勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
日産の策略
三菱自動車の燃費不正表示事件、こいつをすっぱ抜いたのは日産だ。
その為日産は、三菱自動車にOEMさせている軽自動車を販売できなくなり、
損害を負った。
といっても、OEMだから自分の所で生産している訳では無く、損失は大した事は無い。
そして昨深夜、日産が三菱を事実上買収した事が発表された。
なるほど、日産が仕組んだ事だったのだな。
今自動車メーカーは、余程独自の技術や商品力が無い限り、強大でないと生き残れない。
しかし自助努力で拡大して征くには、資本と時間が掛かる。
それなら買収してしまえば良いと言う事になる。
で、日産が仕組んだのが、三菱自動車の燃費不正行為だ。
相手を弱らせておいて食う。
これによって日産は三菱を取り込んで事業を拡大させ、
軽自動車のノウハウとシェアを取る事ができる。
まぬけなのは三菱自動車で、もしかしたら、三菱側に内通者が居たのかも知れない。
その事で一番青くなっているのは、三菱の経営陣で、
当然日産側から乗り込んでくるのは明白で、
無能な三菱の経営陣が排除される事になる。
さすが異人の社長の考えそうな事だ。
日産の親会社であるルノーは、こうして更に拡大すると言う事だな。
この世は正に生き馬の目を抜く世の中。
寸分の油断も命取りになりかねない。
それは大企業でもだ。
その為日産は、三菱自動車にOEMさせている軽自動車を販売できなくなり、
損害を負った。
といっても、OEMだから自分の所で生産している訳では無く、損失は大した事は無い。
そして昨深夜、日産が三菱を事実上買収した事が発表された。
なるほど、日産が仕組んだ事だったのだな。
今自動車メーカーは、余程独自の技術や商品力が無い限り、強大でないと生き残れない。
しかし自助努力で拡大して征くには、資本と時間が掛かる。
それなら買収してしまえば良いと言う事になる。
で、日産が仕組んだのが、三菱自動車の燃費不正行為だ。
相手を弱らせておいて食う。
これによって日産は三菱を取り込んで事業を拡大させ、
軽自動車のノウハウとシェアを取る事ができる。
まぬけなのは三菱自動車で、もしかしたら、三菱側に内通者が居たのかも知れない。
その事で一番青くなっているのは、三菱の経営陣で、
当然日産側から乗り込んでくるのは明白で、
無能な三菱の経営陣が排除される事になる。
さすが異人の社長の考えそうな事だ。
日産の親会社であるルノーは、こうして更に拡大すると言う事だな。
この世は正に生き馬の目を抜く世の中。
寸分の油断も命取りになりかねない。
それは大企業でもだ。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開