忍者ブログ

みっともない菅直人

民主党の元党首にして元総理大臣の菅直人。
今回の選挙で小選挙区で落選して、比例最後尾でかろうじて引っ掛かった。
それでも政治家にかじりついている菅直人。
みっともないったらありゃしない。

元々名も無き議員ならいざ知らず、数年前には総理大臣をやっていたのだぞ。
それが最後尾でかろうじて引っ掛かって命拾いをしたなんて、
潔く未来ある後輩に譲れば良いのに、
恥も外聞もなくぶら下がっているなんて、
菅直人の卑しい性格が良く表れていると思う。

所詮セコい奴だったんだ。
こんな奴が日本の代表だったなんて、
まぁ現役の時もみっともなかったけどな。

地震で有耶無耶になってしまったけど、
外国人から政治献金を受けていたとして、自民党の西田議員追求された時、
苦しい言い訳をして言葉に詰まっていた時にその卑しい性格の片鱗が見えていた。

民主党も元党首だから仕方無いのかもしれないが、
こんなダメダメな奴はスパっと切るぐらいの度量が無ければ
党の体制なんか立て直せやしない。

まったく情けない奴だ。
穴の穴が小さいというか、男として度量が狭いというか、
日本の政治のガンみたいな奴で、どっとと引退してしまえば良いのにと思う。


PR

インテリをこじらすと左翼になる

「バカをこじらせると右翼になって、
インテリをこじらすと左翼になる。」
と言う。
誰が言ったか知らないがが言い得て妙だ。

左翼といえば共産主義なんだが、
俺は共産主義はマヤカシだと思っている。

そもそも本家のソ連は崩壊してしまった。
100年持たなかった。
人間というのは欲があって自由を求める。
それを規制して一律にしようというのが共産主義の本質だ。

見方を変えれば、
一部の特権階級以外は、
みんな体の良い奴隷だと言う事だ。
だから共産主義は上手く征かない。
現在その最たる国が北朝鮮だ。
北朝鮮が共産主義の行き着く果てだ。


日本にも共産党とか社会党(社民党)があって、
貧乏人の味方をしている。
貧乏人の味方をするのには理由がある。
それは後に書く。
更に彼らは戦争反対を唱えて日本が武装する事に反対している。

なぜ共産主義者は平和主義を唱えて日本が武装する事に反対するのか。
それは日本を攻略しやすくする為に他ならない。

ソ連は核武装していた。
冷戦なんてのも長く続いた。
共産主義とて拡大してゆかないと持たない。
自由主義の経済と技術を飲み込もうと言う訳だ。
だから武装して他国を侵略して拡大してゆこうというのだな。
それを自由主義が阻止しようしたから冷戦に発展した。

領地を拡大してゆく上で相手が武装していたら拡大するのに困難だ。
丸腰なら容易い。
共産主義者の平和を唱える背景にはそういう事がある。

左巻きの奴の中には真剣に平和を訴えている奴がいるが、
そいつはちょいとおつむが足りなくて幹部に利用されている奴だ。

それから共産主義者は天皇を否定する。
神も否定する。
肯定するのはリーダーただ一人。
そりゃそうだ、
国民は奴隷なんだから。
ご主人様以外に忠誠を誓われたらやりにくくてしようがない。

だからそれまでの体制、文化を全部ぶっ壊して
奴隷体制を創りあげなければならない。
それには天皇や神仏は邪魔だと言う事だ。
これをやった良い例が、
中国の文化大革命や、
ポルポトの大量殺戮だ。

しかし日本は天皇あっての国だ。
このあたりを戦後教育で教えないから知らない人も多いだろうが、
日本は天皇が居るから日本であって、
天皇が居なければ日本では無いのだ。
それは日本とは別の国になってしまう。

共産主義者に取っては天皇は邪魔な存在だ。
だから天皇を否定する。
女系天皇を推奨するのも共産主義者だ。
それは、天皇家の血筋を絶つ為であり、
ひいては天皇を否定する事になる。
この事は日本を日本で無くしてしまうと言うことでもある。

自分が奴隷になっても良いというのなら共産主義を推せば良い。
幹部になれなければ共産主義体制は悲惨だ。
自由はなくなるし文明も文化も廃れる。
そんな世の中冗談じゃ無い。

共産主義者は貧乏人に優しい。
金持ちにとって共産主義者は邪魔だから相手にされない。
そりゃそうだ。
富を分配しろというのだから。
だから資本主義とは相容れない。

共産主義者が貧乏人を取り込むのは、
貧乏なのは、
資本家に搾取されているから貧乏なのだから、
資本主義を倒さなければならない。
と言う理屈からなのだ。
そして、
草の根の共産主義の輪を増やそうと言う事なのだろう。
だから家賃の安い団地に行くと、
やたら共産党が多い。

でも考えてみろよ、
貧乏人の共産主義者。
共産党幹部の連中は良い暮らししているぞ。
金の心配なんかちっともしてないぞ。
幹部は選挙で選ばれているんじゃない。
共産主義者の中の権力闘争でその地位を得ている。
ちっとも平等じゃない。
そもそも共産主義は民主主義ではないから、
選挙とか多数決は無い。
闘争によってその地位を得る。
だから共産主義者の中でのもめ事が多い。
そして力の無い者は粛清(殺される)されて行く。

