勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
相続放棄
知り合いの営業マンの父親が昨年亡くなった。
奴が5歳の時に両親が離婚して、その後母親に引き取られたから、父親の顔は覚えていない。
父親は遠隔地で再婚し、所帯を持っていたが昨年亡くなって、負債があったようで、
金融機関から彼に相続放棄するか連絡が来て、父親が亡くなった事を知った。
父親には住宅ローンの残債があり、話を聞くと債務超過状態の様子だ。
住宅ローンには団信保険を普通掛けるのだが、何があったのか知らないが、
団信保険が掛けられておらず、住宅ローンの残債が丸々債務財産として残った様だ。
奴は今、カネに困っている。だから少しでも財産があればもらおうと思った。
そこで俺に色々聞いてきた。
まず住宅ローンが残っている家があるが、査定してみたら、債務額を大幅に下回る。
その他に財産は無いとの事だから、どう逆立ちしてもプラスの財産は無い。
それでも奴は何とかならないかと食い下がったが、債務超過なんだから、どうにもならん。
せめて団信保険に加入していれば、家は残ったのに、
どういういきさつで団信保険に入らなかったのか、その辺りは不明だし、
今更知った所でどうにもならない。
このままでは、奴の所にも請求が来てしまうから、相続放棄する事にするのだろう。
近年は離婚する夫婦が多いから、
突然金融機関から被相続人の債務請求が来る事があるのだろう。
それにしても奴のがっかりぶり、期待が大きかったのだろうな。
奴が5歳の時に両親が離婚して、その後母親に引き取られたから、父親の顔は覚えていない。
父親は遠隔地で再婚し、所帯を持っていたが昨年亡くなって、負債があったようで、
金融機関から彼に相続放棄するか連絡が来て、父親が亡くなった事を知った。
父親には住宅ローンの残債があり、話を聞くと債務超過状態の様子だ。
住宅ローンには団信保険を普通掛けるのだが、何があったのか知らないが、
団信保険が掛けられておらず、住宅ローンの残債が丸々債務財産として残った様だ。
奴は今、カネに困っている。だから少しでも財産があればもらおうと思った。
そこで俺に色々聞いてきた。
まず住宅ローンが残っている家があるが、査定してみたら、債務額を大幅に下回る。
その他に財産は無いとの事だから、どう逆立ちしてもプラスの財産は無い。
それでも奴は何とかならないかと食い下がったが、債務超過なんだから、どうにもならん。
せめて団信保険に加入していれば、家は残ったのに、
どういういきさつで団信保険に入らなかったのか、その辺りは不明だし、
今更知った所でどうにもならない。
このままでは、奴の所にも請求が来てしまうから、相続放棄する事にするのだろう。
近年は離婚する夫婦が多いから、
突然金融機関から被相続人の債務請求が来る事があるのだろう。
それにしても奴のがっかりぶり、期待が大きかったのだろうな。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開