勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
立憲共産党凋落
立憲共産党の元気がないww。
これまで一桁ながら野党第一党を誇っていた立憲共産党。
それが日本維新に抜かれた。
立憲共産党の得意技は「おまいう」と「ブーメラン」なんだが、
この度もどこぞのメディアに
広告代理店を通じてカネを出していたとして、
ブーメランが思いっきり刺さって話題になっている。
立憲共産党は、
自民党びいきのツイッター民に対して、
証拠もなく「自民党が支援しているのでは無いか?!」
と国会で騒いでいたのに、
己は思いっきりカネを出して居た事が判明し、
しかも内ゲバまで始まる始末。
さらに立憲共産党の代表は、
「過去のリーダーがやった事で、今は違うから責任は無い!キリッ」
とのたまわって、
総つっこみを受けているww。
それなら何で未だに「桜」だの「もりかけ」だのホザイているんだ?
こんなんだから立憲共産党は支持されず、
特に若年層の支持が薄く、
それは1%程度しか無いそうだ。
1%と言えば100人の内、
ひとりしか支持していないと言う事で、
逆に言うと支持者は殆どが年配者で、
年配者は順番に死んでゆくから、
それに連れて支持も無くなり、
年配者とともに消滅する運命なのが立憲共産党なんだな。
これまで非自民党票は立憲共産党や共産党に流れていたが、
それがどうやら維新と国民民主に流れる様になった様だ。
維新と国民民主は現実的な政治思想を持った野党で、
今後得票率は伸びると俺は見ている。
親中の岸田内閣の支持率が高い様だが、
右寄りからは評判が悪い。
マスゴミは親中の左寄りだから、
親中の岸田内閣は責めない。
読売のナベツネも岸田推しだから、
岸田内閣を推している。
こうした事から、
多くの情弱から支持されて、
アンケートを取ると岸田政権の支持率が高い。
しかし実際選挙になるとどうかな?と思う。
世の中が疲弊すると投票率が上がる。
若年層が動くと維新と国民民主に票が流れ自民票は減る。
立憲共産党は論外。
岸田政権のままでは、
立憲共産党はもちろんの事、
自民党も票を減らし、
維新と国民民主に票が集まって、
元々支持率が低い立憲共産党は、
今の社民党のように泡沫政党に落ちぶれ、
最後にはフェードアウトして行くのだろう。
これまで一桁ながら野党第一党を誇っていた立憲共産党。
それが日本維新に抜かれた。
立憲共産党の得意技は「おまいう」と「ブーメラン」なんだが、
この度もどこぞのメディアに
広告代理店を通じてカネを出していたとして、
ブーメランが思いっきり刺さって話題になっている。
立憲共産党は、
自民党びいきのツイッター民に対して、
証拠もなく「自民党が支援しているのでは無いか?!」
と国会で騒いでいたのに、
己は思いっきりカネを出して居た事が判明し、
しかも内ゲバまで始まる始末。
さらに立憲共産党の代表は、
「過去のリーダーがやった事で、今は違うから責任は無い!キリッ」
とのたまわって、
総つっこみを受けているww。
それなら何で未だに「桜」だの「もりかけ」だのホザイているんだ?
こんなんだから立憲共産党は支持されず、
特に若年層の支持が薄く、
それは1%程度しか無いそうだ。
1%と言えば100人の内、
ひとりしか支持していないと言う事で、
逆に言うと支持者は殆どが年配者で、
年配者は順番に死んでゆくから、
それに連れて支持も無くなり、
年配者とともに消滅する運命なのが立憲共産党なんだな。
これまで非自民党票は立憲共産党や共産党に流れていたが、
それがどうやら維新と国民民主に流れる様になった様だ。
維新と国民民主は現実的な政治思想を持った野党で、
今後得票率は伸びると俺は見ている。
親中の岸田内閣の支持率が高い様だが、
右寄りからは評判が悪い。
マスゴミは親中の左寄りだから、
親中の岸田内閣は責めない。
読売のナベツネも岸田推しだから、
岸田内閣を推している。
こうした事から、
多くの情弱から支持されて、
アンケートを取ると岸田政権の支持率が高い。
しかし実際選挙になるとどうかな?と思う。
世の中が疲弊すると投票率が上がる。
若年層が動くと維新と国民民主に票が流れ自民票は減る。
立憲共産党は論外。
岸田政権のままでは、
立憲共産党はもちろんの事、
自民党も票を減らし、
維新と国民民主に票が集まって、
元々支持率が低い立憲共産党は、
今の社民党のように泡沫政党に落ちぶれ、
最後にはフェードアウトして行くのだろう。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開