勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
今夜消費税増税の会見
朝の報道に寄ると、夕方安倍総理が消費税増税の会見をするらしい。
もし消費税をこのタイミングで消費税を増税したならば、
経済回復の腰は完全に折れる。
いくら日銀が量的緩和を行っても、企業の7割は赤字決算で銀行は融資しない。
融資しなければ、末端にマネーは流れず、需要(買手)の消費マインドは喚起されず、
デフレは克服できない。
そこの更に消費を冷やす消費税という冷水をぶっかけようと言うのだから、
景気回復の芽を確実に摘む事になる。
いくら景気対策の為の予算を組むと言っても、直接消費者に効く訳では無い。
そもそも融資緩和、財政出動というアクセルを踏んでいるのに、
なんで消費税と言う協力なブレーキを踏まねばならんのか、
俺には理解できない。
消費税問題は、財政、経済問題から、政治問題になった。
政治なんてのは利害調整の場だ。
もし消費税を増税したのならば、
役人と政治屋の利害調整に国民がその負担を負う事になる。
その結果、追い詰められた者は、自ら命を断つ事になる。
そしてそれに誰も責任を取らない。
安倍っちが、雑草のような政治家だったら、
ちゃぶ台ひっくり返して消費税増税を延期、または中止するだろう。
そうしたら国民は安倍っちを支持するぞ。
逆に日和って消費税増税に踏み切ったら、安倍政権への信任は失われる事になって
安倍っちの長期政権も難しいだろう。
今夜、今後の日本がどうなるかが分かる。
まだしばらくデフレ不況に喘ぐのか、それとも1年後に春風が吹き渡るのか。
今日は用事があって、俺が結果を知るのは明朝早くになるだろう。
楽しみにしておこう。

にほんブログ村
もし消費税をこのタイミングで消費税を増税したならば、
経済回復の腰は完全に折れる。
いくら日銀が量的緩和を行っても、企業の7割は赤字決算で銀行は融資しない。
融資しなければ、末端にマネーは流れず、需要(買手)の消費マインドは喚起されず、
デフレは克服できない。
そこの更に消費を冷やす消費税という冷水をぶっかけようと言うのだから、
景気回復の芽を確実に摘む事になる。
いくら景気対策の為の予算を組むと言っても、直接消費者に効く訳では無い。
そもそも融資緩和、財政出動というアクセルを踏んでいるのに、
なんで消費税と言う協力なブレーキを踏まねばならんのか、
俺には理解できない。
消費税問題は、財政、経済問題から、政治問題になった。
政治なんてのは利害調整の場だ。
もし消費税を増税したのならば、
役人と政治屋の利害調整に国民がその負担を負う事になる。
その結果、追い詰められた者は、自ら命を断つ事になる。
そしてそれに誰も責任を取らない。
安倍っちが、雑草のような政治家だったら、
ちゃぶ台ひっくり返して消費税増税を延期、または中止するだろう。
そうしたら国民は安倍っちを支持するぞ。
逆に日和って消費税増税に踏み切ったら、安倍政権への信任は失われる事になって
安倍っちの長期政権も難しいだろう。
今夜、今後の日本がどうなるかが分かる。
まだしばらくデフレ不況に喘ぐのか、それとも1年後に春風が吹き渡るのか。
今日は用事があって、俺が結果を知るのは明朝早くになるだろう。
楽しみにしておこう。

にほんブログ村
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開