忍者ブログ

無駄足

最近、無駄足な仕事が立て続けで疲れる。

こないだの話は、一戸建ての賃貸に入居している賃借人が、そこを購入したいというから、
売主に掛け合った。
そしたら売主も値段が合えば売っても良いと言う。
だけれども、そこは調整区域で、許可関係がちょいと面倒くさい。
しかし、そこは重要な所だから、ウチの方で謄本取って、
役所と掛け合って許可が取れる事を確認した。
更にちょっと特殊な土地だから、ローンの方もあれこれ手を回して、
ローンが使える様に段取りを取った。

これで物件のスタンバイはできたんだが、
いざとなったら、売値と買値が折り合わず、
まだ結論はもらっていないが、あまりに売値が高すぎてダメだろうな。

もうひとつは金融機関から来た話で、中古車屋用地を探して欲しいという事だ。
わざわざ銀行の担当者が来るというから、時間を割いて話を聞いたんだが、
予算からして調整区域でないと無理な金額だ。

調整区域は基本的に建築できない。何かをするにしても、開発許可が必要。
調整区域でも、その地域に必要な生活物資を売る店とか、サービス業は許可が下りるが、
中古車屋は、地域向けのサービス業とはなかなか認定してもらえず、まず無理だ。
自動車修理業なら、まだハードルは低い。
自動車修理業となると車両運送法の絡みが出てくるから、そちらの許可の問題もある。

銀行が後ろについているから、カネは出るのだろうが、
中古車阪大では開発許可が下りないから、こりゃ難しい。
仮に予算に合うブツが出たとしても、調査したらダメと言われる可能性大で、
これも無駄足に終わりそうだ。

仕入れ物件情報も来ているが、歩留まりが悪い土地だったり、割高だったり、
物調に行くだけでも無駄だ。

なんだかパッとしねぇな。
まぁ首都圏郊外の不動産市況は悪い状態だから、こんな物だな。
PR