共産党幹部も団地暮らしして、
つましい生活の中で政治活動しているのなら認めてやっても良い。
でもそうじゃないのが現実。
修羅の世界だな。

頭の弱い奴は団地に住んで貧乏暮らしの中赤旗を購読して、
頭の良い奴は幹部になって良い生活をすると言う事だ。
共産主義者とは表向きは平和、平等だが、
幹部は修羅の世界、
奴隷は平等で自由主義を壊す道具だと言う事だ。

共産主義の実態は奴隷社会であって、
特権階級はリッチで、
奴隷はあくまでも奴隷。

ただし先述した通り、
特権階級の中には闘争があって、
その争いは醜い。
殺人まで起きているからな。

頭の良い奴ってのは、
突き抜けて特権階級を狙っているのか、
それとも共産主義の実態に気づかず、
真剣に平和を唱えているのか。

いずれにしても、
お勉強ができる奴と言うのは、
過去の事についての記憶はあるが、
新しい事の展開についての思考はどうも苦手の様だ。
だから洗脳しやすい。
それはオウム信者に高学歴が多かった事にも共通している。
役人に共産主義者が多いのも同様。
一方、
経営者に共産主義者が少ない事が理解できる。

ブラック企業の経営者なんてのは、
自分で共産主義を持っている様な物だ。
自分は特権階級で労働者は奴隷。
ちゃんと共産主義の構造を理解している。
しかし、
資本主義を極端に悪用している。

俺は、
共産主義なんてまっぴらごめんだな。
のんびり、自由に生きて行きたい。

反吐が出る民主党の政見放送

民主党の政見放送を聞いていたんだが、
異口同音に言うのは、アベノミクスの失敗を声高に訴える。

最初に書いておくが、アベノミクスは失敗していない。
アベノミクスと名前が付いているが、
アベノミクスの第一の矢「金融緩和」と第二の矢「財政出動」は、
デフレに対する正しい経済政策で、経済の教科書にも書いてある基礎中の基礎である経済対策で、
どこの国でも行っている経済政策だ。

今景気を悪くしているのは、消費税増税で、
消費税増税を決めたのは、民主党が音頭を取って決めた事で、
解散の話が出る前までは、民主党は消費税増税に賛成していたのだ。

所が、解散の話が出た途端、民主党は手のひらを返したように消費税増税に反対しはじめた。
その理由は、自民党が「消費税を増税出来るだけの経済を復活させなかった。」と言う事で、
「景気が悪い状態では、消費税は増税できない。」と主張している。

そもそもデフレ経済下で消費税を増税しようとしたのは民主党だぞ?
それにアベノミクスを実施して1年後なんて、そんなに早く景気が回復する訳ないだろうが。

もちろん消費税増税を最終的に決定したのは安倍っちで、安倍っちが悪いんだが、
その事は民主党も賛同していたではないか。

こんなコロコロ態度を変え、経済のケの字も知らない民主党なんかに二度と政権を任せられるか。
そもそも党代表の海江田は和牛詐欺商法の広告塔だったし、
元首相の菅直人とどぜうは
「消費税を増税すれば景気は良くなる!」
と主張していて、どぜうなんてついこの間まで「消費税中止は誤り。増税すべきだ!」と主張していたんだぞ。

こんな出鱈目なやつら、聞いているだけでも反吐が出る。

老兵は死なず ただ消え去るのみ

オザワンの生活の党が瓦解するみたいだ。

昨日生活の党としてBSの番組に出ていた鈴木幹事長始め、数人の議員が離党して民主党に合流する見込みだそうだ。

オザワンはかつて自民党の真ん中にいた。将来は総理も視野に入れていた。
離党して日本新党を立ち上げ、一時政権を取ったが、自民社会の連立に敗れた。
その後民主党に合流したが、追い出されて憂き目に会い、
僅かな手勢を引き連れて生活の党を結成したが、
選挙の争点を誤って、弱小政党に落ちぶれた。
かつての輝きは無い。
僅かな手勢でひっそりと営んでいた生活の党も、先が危ういと思ったのか、瓦解するみたいだ。

豪腕と言われた小沢一郎も、時代を見る目が狂ってきている様で、
前回の選挙では、原発に焦点を当てて戦ったが、有権者の関心は経済にあった。

今オザワンは、野党をひとまとめにして選挙を戦おうとしている様だが、
自分の所が空中分解してしまっているのに、まとまる訳が無い。

もう年寄りの出る幕ではないのだ。
老兵は死なず、ただ消え去るのみだ。

衆議院解散 支持を得られるのか?

安倍っちが衆議院を解散して、消費税について有権者の信を問うのだそうだが、
果たして信任を得られるか?

消費税増税は明らかに失敗で、経済はメタメタ、税収は減る、有権者にとって良い事はひとつもない。

次の消費税は延期する事にしたが、失敗した消費税増税を元の5%に戻す事も無く、
次の増税には、景気条項を付けないという。

つまり、不景気か続き、少し持ち直したかな?という所でまた増税で景気の腰を折る。
こんなのを有権者が支持するか?

消費税増税は失敗だたのだから元の5%に戻し、増税は無期延期にするのなら、
票を集めるだろう。

一時ブレーキを緩めるだけで、根本は増税だ。そして不景気だ。
そんな物を支持する事はできない。

安倍っちは過半数を割る様であれば退陣すると言っている。
もしかしたら過半数を割る可能性もある。

また、どの政党も消費税増税反対で、争点が無い。多分投票率は低いだろう。
投票率が下がると、組織票を持っている政党が強い。
となると、政治の景色は変わらないと言う事だ。

何の為の選挙なのか?
それは安倍っちの事情の為の選挙で、
財務相を根本的に何とかしない限り、消費税増税はなされる事になる。