勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
経済悪化に拍車を掛ける雨
野菜の価格が高騰している。
例年であれば今どきは、
夏野菜が豊富に店頭に並び、
安価に販売されて居る時期なんだが、
キャベツなんざ都内では600円近くするそうで、
お好み焼き屋がこれじゃ儲からないだろう。
高騰の理由は日照が無く、
雨が降り続いている事だ。
俺も20坪ばかりの畑をやっているが、
キュウリは死んだし、
ナスは全然育たない。
スイカやメロンは実が付かない。
既に出来ているジャガイモは悪天で掘れず腐り始めている。
露地野菜はこんな感じだ。
ハウス栽培は雨にやられる事はないだろうが、
日照不足で育ちが悪いのだろう。
随分前に長雨が続き、
米が取れなくなってタイ米などが入って来た事があったが、
それに近い感じだ。
今年はインド洋の海水温が高いため、
梅雨前線が活発で、
太平洋高気圧がいまいち梅雨前線を北に押せない。
長期予報では今年は、
太平洋高気圧とチベット高気圧が重なり合って
猛暑になると言われているが今の所、
その様な兆しは見られない。
農作物だけでなくて外構工事など、
仕上にモルタルやコンクリートを使う作業もできない。
仕上げた後に雨が降ったら台無しになってしまうからだ。
これには工事業者や建材屋も悲鳴を上げ始めている。
実は一件雨漏り修理の仕事を請け負っているんだが、
雨漏りの原因の場所がまずくて、
雨が止まないと応急処置もできなくて、
事態は時間と共に悪化している。
週間天気予報を見ても、
太陽のマークはこの先も見られない。
果たして梅雨はいつあけるのだろうか。
例年であれば今どきは、
夏野菜が豊富に店頭に並び、
安価に販売されて居る時期なんだが、
キャベツなんざ都内では600円近くするそうで、
お好み焼き屋がこれじゃ儲からないだろう。
高騰の理由は日照が無く、
雨が降り続いている事だ。
俺も20坪ばかりの畑をやっているが、
キュウリは死んだし、
ナスは全然育たない。
スイカやメロンは実が付かない。
既に出来ているジャガイモは悪天で掘れず腐り始めている。
露地野菜はこんな感じだ。
ハウス栽培は雨にやられる事はないだろうが、
日照不足で育ちが悪いのだろう。
随分前に長雨が続き、
米が取れなくなってタイ米などが入って来た事があったが、
それに近い感じだ。
今年はインド洋の海水温が高いため、
梅雨前線が活発で、
太平洋高気圧がいまいち梅雨前線を北に押せない。
長期予報では今年は、
太平洋高気圧とチベット高気圧が重なり合って
猛暑になると言われているが今の所、
その様な兆しは見られない。
農作物だけでなくて外構工事など、
仕上にモルタルやコンクリートを使う作業もできない。
仕上げた後に雨が降ったら台無しになってしまうからだ。
これには工事業者や建材屋も悲鳴を上げ始めている。
実は一件雨漏り修理の仕事を請け負っているんだが、
雨漏りの原因の場所がまずくて、
雨が止まないと応急処置もできなくて、
事態は時間と共に悪化している。
週間天気予報を見ても、
太陽のマークはこの先も見られない。
果たして梅雨はいつあけるのだろうか。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開