。
すなわち建売の需要が減少している。
相変わらず大手デベは無茶苦茶やっている。
一時仕入れ体制を見直して、
健全な仕入れをやっていたかと思ったのは束の間。
中途半端な景気回復で地価が上昇した時に、
仕入れ担当がノルマを達成する為に、
バカみたいな高値買いをしていた。
そしたら案の定。
商品にしたらバカ高い上に、
少子高齢化の影響と中華コロナの影響で売れない。
その結果、
今度はバカみたいな値下げをしている。
同じ現場で、
隣と300万も差がある現場も出てきたそうで、
高値で買った客が怒っているそうな。
厳しい状況と言うのは、
弱いところほどしわ寄せを喰らう。
今、
フリーランスのブローカーが食えない。
なにせネタ数が少ないのと、
売買の動きが少ないから、
ちゃんとした看板を持っていないブローカーに
ネタが回ってこないのだ。
今年もあと1か月を切ったが、
今年に入って一本も契約が無いブローカーを知っている。
もうどうにもならないみたいだ。
そんな中ウチの会社は、
相変わらず安定した貧乏で、
嵐が過ぎ去るのを穴の中で待つ小動物のごとく、
僅かな食糧でも乗り切れる体質になっている。
岸田内閣の経済・財政政策では、
中華コロナ騒動が収まったとしても、
春の息吹の様な回復は見込めない。
補正予算の使い勝手が悪く、
補助金などは、
本当に必要な人の所には届かない仕組みになっている。
しばらくこの状況はつづくと見ている。
サバイバルゲームの始まりだ。
首都圏郊外の不動産屋は、
市場収縮の影響を受けて景気が悪い。
事業の縮小や、
それに伴うリストラ、
固定給から歩合給への転換など、
お世辞にも良い方向ではない。
この所、
新しい不動産屋がポコポコ開業している。
景気が悪いのに何で開業しているのかと言うと、
サラリーマンだった奴が退職して独立開業しているからだ。
こういう動きは、
不動産市場の景気が悪くなると起きる事象だ。
中華コロナの影響もあるが、
一番影響しているのは少子高齢化で、
不動産の一次取得者が激減している事が理由だ。
すなわち建売の需要が減少している。
相変わらず大手デベは無茶苦茶やっている。
一時仕入れ体制を見直して、
健全な仕入れをやっていたかと思ったのは束の間。
中途半端な景気回復で地価が上昇した時に、
仕入れ担当がノルマを達成する為に、
バカみたいな高値買いをしていた。
そしたら案の定。
商品にしたらバカ高い上に、
少子高齢化の影響と中華コロナの影響で売れない。
その結果、
今度はバカみたいな値下げをしている。
同じ現場で、
隣と300万も差がある現場も出てきたそうで、
高値で買った客が怒っているそうな。
厳しい状況と言うのは、
弱いところほどしわ寄せを喰らう。
今、
フリーランスのブローカーが食えない。
なにせネタ数が少ないのと、
売買の動きが少ないから、
ちゃんとした看板を持っていないブローカーに
ネタが回ってこないのだ。
今年もあと1か月を切ったが、
今年に入って一本も契約が無いブローカーを知っている。
もうどうにもならないみたいだ。
そんな中ウチの会社は、
相変わらず安定した貧乏で、
嵐が過ぎ去るのを穴の中で待つ小動物のごとく、
僅かな食糧でも乗り切れる体質になっている。
岸田内閣の経済・財政政策では、
中華コロナ騒動が収まったとしても、
春の息吹の様な回復は見込めない。
補正予算の使い勝手が悪く、
補助金などは、
本当に必要な人の所には届かない仕組みになっている。
しばらくこの状況はつづくと見ている。
サバイバルゲームの始まりだ。
PR
景気回復の絶好のチャンス
対ドルレートが150円を超えたそうで、
めでたい。
日経良く読むバカになる!
