勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
朝礼と会議でクルマを作る会社
三菱がまたやったな。燃費のインチキ。
三菱は朝礼と会議でクルマを作ると昔から揶揄されている。
お役所的な体質なんだな。
だから失敗は許されない。失敗したら誤魔化す。絶対に失敗したとは言わない、言えない。
今回の燃費も恐らくそんな様な事が原因なんだろう。
他社はハイブリットだ低燃費だでシノギを削っている中、今ひとつぱっとしない三菱自動車。
そんな状態で他社よりも燃費が劣っていたらクルマが売れない。
そこで燃費データのインチキって事なのだろうと推測する。
前例と型にハメられたら、新しい発想なんて出てこない。
たまに変わったクルマを出すが、何故かユーザーに評価されない。
以前発売していた軽自動車の「アイ」なんで、デザイン的にもメカニカル的にも
最高傑作だと思うんだが、売れ行きはそれ程でも無かった。
マニア受けするクルマをタマに作るが、
大ヒットというのは、パジェロ、デリカスターワゴン以来久しい。
ランエボなんて名車もあったが、ありゃマニア向けだ。
自由な環境がなければ、面白い物なんで出来ない。
ホンダなんかある意味エキセントリックだからな。
俺は耐久性が劣るから好きじゃないけど、
商品としては面白いものを作り出す。売れるわけだ。
きっと社風がそうさせているんだろう。
三菱自動車、さていつになったら次の名車が出てくるのだろう。
俺は期待しているんだけどな。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開