勝手にぶつぶつ
ここはよのすけのストレス発散の場、
勝手な事を書いています
家は買っておけ
ウチは殆ど賃貸はやってないんだが、
買い替えとか、
世間のしがらみで管理している賃貸物件が何件かある。
その中にテラスハウスがあるんだが、
そこが空いたんで募集をかけていた。
築年数が古いから家賃はびっくりする程安い。
で、業者から客を紹介したいってんで連絡があったんだが、
どうやら入居希望者は高齢の独り者の様で、
一応オーナーに聞いてみた。
そしたらオーナーは「断ってくれ。」との事で、
高齢を理由に断るのは何だから、
逃げ道を作って別の理由で断った。
オーナーにしてみたら孤独死やられて、
事故物件にされるのが一番怖い。
それなりの保険もあるが、
保険だけではとうていカバーできず、
その損失はオーナーが負う事になるから
仕方ない事だ。
高齢者の入居を断る事は差別だと言う奴がいるが、
俺はそうは思わない。
たとえば、
明らかにカネが返えせなさそうな奴が来て、
担保も何にも無いのに「カネ貸してくれ。」と言われてカネ貸すか?
俺は貸さない。
なぜなら、
そいつには与信が無いからだ。
カネかしても返してもらえない確率が高いからだ。
銀行だって与信の無い奴には貸さない。
これはビジネスとして当然だ。
それを差別とは言わない。
賃貸も同じだ。
事故される確率が高い奴に貸すか?
万一事故を起こされたら、
その損失はオーナーが被る事になる。
それなら、
事故を起こす確率が低い奴に貸したい。
これはビジネスとしての判断だ。
決して差別している訳では無い。
年寄りでも元気で、
向こう20年はピンピンしていて、
10年ぐらい住んで明け渡す事が分かっていたら
貸しても良いと思う。
しかしそうで無ければリスクは負えない。
ちなみに東京都の公営住宅の入居倍率は50倍だそうで、
運が良く無ければ借りられない。
だから民間の賃貸に頼る訳だが、
一般のオーナーにしてみたら、
高齢の独り者はお断り案件だ。
もし賃貸に住んでいて年とってきたら、
引っ越ししないで住み続けるのが得策だ。
年金暮らしになって、
新たに賃貸借りようと思っても、
訳アリ物件じゃ無いと多分借りられない。
それでも借りられれば良い方だ。
だから若いうちに、
どんな所でも良いから、
自分の不動産を持っておけと俺は言い続けている。
年取って賃貸が借りられなくなる事はもちろんの事、
少ない年金から家賃支払ったらけっこう厳しいぞ。
持ち家でローンが無ければすごい楽だ。
では、
生活保護を受ければ良いと考える奴がいるかも知れないが、
生活保護でも高齢者の賃貸は厳しい。
先述した通り、
公営住宅の絶対数が足りない。
高齢者に貸してくれる民間も数が少ない。
持ち家は福祉でもあるのだ。
だから、
若いうちに持ち家を手にしておけ。
ただし、
マンションは止めとけ。
買い替えとか、
世間のしがらみで管理している賃貸物件が何件かある。
その中にテラスハウスがあるんだが、
そこが空いたんで募集をかけていた。
築年数が古いから家賃はびっくりする程安い。
で、業者から客を紹介したいってんで連絡があったんだが、
どうやら入居希望者は高齢の独り者の様で、
一応オーナーに聞いてみた。
そしたらオーナーは「断ってくれ。」との事で、
高齢を理由に断るのは何だから、
逃げ道を作って別の理由で断った。
オーナーにしてみたら孤独死やられて、
事故物件にされるのが一番怖い。
それなりの保険もあるが、
保険だけではとうていカバーできず、
その損失はオーナーが負う事になるから
仕方ない事だ。
高齢者の入居を断る事は差別だと言う奴がいるが、
俺はそうは思わない。
たとえば、
明らかにカネが返えせなさそうな奴が来て、
担保も何にも無いのに「カネ貸してくれ。」と言われてカネ貸すか?
俺は貸さない。
なぜなら、
そいつには与信が無いからだ。
カネかしても返してもらえない確率が高いからだ。
銀行だって与信の無い奴には貸さない。
これはビジネスとして当然だ。
それを差別とは言わない。
賃貸も同じだ。
事故される確率が高い奴に貸すか?
万一事故を起こされたら、
その損失はオーナーが被る事になる。
それなら、
事故を起こす確率が低い奴に貸したい。
これはビジネスとしての判断だ。
決して差別している訳では無い。
年寄りでも元気で、
向こう20年はピンピンしていて、
10年ぐらい住んで明け渡す事が分かっていたら
貸しても良いと思う。
しかしそうで無ければリスクは負えない。
ちなみに東京都の公営住宅の入居倍率は50倍だそうで、
運が良く無ければ借りられない。
だから民間の賃貸に頼る訳だが、
一般のオーナーにしてみたら、
高齢の独り者はお断り案件だ。
もし賃貸に住んでいて年とってきたら、
引っ越ししないで住み続けるのが得策だ。
年金暮らしになって、
新たに賃貸借りようと思っても、
訳アリ物件じゃ無いと多分借りられない。
それでも借りられれば良い方だ。
だから若いうちに、
どんな所でも良いから、
自分の不動産を持っておけと俺は言い続けている。
年取って賃貸が借りられなくなる事はもちろんの事、
少ない年金から家賃支払ったらけっこう厳しいぞ。
持ち家でローンが無ければすごい楽だ。
では、
生活保護を受ければ良いと考える奴がいるかも知れないが、
生活保護でも高齢者の賃貸は厳しい。
先述した通り、
公営住宅の絶対数が足りない。
高齢者に貸してくれる民間も数が少ない。
持ち家は福祉でもあるのだ。
だから、
若いうちに持ち家を手にしておけ。
ただし、
マンションは止めとけ。
PR
プロフィール
HN:
よのすけ
性別:
非公開