でおなじみの日経新聞はじめ、
マスゴミは挙って円安が悪いニュアンスで報道している。
バカ丸出しだ。
日本の場合、
円安になると景気は良くなる。
現にGDPは上がり、
輸出関連業者を始め、
過去最高益を出している。
この事をなぜかマスゴミは報道しない。
報道しているのは、
ほんの一部のマスコミだけだ。
外国から見た場合の一例なんだが、、
円安になると、
日本の優れた製品が値下がりする事になる。
他社を差し押さえ、
日本製品がバンバン売れる。
日本から見たら、
製品が沢山売れるし、
円高差益が発生するから、
利益率も上がる。
国民民主党のたまきんが国会で、
「円安で日本政府はウハウハだ。」
と公言していた。
その通りだ。
日本は世界一の債権国だ。
それは輸出関連企業と同じで、
円安差益で、
日本政府に入る利益が増大して、
ウハウハになっている。
更に債権を売れば、
もっとウハウハだ。
その一方、
輸入関連企業はコストアップして苦しい状態に陥っている。
ではどうすれば良いか。
日本政府のウハウハ利益を、
輸入関連企業に補助金として出せば良い。
更にデフレギャップの穴埋めに使えば、
日本経済は一気に上昇気流に乗る。
しかしだ。
国民民主のたまきんの質問に対しキッシーは、
「差益は為替介入に使うから、国民に還元はしない。」
旨を公言した。
もうね、
日本はこんな状態だから、
いつまで経っても世界最低の経済成長率を続けているのだよ。
もし安部っちが首相をやっていたら、
大盤振る舞いをしただろうな。
そんなチャンスの前に、
安倍っちは暗殺されてしまい、
どこまでも運が悪い日本。
予算審議も、
統一教会の事ばかりだし、
マスゴミも統一教会の事ばかり。
思うに、
国民に、
景気回復のチャンスにある事を知らせない様にしているとしか思えない。
しかもそれに乗る日本政府。
ホント、
日本国民は不幸だし、
バカなのだと思う。
めでたい。
日経良く読むバカになる!
でおなじみの日経新聞はじめ、
マスゴミは挙って円安が悪いニュアンスで報道している。
バカ丸出しだ。
日本の場合、
円安になると景気は良くなる。
現にGDPは上がり、
輸出関連業者を始め、
過去最高益を出している。
この事をなぜかマスゴミは報道しない。
報道しているのは、
ほんの一部のマスコミだけだ。
外国から見た場合の一例なんだが、、
円安になると、
日本の優れた製品が値下がりする事になる。
他社を差し押さえ、
日本製品がバンバン売れる。
日本から見たら、
製品が沢山売れるし、
円高差益が発生するから、
利益率も上がる。
国民民主党のたまきんが国会で、
「円安で日本政府はウハウハだ。」
と公言していた。
その通りだ。
日本は世界一の債権国だ。
それは輸出関連企業と同じで、
円安差益で、
日本政府に入る利益が増大して、
ウハウハになっている。
更に債権を売れば、
もっとウハウハだ。
その一方、
輸入関連企業はコストアップして苦しい状態に陥っている。
ではどうすれば良いか。
日本政府のウハウハ利益を、
輸入関連企業に補助金として出せば良い。
更にデフレギャップの穴埋めに使えば、
日本経済は一気に上昇気流に乗る。
しかしだ。
国民民主のたまきんの質問に対しキッシーは、
「差益は為替介入に使うから、国民に還元はしない。」
旨を公言した。
もうね、
日本はこんな状態だから、
いつまで経っても世界最低の経済成長率を続けているのだよ。
もし安部っちが首相をやっていたら、
大盤振る舞いをしただろうな。
そんなチャンスの前に、
安倍っちは暗殺されてしまい、
どこまでも運が悪い日本。
予算審議も、
統一教会の事ばかりだし、
マスゴミも統一教会の事ばかり。
思うに、
国民に、
景気回復のチャンスにある事を知らせない様にしているとしか思えない。
しかもそれに乗る日本政府。
ホント、
日本国民は不幸だし、
バカなのだと思う。
材木がまた値上がりするぞ
こないだ建材屋と話をしたんが、
赤松系の木材というのはロシアから輸入されているんだそうだ。
知っての通り、
ロシアはウクライナを絶賛攻撃中で、
世界はロシアに対して経済的圧力を掛けている。
ロシアからの輸入はもちろんの事、
金融制裁もしているから、
ロシアと決済ができない。
ルーブルも爆下げ中。
赤松は一二三「いんにっさん」と言われる部材などに使われる。
一二三の全てが赤松と言う事はないんだが、
それでも何割かは入らなくなるから、
確実に値上がりすると建材屋は言っていた。
その他の材も、
ヨーロッパから鉄道で運ばれていたものが、
鉄道が不通になっていて、
今船舶も運行数が減って、
材が入りにくくなっているとの事で、
ユーラシア大陸から入る材は全般的に不足するとの事だ。、
油はもちろんだが、
木材関連も値上がりが予想されるから、
件の建材屋は、
