忍者ブログ

就職詐欺と製造業

俺の知り合いが就職詐欺に遭った。
求人と現実が違う。求人では正社員募集と謳っているが、実際には技能社員という名称。
つまり工場の組立て工だ。

正社員募集をしていたのは、人材派遣会社。
本人も仕組みを良く知らなかった様で、
本人の説明だと、派遣会社の正社員として採用されたと言っていた。
だから俺は、その会社で派遣社員のやりくりなどの業務をするのだと思っていた。
所が、会社の取引先で仕事をすると言う。
その話を聞いて、俺はおかしいなと思っていたが、本人が正社員だと言うのだから、
そうなのだろうと思っていた。
そしたら案の定だ違った。正社員では無く、派遣社員だったのだ。

派遣会社の人員募集で、取引先企業で仕事をすると言っていたから、
それは正社員では無く、いわゆる派遣社員としての採用だったのだ。

件の人材派遣会社も悪質で、
正社員募集として募集広告を出しておいて、
実際には契約社員として採用する。
給料は日給月給で、退職金は無い。
定期昇給は無く、あくまでも技能、業務での評価。それも明確な規定は無い。

これらの内容を説明するのは、正社員で応募してきた者に内定通知を出し、
会社説明会に呼び出し、会社説明会では
「正社員の様なもの。」と言うセリフを繰り返し、
就業規定を手渡すが、それを読む時間を15分程度しか与えず、
その直後に雇用契約を取り交わす。

就業規定を見せてもらったが、待遇、賃金については、
規定の一番最後に書かれていて、15分では、そこまで読めない。
当然熟読もできない。
そんな状態で雇用契約を迫るのは、騙しだ。

呼んだとしても、失業して後ろが無い者は、条件を呑まざろうえない。
ブラック企業だな。

俺は基本工場で働いた事が無い。
高校の頃に、ホンダで二週間ぐらい働いた事があったが、待遇は良かった。
あれは直のアルバイト採用だったから、昼飯の食券までくれて、残業は任意だった。

工場の仕事というのは、そんな様なものだと思っていたんだが、
話を聞いたら、酷いの一言。
知り合いはある機械メーカーに派遣されているんだが、
作業は危険でキツイ。しかも直属の上司がDQNで、指導も何もあったもんじゃない。

DQNは自分の下に脳力のある者が居ると、自分の立場が危うくなるので、
部下を潰そうとする。正にそうだ。

まぁ工場で働いている奴は、頭が使えない奴の集まりだから、そんな様なものなのだろう。
それならまだ、建設業界の方が健全だ。

人材派遣会社なんてのは、昔え言えば口利きだ。
取引先に人材を貸し出す。取引先は、生産コストを抑えたいから、
正社員を雇わず、人災派遣会社から人材を借りる。
つまり生産マシーンのレンタルだ。

人材派遣会社で働くという事は、自分がマシーンにされると言う事で、
そこまで認識している奴がどれだけいるだろうか。
マシーンは使い捨て。用が無ければお払い箱。保証は一切ない。
文句言うマシーンもいらない。捨てられるだけ。

ま、そういう事を知っている者は、人材派遣会社で派遣社員になろうとは思わないだろう。
しかしそういう社会の仕組みを知らない情報脆弱者は仕事を求めてゆくのだろうな。

昔は製造業というのは、高卒の多くの就職受け入れ先立った。
俺の同級生も、大手メーカーに就職した奴が沢山いる。
でも当時は、正社員で募集だったから、待遇もそれなりだった。

所が今は違う。製造業への派遣をOKにしてしまったから、
製造業者は、こぞって生きているマシーンを採用して、コストを抑える様になった。
これは自然な流れだ。

その事を四の五の批判してもどうにもならない。
そういう産業は、そういう雇用構造になっていると理解しておく事が肝要だ。


PR