忍者ブログ

秘密基地

俺がガキの頃、
俺の家の周りは住宅街ではあったものの、
山や川があって自然もいっぱいあった。

山の斜面には防空壕の跡があって、
これを利用して秘密基地を作って遊んでいた。
どうして秘密基地ってのは
あんなにワクワクするんだろう。

そして今、
秘密基地用地を手に入れて、
着々と基地づくりを進めている。

その場所は会社から少し離れた所で、
周りはそこだけ家が無くて、
森と畑に囲まれた奇跡なような場所だ。

そこに畑があって、
その畑はある人が相続で所有してるんだけど、
畑はやらないし、
管理するにも広すぎるし、
機材も持っていないから、
無料で良いから使ってくれと言われ借りたのだ。
広さは一反弱ある。
サッカーができるぐらいの広さだ。

畑はもちろんなんだけど、
プライベートキャンプもできるから、
畑+プライベートキャンプ場にしようと手を付けた。

早速物置設置と井戸を掘る許可をもらって、
こないだ中古で物置を仕入れてきて組み上げた。
井戸ポンプも某オークションで安価に手に入れ、
今週辺りから井戸掘りをやろうと思っている。

トイレは立ちションならそこらのヤブでできるけど、
実験的にバイオトイレを作ってみたくて、
今構想を練っている。

万一災害などで被災した場合には、
基地に行けば自己完結できる環境を整えようと思っている。

もちろん耕作もしていて、
夏野菜やサツマイモなどをGW明けに植えた。
みな順調に育っている。
めざせ自給自足。

小さな耕運機を持っているのだけれど、
今度の畑は余りに広すぎるから、
持っている耕運機では役不足だから、
二周りぐらい大きな機械が必要で、
こいつも某オークションで物色している。

基地完成までにはまだまだやる事が沢山あるから、
仕事はちゃちゃっと片付けて、
基地作りと畑作業に没頭している。

幸い、
農作物を出店できる施設を作ったばかりで、
畑でできた作物はそこで売る事ができる。
既に先月はそこにタケノコを出品して、
お小遣い稼ぎをさせてもらった。

色々考えて、
一般的な野菜を出しても大した設けにはならないから、
商品価値が高い物をだそうと、
スイカを多数栽培している。
一般的な野菜も作っていはいるが、
あくまでもおまけだな。

そんな訳でこのところ基地づくりが忙しくて、
仕事は夜中にあらかた済ませて、
昼間は基地づくりにぼっとうしている。

そんな訳で俺は今、
忙しいのだ。
PR