今の内に買い占めをしたとの事。
ちなみに某大手建売屋は木材確保のため、
ロシアの森林を買って所有しているんだそうだ。
だけどこの度の戦争で、
その材が入ってこなくなるから、
影響が出るに違いないとも建材屋は言っていた。
遠い場所での出来事で、
日本にとっては対岸の火事の様にも思えるが、
建築・不動産業界にも影響は及ぶのだ。
赤松系の木材というのはロシアから輸入されているんだそうだ。
知っての通り、
ロシアはウクライナを絶賛攻撃中で、
世界はロシアに対して経済的圧力を掛けている。
ロシアからの輸入はもちろんの事、
金融制裁もしているから、
ロシアと決済ができない。
ルーブルも爆下げ中。
赤松は一二三「いんにっさん」と言われる部材などに使われる。
一二三の全てが赤松と言う事はないんだが、
それでも何割かは入らなくなるから、
確実に値上がりすると建材屋は言っていた。
その他の材も、
ヨーロッパから鉄道で運ばれていたものが、
鉄道が不通になっていて、
今船舶も運行数が減って、
材が入りにくくなっているとの事で、
ユーラシア大陸から入る材は全般的に不足するとの事だ。、
油はもちろんだが、
木材関連も値上がりが予想されるから、
件の建材屋は、
今の内に買い占めをしたとの事。
ちなみに某大手建売屋は木材確保のため、
ロシアの森林を買って所有しているんだそうだ。
だけどこの度の戦争で、
その材が入ってこなくなるから、
影響が出るに違いないとも建材屋は言っていた。
遠い場所での出来事で、
日本にとっては対岸の火事の様にも思えるが、
建築・不動産業界にも影響は及ぶのだ。
建設業界 景気悪し
これまで2月・3月というのは、
年度末までに収める物件の仕上げの時期で、
建設業者は大忙しになるんだが、
中華コロナ騒動が始まるちょっと前からそれ程でも無くなり、
中華コロナ騒動が沸き起こって依頼、
2月・3月は暇になってしまった様だ。
というのは今日、
ちょっと用があって建材屋に行ったら、
建材屋のオヤジが不景気だと愚痴をこぼしていたのだ。
聞けば先述した通り、
この時期、
建設業は大忙しで、
建材屋も大忙しになるんだが、
全く暇でしょうが無いんだそうだ。
たまに来る職人や業者に話を聞いても、
みんな「仕事が甘い。」との事で、
こんなに酷いのは過去に無いとこぼしていた。
確かに街をクルマで走っていても、
建設工事が明らかに少ない。
かろうじて公共工事をたまに見るが、
それとてそれほど多くない印象だ。
なにせ中華コロナ騒動で、
お上が間違った財政・金融政策をやっているものだから、
今日本経済は、
東日本大震災時並みに落ち込んでいる。
現政権は、
その辺りの事に全く関心が無いらしく、
減税するどころか、
増税したい様で、
景気対策とは真逆の事をやっている。
先進諸国の経済は、
中華コロナショックから脱しつつ有るが、
例によって世界で一番被害が少ない日本が何故か、
世界の水準の下にへばりついて居る状態だ。
そんな訳で、
年度末の稼ぎ時もぱっとせず、
マンボウとかを延長する動きもある様で、
実態に合わないというか、
実態の真逆をやっているという、
何とも間抜けなのだ我がニッポンで、
没落の一途をたどっている。
それなのに内閣支持率は43%を超えるという、
俺にとっては理解に苦しむ状態が続いている。
年度末までに収める物件の仕上げの時期で、
建設業者は大忙しになるんだが、
中華コロナ騒動が始まるちょっと前からそれ程でも無くなり、
中華コロナ騒動が沸き起こって依頼、
2月・3月は暇になってしまった様だ。
というのは今日、
ちょっと用があって建材屋に行ったら、
建材屋のオヤジが不景気だと愚痴をこぼしていたのだ。
聞けば先述した通り、
この時期、
建設業は大忙しで、
建材屋も大忙しになるんだが、
全く暇でしょうが無いんだそうだ。
たまに来る職人や業者に話を聞いても、
みんな「仕事が甘い。」との事で、
こんなに酷いのは過去に無いとこぼしていた。
確かに街をクルマで走っていても、
建設工事が明らかに少ない。
かろうじて公共工事をたまに見るが、
それとてそれほど多くない印象だ。
なにせ中華コロナ騒動で、
お上が間違った財政・金融政策をやっているものだから、
今日本経済は、
東日本大震災時並みに落ち込んでいる。
現政権は、
その辺りの事に全く関心が無いらしく、
減税するどころか、
増税したい様で、
景気対策とは真逆の事をやっている。
先進諸国の経済は、
中華コロナショックから脱しつつ有るが、
例によって世界で一番被害が少ない日本が何故か、
世界の水準の下にへばりついて居る状態だ。
そんな訳で、
年度末の稼ぎ時もぱっとせず、
マンボウとかを延長する動きもある様で、
実態に合わないというか、
実態の真逆をやっているという、
何とも間抜けなのだ我がニッポンで、
没落の一途をたどっている。
