勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
ガス配管の腐食が原因
郡山で起きたガス爆発事故。
その後の調査で、
ガス配管の接続部が腐食していて、
そこからガスが漏れていた事が判明した。
俺の推測は、
ガス配管周りに湿気があって、
その為ジョイント部が腐食した。
腐食していたけれど漏れはしなかったが、
改装工事の振動などで腐食していた所に穴が開いて、
その日の工事終了後、
一晩かけて屋内にガスが充満し、
何かの火花が飛んでガス爆発したと言う推測だ。
誰の責任になるかなんだが、
工事業者が直接傷を付けたのならそいつの責任だ。
報道では、
その辺りの事は分からない。
次にガスの元栓だ。
工事をやる前に、
ガスの元栓を閉めていれば、
たとえ配管に漏れがあったとしても、
ガス漏れは防げた。
その辺りで責任が問われるかも知れない。
そして何より、
ガス配管の管理者が誰だったのかだ。
建物の所有者なのか、
ガス会社の所有だったのかだ。
報道によれば、
現場は個別のLPGだった様で、
LPGの場合は、
ガス供給者がガスメーターや配管を所有している場合がある。
この場合、
基本的にはガス配管は所有者の管理になって、
所有者の管理責任が問われる。
そうなれば工事業者や建物の所有者、使用者は被害者になる。
LPG供給業者がガス設備の所有権を持つのは、
他のLPG会社にガスを切り換えられない様にする為だ。
他人が持つガス配管に、
勝手にガスを流す事はできないから、
ガス配管や設備をLPG供給業者が持つ事で、
他の業者に取られてしまう事を防ぐのだ。
詳しい事はもっと調べないと分からないが、
ガスはちょっとした事が大事故につながるから、
素人で手を出す奴はいないだろうけど、
管理には十分注意しないとヤバい。
とは言うものの、
ガス配管は大抵床下とか壁内だから、
管理の使用も無いのだけれどな。
それにしても無くなった業者の人は気の毒だ。
殉職はしたく無い物だ。
その後の調査で、
ガス配管の接続部が腐食していて、
そこからガスが漏れていた事が判明した。
俺の推測は、
ガス配管周りに湿気があって、
その為ジョイント部が腐食した。
腐食していたけれど漏れはしなかったが、
改装工事の振動などで腐食していた所に穴が開いて、
その日の工事終了後、
一晩かけて屋内にガスが充満し、
何かの火花が飛んでガス爆発したと言う推測だ。
誰の責任になるかなんだが、
工事業者が直接傷を付けたのならそいつの責任だ。
報道では、
その辺りの事は分からない。
次にガスの元栓だ。
工事をやる前に、
ガスの元栓を閉めていれば、
たとえ配管に漏れがあったとしても、
ガス漏れは防げた。
その辺りで責任が問われるかも知れない。
そして何より、
ガス配管の管理者が誰だったのかだ。
建物の所有者なのか、
ガス会社の所有だったのかだ。
報道によれば、
現場は個別のLPGだった様で、
LPGの場合は、
ガス供給者がガスメーターや配管を所有している場合がある。
この場合、
基本的にはガス配管は所有者の管理になって、
所有者の管理責任が問われる。
そうなれば工事業者や建物の所有者、使用者は被害者になる。
LPG供給業者がガス設備の所有権を持つのは、
他のLPG会社にガスを切り換えられない様にする為だ。
他人が持つガス配管に、
勝手にガスを流す事はできないから、
ガス配管や設備をLPG供給業者が持つ事で、
他の業者に取られてしまう事を防ぐのだ。
詳しい事はもっと調べないと分からないが、
ガスはちょっとした事が大事故につながるから、
素人で手を出す奴はいないだろうけど、
管理には十分注意しないとヤバい。
とは言うものの、
ガス配管は大抵床下とか壁内だから、
管理の使用も無いのだけれどな。
それにしても無くなった業者の人は気の毒だ。
殉職はしたく無い物だ。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開