勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
疑惑は深まった
10年前に尖閣諸島付近の海域で起きた
中国船による海保船への衝突事件、
当時民主党政府だった日本は、
衝突その物を隠そうとし、
隠しきれなくなったたら中国船の船長を逮捕した物の、
即座に釈放・帰国させたと言う、
何とも売国な行為の真実が明らかになった。
この時のいきさつを明らかにしたのは、
当時外相だった前原誠司が産経新聞の取材に対して告白した物で、
産経新聞の記事によると
-------------------------------------------
「当時の菅直人首相が、逮捕した中国人船長の釈放を求めたと明らかにした。旧民主党政権は処分保留による船長釈放を「検察独自の判断」と強調し、政府の関与を否定してきたが、菅氏の強い意向が釈放に反映されたとみられる。
前原氏によると、国連総会に出席するための平成22年9月21日の訪米出発直前、首相公邸に佐々江賢一郎外務事務次官ら外務省幹部と共に勉強会に参加。その場で監視が公務執行妨害容疑で拘留中の船長について「かなり強い口調で『釈放しろ』と言った」という。
前原氏が理由を聞くと、菅氏は同年11月に横浜市でアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議があるとして「(当時の中国国家主席の
胡錦涛が来なくなる」と主張。中国側は船長の釈放を要求し、政府間協議や人的交流の中止などさまざまな報復措置をとっていた。釈放が無い場合、胡氏が来日しなくなることを懸念したとみられる。
前原氏は「来なくてもいいではないか。中国が国益を損なうだけだ」と異を唱えたが、菅氏は「オレがAPEC議長だ。言う通りにしろ」と述べた。前原氏はその後、当時の仙谷由人官房長官に「首相の指示は釈放だ」と報告した。
当時の外務省幹部も「菅首相の指示」を認めた。菅氏は産経新聞の取材に「記憶にない」と答えた。
-------------------------------------------
との報道があった後、
元首相の菅氏は自身のツイッターで、
『尖閣諸島はわが国固有の領土であり、尖閣諸島をめぐり、解決すべき領有権の問題は存在していない。尖閣中国漁船衝突事案は、中国漁船による公務執行妨害事件として、我が国法令に基づき、厳正かつ粛々と対応したものである。指揮権を行使しておらず、私が釈放を指示したという指摘はあたらない。』
と発信している。
この人は産経新聞の取材に対して「記憶が無い。」と答えたにも関わらず、
騒ぎが大きくなると舌の根も乾かない内に
「指示していない。」
と言っている。
こういう発言を見ても、
菅直人という人物がどの様な人物か分かる。
腹が座っていない内弁慶のヘタレ野郎だと言う事だ。
こんな奴が総理の時に東日本大震災が起きた。
その後の福一の対処が後手後手に回ったどころか、
邪魔をしていたバカさ加減は記憶に新しい。
その後バカ菅は小選挙区で落選し、
かろうじて比例で当選したと言う、
元首相としてはあり得ない状態で政治にしがみついている。
旧民主党の連中は安倍ッちに対して、
「疑惑は深まった。」
と攻撃したが、
元首相の菅氏及び当時の政権に対し、
疑惑は深まるばかりで、
説明責任が元首相の菅氏及び当時の政権にはある。
是非明確な説明をして頂きたい。
中国船による海保船への衝突事件、
当時民主党政府だった日本は、
衝突その物を隠そうとし、
隠しきれなくなったたら中国船の船長を逮捕した物の、
即座に釈放・帰国させたと言う、
何とも売国な行為の真実が明らかになった。
この時のいきさつを明らかにしたのは、
当時外相だった前原誠司が産経新聞の取材に対して告白した物で、
産経新聞の記事によると
-------------------------------------------
「当時の菅直人首相が、逮捕した中国人船長の釈放を求めたと明らかにした。旧民主党政権は処分保留による船長釈放を「検察独自の判断」と強調し、政府の関与を否定してきたが、菅氏の強い意向が釈放に反映されたとみられる。
前原氏によると、国連総会に出席するための平成22年9月21日の訪米出発直前、首相公邸に佐々江賢一郎外務事務次官ら外務省幹部と共に勉強会に参加。その場で監視が公務執行妨害容疑で拘留中の船長について「かなり強い口調で『釈放しろ』と言った」という。
前原氏が理由を聞くと、菅氏は同年11月に横浜市でアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議があるとして「(当時の中国国家主席の
胡錦涛が来なくなる」と主張。中国側は船長の釈放を要求し、政府間協議や人的交流の中止などさまざまな報復措置をとっていた。釈放が無い場合、胡氏が来日しなくなることを懸念したとみられる。
前原氏は「来なくてもいいではないか。中国が国益を損なうだけだ」と異を唱えたが、菅氏は「オレがAPEC議長だ。言う通りにしろ」と述べた。前原氏はその後、当時の仙谷由人官房長官に「首相の指示は釈放だ」と報告した。
当時の外務省幹部も「菅首相の指示」を認めた。菅氏は産経新聞の取材に「記憶にない」と答えた。
-------------------------------------------
との報道があった後、
元首相の菅氏は自身のツイッターで、
『尖閣諸島はわが国固有の領土であり、尖閣諸島をめぐり、解決すべき領有権の問題は存在していない。尖閣中国漁船衝突事案は、中国漁船による公務執行妨害事件として、我が国法令に基づき、厳正かつ粛々と対応したものである。指揮権を行使しておらず、私が釈放を指示したという指摘はあたらない。』
と発信している。
この人は産経新聞の取材に対して「記憶が無い。」と答えたにも関わらず、
騒ぎが大きくなると舌の根も乾かない内に
「指示していない。」
と言っている。
こういう発言を見ても、
菅直人という人物がどの様な人物か分かる。
腹が座っていない内弁慶のヘタレ野郎だと言う事だ。
こんな奴が総理の時に東日本大震災が起きた。
その後の福一の対処が後手後手に回ったどころか、
邪魔をしていたバカさ加減は記憶に新しい。
その後バカ菅は小選挙区で落選し、
かろうじて比例で当選したと言う、
元首相としてはあり得ない状態で政治にしがみついている。
旧民主党の連中は安倍ッちに対して、
「疑惑は深まった。」
と攻撃したが、
元首相の菅氏及び当時の政権に対し、
疑惑は深まるばかりで、
説明責任が元首相の菅氏及び当時の政権にはある。
是非明確な説明をして頂きたい。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開