それなのに内閣支持率は43%を超えるという、
俺にとっては理解に苦しむ状態が続いている。
首都圏郊外の地価乱高下
首都圏郊外の地価が乱高下している。
内みたいな零細企業はヤバくて手が出せない。
昨年不況と中華コロナの影響で、
大手建売屋が仕入れを絞った。
その結果供給が減った。
そして中華コロナが一段落して、
需要が持ち上がってきたら供給不足気味。
建売屋は仕入れて商品を作らなければ商売にならない。
今各大手建売屋は競争で仕入れをしている。
その結果、
首都圏郊外の地価相場が激上がり。
信じられない様な価格で建売屋が仕入れ、
これまた信じられない様な商品価格で販売され、
それが売れている。
何せブツが無いから。
売れているのは駅から徒歩圏の物件。
駅から離れた物件は売れない。
こちらは逆に値下がりしている。
どういう事かと言うと、
需要が小さいと言う事。
駅から近い物件だけで需要が満たされてしまう。
わざわざ駅から遠い物件を買わなくても足りてしまうと言う事だな。
しかしこれも一時的な事だと俺は見ている。
中華コロナにびくともしない客が駅近の割高な物件を購入していて、
安い物件しか買えない年収の低い層は、
まだ中華コロナの影響を受けていて、
マイホームを買うどころでは無いと言う事だ。
そうした年収の低い層もいずれ動き出すのだろうが、
残念ながら岸田政権の経済政策では、
増税はあっても減税は無く、
財政出動も期待できず、
景気回復は見込めない。
つまり、
年収の低い層にとっては、
当分厳しい状況が続く物と思われ、
当面は駅近の割高な物件が中心となって売れる物とみている。
地価の値上がりの動きを見て、
地主も安い価格では売らない。
そうした事も物件不足の一員で、
生産緑地が解除されるものの、
それなりの相続対策などもするだろうから、
どっと物件が増えて一気に値下がりする事も考えにくい。
しかし近年では土地神話は崩れ、
失われた30年の影響で、
不動産価格も不安定化している。
今強気で仕入れいている建売だって、
いつ動きが止まるか分からん。
そうなったら奴ら利益ふっ飛ばして在庫処分する。
もしも自分が持っている物件の近くでそれをやられたら、
零細企業の不動産屋なんて吹っ飛んでしまう。
なのでウチはそういう物件は高みの見物として、
違う側面で地道に商売してゆく事にする。
安定した貧乏が、
一番安心、安全だ。
そして細く長く続く。
内みたいな零細企業はヤバくて手が出せない。
昨年不況と中華コロナの影響で、
大手建売屋が仕入れを絞った。
その結果供給が減った。
そして中華コロナが一段落して、
需要が持ち上がってきたら供給不足気味。
建売屋は仕入れて商品を作らなければ商売にならない。
今各大手建売屋は競争で仕入れをしている。
その結果、
首都圏郊外の地価相場が激上がり。
信じられない様な価格で建売屋が仕入れ、
これまた信じられない様な商品価格で販売され、
それが売れている。
何せブツが無いから。
売れているのは駅から徒歩圏の物件。
駅から離れた物件は売れない。
こちらは逆に値下がりしている。
どういう事かと言うと、
需要が小さいと言う事。
駅から近い物件だけで需要が満たされてしまう。
わざわざ駅から遠い物件を買わなくても足りてしまうと言う事だな。
しかしこれも一時的な事だと俺は見ている。
中華コロナにびくともしない客が駅近の割高な物件を購入していて、
安い物件しか買えない年収の低い層は、
まだ中華コロナの影響を受けていて、
マイホームを買うどころでは無いと言う事だ。
そうした年収の低い層もいずれ動き出すのだろうが、
残念ながら岸田政権の経済政策では、
増税はあっても減税は無く、
財政出動も期待できず、
景気回復は見込めない。
つまり、
年収の低い層にとっては、
当分厳しい状況が続く物と思われ、
当面は駅近の割高な物件が中心となって売れる物とみている。
地価の値上がりの動きを見て、
地主も安い価格では売らない。
そうした事も物件不足の一員で、
生産緑地が解除されるものの、
それなりの相続対策などもするだろうから、
どっと物件が増えて一気に値下がりする事も考えにくい。
しかし近年では土地神話は崩れ、
失われた30年の影響で、
不動産価格も不安定化している。
今強気で仕入れいている建売だって、
いつ動きが止まるか分からん。
そうなったら奴ら利益ふっ飛ばして在庫処分する。
もしも自分が持っている物件の近くでそれをやられたら、
零細企業の不動産屋なんて吹っ飛んでしまう。
なのでウチはそういう物件は高みの見物として、
違う側面で地道に商売してゆく事にする。
安定した貧乏が、
一番安心、安全だ。
そして細く長く続く。
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開